外秩父七峰縦走修行の旅

外秩父七峰縦走修行の旅東武鉄道謹製「外秩父七峰縦走コース」にチャレンジしてきました。
当初、甘く見ていた僕ですが正直に言います。「これはムリだ・・・」

走行日 2004年10月 2日(晴)
走行距離 28 km
使用した愛車 MTB(Jamis Comodo)
コース概要 小川町役場→東武小川町駅→ふるさと歩道→石尊山→官ノ倉山→和紙センター→笠山→笠山峠→堂平山→剣ヶ峰→白石峠→白石車庫→橋場

いつの間にか10月に入り、自転車乗りにとって良い季節がやってきましたね。

今日は久しぶりの山サイで山岳爆走隊のみなさんと共に東武鉄道が設定した「外秩父七峰縦走ハイキングコース」を走ることになっています。

このコースは全長42km、普通に歩いても10時間くらい掛かるという非常に大変なコースです。
そうは聞いていたものの、僕は当初全く油断しており「なんだかんだで全部走れるのでは?」と、甘いことを考えていましたが・・・
小川町役場の駐車場に車を置いて出発です。
この時は、まだ余裕のみなさん。
一旦東武小川町駅に寄り、今日走るコースの案内図を入手しました。 まずは町中をのんびりと走り山の方へ向かいます。

町中を出て、八幡神社前を通過するとだんだんとのんびりした景色に変わってきました。

相変わらず、小川町は良いところだなぁ。
と思ったところで、いよいよ最初のシングルトラックに突入します。
だいぶのんびりした雰囲気になってきました。 いよいよシングルトラックに突入します。 途中に庚申塔があり、昔の道だったんだろうなぁと想像されます。

最初のシングルトラックを走る抜けると、再び一般道に。

しばらく一般道を走った後、今日最初の本格的な登りとなる「石尊山」を目指します。
柿がすっかり黄色くなって、いよいよ本格的に秋なんだなぁと感じました。 「石尊山」へ向かう道は最初沢沿いの涼しい道でした。 緩やかな登りで程良く準備運動。
走りながらだと手ぶれしまくりです。

さて、ここまでは多少登ったりしたものの、まぁごく普通のオフロードでした。

「このまま、40km位ならいけるのでは?」と油断していると目の前に、なんというか「歩きでもツライような坂」が現れます。
はい、ここからは担ぎです。
担ぎ慣れた様子のletsさんが、いち早く突入。
なんという坂でしょう・・・
といっても、実はまだ序の口。
だんだんきつくなる坂を前に、余裕の笑みを浮かべる隊長。
坂がキツイと言っても、押せる位であればまぁ何とかなるものです。
それ以上は・・・
この木の根では押していくことは難しいですよ。
前を行く隊長は軽快な担ぎっぷり。
あの〜、MTBを担いだ状態で、この鎖をどう使ったらいいのでしょうか(笑) くさり場注意!!
だそうです。。。
と、いきなりの激しい登りに早くもボロボロの状態になりながらも「石尊山」頂上に到着です。
いやー、やっぱり頂上は気持ちいいですね〜。
頂上に到着〜
といっても、実は石尊山は七峰に数えられていないため、まだ、0.5峰くらいです。
寄居方面かなぁ。 こっちが小川方面のはず。

少し休憩した後、いよいよ秩父七峰一つ目「官ノ倉山」へ向かいます。
石尊山からはそれほど距離はないのですが、一旦少し下った後登り返します。

やっと、下りを楽しめるかなと思いきや、激坂(T-T)

激坂を担いで下る切なさよ
下りも激坂なので乗れません(T-T) なんとか、官ノ倉山山頂に到着〜。
新車のM4を掲げるのはTaskさん。
(写真は隊長からいただきました!)
小川方面を眺めるFranceさん。

官ノ倉山山頂の標高は344m。
ここから130mの安戸まで下り、笠山方面にむかって登り返します。

標高だけを考えると「まっすぐ登らせてください!」って感じ(笑)なのですが下りがないとつまらないので、なんともかんとも。
で、下りの道を見ると、またしても激坂。

また担ぎ?下りは乗るんじゃなかったの
この下りは怖いです〜。
おまけに自転車担いでますから、大変。
しばらく行くとやっと乗れるようになりました。
やっぱり山はこれでしょ♪
下り終わって一旦舗装路へ。

これで七峰のうち一つ目を制覇しました!パチパチ〜。

続いて、2つ目の「笠山」へ向かいます。
この笠山なんと標高837m!先ほどの倍以上ですか!!

心がボキッっと折れる音がしましたが、実はここからは舗装路の登りなのでさっきよりは楽なはず・・・
和紙センターで水分の補給とトイレ休憩。
早くも500mlを消費してしまいました。
和紙センターの裏から登りの林道へ! さぁ、ここから標高差300mほどの舗装の登りです。

僕はもともと登り自体はキライじゃないのですが、先ほどの担ぎの後ということもありペダルを踏む力がありません。

最も軽いギアを踏みながら隣を走るTaskさんに「これ以上軽いギアありませんよ〜」というと、「ギア軽いと疲れませんか」と。
ふと見るとTaskさんは2枚ほど残していました・・・

若い人は違うねぇと、年のせいにする(笑)
どんどん登っていきましょう。 こういうつづら折りの道で上の道を見ると心理的なダメージ受けませんか? 何とか登り終わりました〜。
登って景色が良いと癒されますね〜

