小田原ブラブラ散歩

小田原ブラブラ散歩小田原市内の観光スポットを巡って、酒匂川サイクリングロードも走っちゃうポタリング

走行日 2011年5月 4日(晴)
走行距離 52 km
使用した愛車 BMC Streetracer SR01
コース概要 JR小田原駅→小田原城→柳屋ベーカーリー→なりわい交流館→西海子小路→一夜城歴史公園→魚市場食堂→小峯御鐘ノ台大堀切→めだかの学校→玉宝寺の五百羅漢→酒匂川サイクリングロード→アサヒビール神奈川工場→JT小田原工場専用線跡→久野緑の小径→JR小田原駅

一昨日、箱根旧街道を登りに来たばかりだというのに、また小田原に来てしまいました。
GWの内、2回も神奈川に来ちゃうとはどんだけ神奈川LOVEなんだよって話ですが、某氏に「GWで休みだし小田原辺りでポタしちゃおうぜ」と誘われたので参加するしかありません(笑)

さて、小田原スタートというとどうしても、箱根を登るとか、伊豆一周とか、●●山とか不穏な空気が漂うところですが、今日のテーマはあくまでポタリングです。
そんなわけで神奈川在住の皆様の案内で小田原市内をブラブラしながらスタート!
GW真っ直中ですが小田原に集まった自転車乗り8名。僕は諸般の事情によりロードバイクで参戦です。 まず最初にやってきたのは小田原城前の藤棚。もともとは小田原城主大久保氏が愛玩していたものだとか。 そして小田原と言えば小田原城ですが城は見に行かないという・・・。なにやら北条ウィークなるイベントが開催中。

↑の藤ですが、その名を「御感の藤」といいます。
大正天皇が馬に乗ってこの藤の下を通りかかった際に肩に藤の花びらが散りかかってしまい、それを周囲の人々が恐縮していると・・・、なんていう由来が書かれているのですが、肩に花びらが落ちたくらいで恐縮なんて、どんだけ雲上人だよと(笑)

それはそうと、引き続き小田原市内を散歩します。
あんパンが有名だという「柳屋ベーカーリー」しかし、無念の休業日。。皮は薄くモチッとしていて・・・らしい。 ういろうの元祖というする外郎家の末裔が経営しているらしい株式会社ういろう。写真に収まりきらないほど巨大な城だ! 旧網問屋を再整備して作られた小田原宿なりわい交流館。小田原は街中にこんな感じの古い建物がたくさんあります。

小田原は旧東海道9番目の宿場町。かつて関八州を統一した後北条氏の城下町として繁栄し関東への出入り口として重要な拠点であったところです。

このため街中には古くて立派な建物がたくさん!建物巡りのポタだけでも1日楽しめそうなほどですよ~
今日は小田原市内4神社の例大祭が行われているらしく、威勢の良いかけ声とともにお御輿がたくさん練り歩いていました。 こちらは別の御神輿。一度担いでみたいんですよね~。どっかで担がせてくれないかなw そして街中でさりげなく見つけた。素敵な床屋。センス良さそう♪
引き続き小田原市街をブラブラ散歩~
これまたレトロな外観の小西薬局。時代劇とかに出てきそうな薬屋ですね~ 昔、武家屋敷が集まっていたという西海子小路(さいかちこみち)。今でも立派なお宅が並んでおり、桜の名所としても有名 京浜急行の基礎を築いた望月氏がこの地に移築した別荘「静山荘」。日本農家を別荘にした珍しいものだそうですが現在は公開されていません

このまま小田原のナイスな建物を巡るポタでも良いよね~
なんてのんきなことを考えていたのですが、ヤマ行こ!神奈川組がそんな緩いコースをのんびりと走るなんてことはあり得ないわけで、当然のように激坂も盛り込まれています(笑)

んで、やってきたのが石垣山の一夜城歴史公園です。
石垣山の一夜城は豊臣秀吉が小田原の役の際に後北条氏の居城小田原城を攻める際に石垣山の上に築いた城で、小田原城側から見えないように森の中にこっそりと城を築き、できあがったところで一気に森を伐採することで一夜にして築城したと思わせたという城。