ここでコースが二手に分かれています。
迂回する林道コースと山道を突っ切るコース。

そこで我々も希望で二手に別れることにします。

僕はこういうときは「何となく大変そうな方に行く」といつも決めているので、隊長・Champさん・Franceさんとともに山道コースへ向かいました。
山道コースは右へ。
林道コースは左へ。
意外にも?この山道はとっても走りやすいシングルトラック。これはラッキー♪
もしかしたら、今日の中で一番良かったかも。
気持ちいいシングルトラックを下っていきます。

再び全員合流し舗装路を下ります。
うぅ、せっかく登った標高が・・・。

荻平の集落を過ぎた辺りでシングルトラックの登りになり、ここからが笠山へ向かう本格的な「登山」になります。
本格的な登山に向けて元気いっぱいな隊長。
まだ余裕!?
ここで、letsさんが変わった押し方をしていることに気が付きました。
前輪を持ちあげて、自転車を逆さにしています。
真似してみるとこれは楽ですよ♪
たまに幅広な林道もあります。

この登山道は迂回する林道と併走しつつ続いているので、時々林道チームと別れつつ登ります。
僕はいつも通り登山チームを選択。

それにしてもこの道、すっごく滑るんですよ。
おまけにSPD用のシューズなので余計に大変。

押し&担ぎが多いときには普通の靴にした方がいいなぁと学習しました。
登って 登って ちょっと下り。

なんか、「もしかしたらこれは修行ではないか」と思えてきます。
だんだんと無心の境地に近づいてきました。(笑)

もう少しで、悟りの境地に達するのではないかと思ったら、目の前にこれまでを上回る激坂が!
えー、心が折れました。これは大休止が必要ですね。
もはや無心で登るみなさん。 激坂を前に大休止。
(坂からは目を背けてます)
何とか登り切ると、いよいよ笠山頂上に向かう緩やかな下りが現れました。
もうすぐ!
頂上近くで道を間違えないようにChampさんが出迎えてくれました。
さぁ、いよいよ山頂です!
展望はそれほど良くないですが、あれだけ登ったので満足感でいっぱい。 見えるのは小川方面かなぁ? ここで昼食タイムにしましょう。
あれだけ運動して頂上で食べる食事はうまい!
あっという間に食べ終わってしまいました。

他の登山客の方からアメをいただきましたが、これが想像以上にいいです。
やっぱり疲れたときにはあまい物ですね〜。

と、ここで、これからバドミントンの練習に行くというChampさんが途中離脱。
この後まだ運動するとは驚きですが、頑張ってくださいね。

さて、ゆっくり休憩した後、再び出発しましょう!
笠山からの下りはわりと走りやすいシングルトラックでした。
地図によると「ガレ場」とのことだったので大満足。
いい感じの道を進んで。 笠山峠まで下ってきました。

笠山峠まで下ったら、再び登ります。

ここから結果的に本日最終の大きな登りとなる堂平山を目指します。
ススキが風にたなびく様子で秋を感じますね。 最初の急な登りを越えると雰囲気の良い緩やかな登りになります。 出来れば下りたかった(笑)

ここでトラブルが発生!

letsさんのチェーンがねじれています。
「引っかかったまま踏んだらねじれた」とのコトですが、こんなになるとはどんな脚力ですか!?
チェーンが40度ほど捻れています。
とりあえず応急処置で無理矢理修正。
最後の激坂を登ると景色が開けてきて、 登り終えるとこの景色!!
堂平山の山頂付近は、パラグライダーの練習場になっていてすばらしい景観です。
思わず昼寝したくなり、みんなで横になると何とも風が気持ちいい!
秩父の山々をバックに記念撮影。 山頂には天文台観測所がありますが、中にはいることはできません。 剣ヶ峰へ向かう丸太の階段。

続いて、本日4つ目の剣ヶ峰へ向かいます。

こちらは堂平山からすぐ近くなのですが、最後に丸太の急な階段があって登るのは凄く大変です。
尋常ではない角度の丸太の階段。
果敢に登るのはTaskさん。
剱峰大神の碑がひっそりとありました。 少し急な下りを下ると白石峠。

ちょうどこの辺りで、外秩父七峰縦走ハイキングコースの中間地点です。
時間はもうすぐ15時になろうというところになってしまいました。

どう考えても最後まで走れそうにないですね〜。
しかも、ここから先定峰峠へ向かう道は、先が見えないくらい長い丸太の階段!

全員一致でここで今日の旅を終えることにしました(笑)
定峰峠への道はスゴイ階段 白石峠からテクニカルなシングルトラックを下って白石車庫方面へ向かいました。 たまに真っ直ぐなところもありますが、
基本的には急でつづら折りのテクニカルなコースです。
こんなガレ場もあったりします。
途中から槻川の上流と思われる沢と併走します。
水の流れる音は、気持ちいいですね〜
最後は、白石車庫からデポ地である橋場まで舗装路をドーンと下って終了〜。

というわけで今日も無事にツーリングを終えることができました!

それにしても、今日のコースは、「今まで走った中で一番辛かった」です。
もはや特訓とか修行とか言う域に達していますよ、ホント。

とはいえ、このコース半分しか走っていないというのは中途半端でいけません。
(中途半端がキライw)

いつかきっと後半も走ってやろうと心に決めつつ帰路についたのでした。
(続きはいつにしますか?隊長!)

※12/11に続きを走りに行ってきました!外秩父七峰縦走修行の旅Vol.2の様子はこちら!
ツーリングルートマップ
 

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|