実際の築城には80日、延べ3~4万人の人員が動員されたそうなので全然一夜じゃありませんw
そんな石垣山一夜城は小さな祠が建つ旧道っぽい道を入った先にあるのですが・・・ 石垣山一夜城に至る登りは超激坂!標高差250mを距離2kmで登りますよ~ 坂の途中からは小田原市街を眺める絶景♪景色を見るふりして小休止だ!
じつは今回初めてロードバイクで坂を登ったのですが、予想以上にラクチンでビックリ!
コンパクトクランク搭載とはいえ、タイヤ径の大きいロードバイクでのヒルクライムは小径よりもキツイだろうと思っていたのですが、意外なことに結構登れたりして、うむむ、やはりロードは速いねぇと再認識。
向かい側の山の斜面に石垣を積んだ畑が!よく作ったものだと感心しますよね~ やっと登り切って石垣山歴史公園入口。ものすごく疲れた、とりあえず休憩しよう・・・ 入り口より先は自転車では登れないのですが、当時の石垣が残された公園内はシャガ(著莪)の花がちょうど見頃となっててとてもキレイでした。

行きはよいよい帰りは・・・
とはよく言ったものですが、登りは快適だったロードバイクですが、激坂下り超怖い!

慣れないドロップハンドル、しかも下ハン持たないとブレーキ効かないし・・・。もう、全身力はいりまくりでやっとの事で下ってきました(笑)

さて、緊張の下りを終えて再び小田原市街へ戻ったところで昼食タイム♪
今日の昼食は小田原漁港の卸売市場の中にある「魚市場食堂」に行きますよ~。 市場2階の狭いスペースにある食堂なのですが、お客が多くて店内は大混雑!食べ終わって出たら行列してたし・・・ 僕が選んだのはマグロとハマチのてんこ盛り丼:1100円。具材が2層くらい盛ってあってまさにてんこ盛り!

小田原漁港の周辺には他にも魚介類を食べさせるお店や購入した魚をその場で焼いて食べられるお店など面白げな食堂がたくさんあります。
また小田原辺りを走る機会があったら他の店にも行ってみたいですね~

お腹も一杯になったので引き続き小田原市内を散歩しましょう。
早川IC北側の路地裏をポタポタ。古い立派なお屋敷やら石積みの水路など、目を引くものがたくさんありますよ 小田原城南側の桜並木はすっかり緑色ですが、威勢の良い御輿と遭遇したのでラッキー♪ 新緑がキレイな坂をさらに登っていきます。また登るワケねw
で、坂を登ってやってきたのが「小峯御鐘ノ台大堀切」
小峯御鐘ノ台大堀切は、小田原城の西側を防御するべく八幡山の尾根を分断する形で構築された堀切です。総構(そうがまえ)といわれる約9kmの堀や土塁を構築し、その中に城のみならず城下町までを取り込んだ戦国最大級の城郭の一部です。
といっても、これだけ見ても何が何だか分かりませんがw こちらが小峯御鐘ノ台大堀切の中でも大きい東堀。堀の幅は約2~30m、深さは約12mあり、堀の法面は50度 という急な勾配で、空堀としては全国的にも最大規模のものだそうです 堀切を通り抜けて北側に下ると、のんびりとした小径が続いていました。これは最高に気持ちいい道ですね♪
さらに下って行くと総構山ノ神堀切という看板を発見。谷津丘陵を東西に分断する堀切だそうです 景色が開けるところでは小田原市街を眺める絶景を堪能することができます。小田原城もチラッと見える 坂を下りきったら足柄街道にでるのですが、前方になにやら気になる看板が・・・!?

め~だ~か~の学校は川の中~、そ~っとのぞいて見てごらん~
なんて小さな頃歌った覚えがあるかと思いますが、その有名なめだかの学校の舞台がここ小田原なのです!

川の中でみんなでお遊戯しちゃうのです(笑)
めだかの学校は、童話作家の茶木滋氏が昭和25年にこの付近の荻窪用水を舞台に作詞したものだそう。 水車小屋と小さな水路が引かれた公園として整備されています。なるほどメダカとかいそうだね~と思いますが・・・ 隣を流れる荻窪用水は超激流・・・。めだかの学校、超スパルタだし(笑)

期せずしておもしろスポットに立ち寄ることが出来てラッキー。
以前「春の小川」を走ったことがありますが、こういう懐かしい歌の舞台とかってなんとなくワクワクしますよね♪

そして今回の立ち寄りスポットの中でも一番印象深かったのが次の「玉宝寺の五百羅漢」です。
大雄山線の駅名にもなっている五百羅漢がある玉宝寺 玉宝寺は1534年(天文3)に開かれた寺で、本堂内に「五百羅漢」と呼ばれる羅漢像526体が祀られています 本堂内に入ると羅漢像がずらりと並んでいて圧巻!管理者の方に声をかければいつでも拝観できるみたいです
さて、前半は小田原の市街地とその付近にある山を登ったわけですが、後半は市北部の田園地帯を流れる酒匂川沿いをのんびり走りたいと思います。
畑を横断する形で大きな鯉のぼりが気持よさそうに泳いでいます。そうか明日はこどもの日だ! 大雄山線穴部駅。小さなローカル線なのですが付近に富士フィルムの工場があるので黒字運営なんだそうですよ 田園地帯の手前で周囲に掘りを廻した豪邸を発見。豪農ってやつでしょうか?
酒匂川サイクリングロードは小田原市中曽根~南足柄市斑目間の酒匂川沿いに整備されたサイクリングロード。
全長9km程度とサイクリングロードとしては短めですが、酒匂川の流れと松並木の風景を眺めながら走れる気持ちいいコースです。
今回は下流側の起点(小田原市中曽根、富士道橋付近)からスタート。松並木が続く絶景スポットですよ~ こんな感じで広々とした風景の中、酒匂川を堪能することもできます ふと、土手の内側(川と反対側)をみると大量の水が流れる用水路を発見。これもなかなか興味深い!
上流部は開成スポーツ公園や土手上を走るのんびりとした雰囲気。
今回は見ることができなかったのですが、上流部あたりからは富士山も見えるらしいですよ♪
あえて堤防を切って2重に並行して設置することで遊水機能を持たせるという「霞堤」。武田信玄の考案とか 開成スポーツ公園の北側で小田急の線路と交差しています。線路上を走るのは新型のロマンスカーだ!
ホントはこの後、山北駅や里山の雰囲気満喫の高松山分校にいく予定だったのですが、時間もないし何より上りで疲れたので、コース途中で切り上げて小田原駅に戻ることにしました。高松山分校はおもしろそうなので別の機会にぜひ行ってみたいですね♪
なぜかわざわざ坂を登って立ち寄ったアサヒビール神奈川工場。見学と試飲ができるらしいけど、自転車なので入り口だけ見て帰ります 県道74号の切通し。右に行けば山を登らない切通しなのに、あえて左の山を選択する神奈川組・・・ そして小田原市内のあちこちでみかける牧島かれん氏の選挙ポスター。名前もギリギリだしこのセンスがすごいよ、自民党
最後もぶらぶら散歩で小田原駅に戻ります~
大雄山線の中でもとも距離が短い塚原駅~岩原駅間。よくみると奥のほうに岩原駅が見えてます。 小田急線足柄駅のとなりにあるJT小田原工場の専用線跡。線路はないけど架線だけ残ってて現役時の名残を感じます さらに先に進むと廃線跡は久野緑の小径という遊歩道として整備されていました。

久野緑の小径、廃線跡の遊歩道ということで非常に興味深くて走ってみたかったのですが自転車乗り入れ禁止ということで断念。くそ~!

と、最後は少々無念感が残りましたが小田原ポタはこれにて終了~
小田原市街の古い建物から始まり、石垣山一夜城の激坂、市場グルメ、めだかの学校や五百羅漢、そして酒匂川サイクリングロードなど盛り沢山な内容でした♪

より大きな地図で 小田原ブラブラ散歩 を表示
 
この記事へのコメント(6件) |コメント入力欄へ
user-pic
忍太2011年5月12日 22:12返信

2度おいしいツーレポ。
いつもいつもありがとうございます。

user-pic
ina から忍太への返信 |2011年5月12日 22:13返信

レス早!

user-pic
marty2011年5月12日 22:17返信

「牧島かれん」氏のこのポスターの前のポスターはもっとモデル風、アイドル的(笑) 政治家かよっ!と突込みどころ満載でした。

user-pic
ina からmartyへの返信 |2011年5月12日 22:28返信

日本の政治がちょっぴり心配になる・・・w

user-pic
2011年5月13日 12:44返信

小田原発の企画にしては、ユルかったね(笑)

今回、何がビックリって『富士フィルム』のデカイこと!
弊社の今年度の目標にしよっと。

忙しいなかありがとうございました。♪

user-pic
ina からへの返信 |2011年5月13日 13:05返信

途中で見た富士フィルムの社宅も超立派でしたね!
我が築26年の賃貸とは雲泥の差で(笑)

>弊社の今年度の目標にしよっと。

ものすごい急成長w

返信する