横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅

横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅横浜周辺をソフトクリームとB級グルメを堪能しながらサイクリング

走行日 2010年8月 8日(曇)
走行距離 49 km
使用した愛車 バイクフライデー・ポケットロケット
コース概要 JR保土ヶ谷駅→今井川→権太坂→アイス工房メーリア→平戸永谷川→港南ひまわりトンネル→大岡川分水路→かねさわ道→スタミナカレーの店 バーグ→杉田川ふれあい散歩道→富岡並木ふなだまり公園→長浜公園→海の公園→野島山展望台→長峰製茶→日ノ出湧水→横浜市役所→JICA横浜国際センター

大阪への単身赴任を控え関東在住最後の週末となった8/8。
神奈川にお住まいのナガさんが横浜あたりのB級グルメスポット&ソフトクリームを巡るオフを企画してくれました♪

しかもコースは、細かい河川や水路沿いを繋ぐ秀逸な設定!
僕の好みを120%汲んでいただいた見事なコース設定に感謝感激雨あられです~。

コースは、JR保土ヶ谷駅をスタートして旧東海道・権太坂へと向かいます。
JR保土ヶ谷駅前に集合。当日になってみたら参加者は20名を超え、一瞬、保土ヶ谷駅前が折りたたみ自転車天国に! 保土ヶ谷駅近くの今井川沿いの裏路地。古い石垣が川の流れを想像させますね~ 国道1号(東海道)を渡ったところから今井川沿いの遊歩道へ~

保土ヶ谷駅前では、以前よりみんなの注目を集めていた小公望さんの「OTOMO SLD-207」や乾し肉さんのリベンデールのサイドパニアバッグなど新アイテムがお披露目され早速盛り上がりました(笑)

走っている最中には気がつかなかったのですが、この辺りは旧東海道・保土ヶ谷宿があった辺りで、国道1号線付近には本陣跡や高札場跡などおもしろげなスポットがたくさん残されているようです。
今井川沿いにある氷川神社。この辺りには一里塚跡があったようなのですが気がつかなかった! 今井川の旧流路と思われる場所に作られたむき出しのマンホール。おそらくここは埋め立てられて暗渠になるんでしょうね~ 東海道で箱根に次ぐ難所といわれた権太坂を登ります。今日のコースでも1番の難所か!?

前回、genさんの案内でこの辺りを走った「横浜市西部 桜と坂のポタリング」の時に見逃した「権太坂付近にある投げ込み穴」ですが、今回走っている最中に思い出したにもかかわらず、またしてもみることができませんでした(T T)

権太坂を登るのはわかっていたのできちんと事前調査していくべきだった!
んで、今回はちゃんと調べました。

権太坂の近くには旧東海道の難所であったことから、行き倒れや追いはぎ等の被害で命を落とした人の死体を投げ込んで処分したという投込塚があったといわれており、実際、周辺の宅地開発の際に多数の白骨が出たことから、その供養のために塚を作ったとされています。

場所は、権太坂を登り切った境木中学校前を東へ100mほど進んだパナソニック電工の社宅手前辺り(横浜市保土ヶ谷区権太坂2‐24‐2)ということなので、次の機会には是非のぞいていきたいところ。
権太坂の上から西側を見ると富士山発見!昔の人も坂を登りきってこの風景に出会ったのでしょうか? 境木地蔵尊。かつてこの辺りには立場茶屋という旧街道の休憩所があったといわれています。確かに休みたいw

さて、本日のテーマは横浜のB級グルメとソフトクリームを巡るオフです。
世間一般的にはおっさんの集団でソフトクリームというのは常軌を逸した行動に思われがちですが、自転車乗り的にはごく普通の行動であり、むしろ暑い季節に自転車に乗るならソフトクリームは必須といっても過言ではないので、社会の視線が少々冷たくても気にしてはいけないのです(笑)

そんなわけで、権太坂から東戸塚駅の方面に下って本日の最初のソフトクリームスポット「アイス工房メーリア」に到着です。
アイス工房メーリアは、この場所で60年以上牧場をやっている肥田牧場がやっているジェラート店。東戸塚駅のすぐそばなんですが、この奥には牧場もあるみたいです。 ダブルコーン:399円。チョコレートと塩の2点盛りですが、今日みたいに暑い日にはフルーツ系の酸っぱいアイスの方がよかったか!? 東戸塚駅周辺は、かなり山谷がはっきりした地形になっていて階段状に開発された土地にビルなどが建っています。ここは一番下った場所で、暗渠になった川が流れています。

この付近を流れる川は深い谷を形成しながら流れており、このためかなり坂の多い地形になっています。
横浜市では新旧の地形図を無料で公開してたりもするので、この辺りの資料と見比べながら坂を満喫するのも楽しそう。こういう資料、ほかの地域でも公開してくれないかな~

と、川と地形の関係に思いを馳せながら、平戸永谷川沿いの遊歩道を走ります。
東戸塚駅前から流れる支流と平戸永谷川が合流する付近で、正面に富士山を発見!地形的には低いところですがナイス富士山!! 平戸永谷川沿いにはきれいに整備された遊歩道がありました。この辺りの小さな河川沿いは、どこもこんな感じでうらやましい~ 上流に向かうにつれて平戸永谷川の流れは細く小さくなりますが遊歩道は健在。
平戸永谷川は柳橋交差点から環状2号線に沿って流れ馬洗橋交差点付近で南へ離れていきますが、コースはそのまま環状2号線を東へ向かい、日野の高台を抜ける「港南ひまわりトンネル」へ向かいます。
環状2号線沿いに植えられたサルスベリの花がちょうど良いあんばいに咲いてました♪ 立派な高架橋を見上げながら県道17号を快走~。川の流れと交差する場所が微妙に低くなっていてアップダウンがあるのがおもしろい。 登り切って港南ひまわりトンネル。長いトンネルですが広い歩道があるので心配ありません。

トンネルを抜けると・・・
そこは寄り道スポットだった!

さすがナガさん、いつもヤマ行こ!を見てくれているのか僕の好みに精通しているようです(笑)
環状2号線と県道22号とが交わる打越交差点のすぐ北側に突如現れた巨大な地下水路の入り口!大岡川の洪水対策のために作られた大岡川分水路の入り口だ! この辺りの大岡川はそれほど大きな流れではないのですが、その流れに比較して巨大なコンクリート構造物。正面にあるのが大岡川の流れをせき止めて分水路に流す大岡川水門 水門から下流を見ると密集した住宅街の隙間を狭い大岡川が流れているのがわかります。
大岡川は神奈川県横浜市磯子区氷取沢町付近を源流として横浜の中心部を流れたあと、横浜港に注ぐ約12kmの流れです。
下流部には、俗に「黄金町」と呼ばれ「ちょんの間」が並ぶ風俗街があったり(浄化作戦の成果で今はほとんどありません)、アゴヒゲアザラシのタマちゃんが現れたりと、横浜を代表する河川の一つとなっています。
大岡川と東側の高台の間に続く細い道は「かねさわ道」という古道だったらしく、2カ所ほど案内看板がありました。 小さな峠を越えて杉田方面へ。峠の頂上は良い感じの切り通しになっていました~ これぞ商店街!という雰囲気の杉田駅前、その名も「ぷらむろーど杉田商店街」!
今日のテーマはB級グルメとソフトクリーム。で、さて、横浜のB級グルメとはなんだろうか・・・?
ここでナガさんがセレクトしてくれたのが横浜ウォーカーによるご当地カレーNo.1に輝き、元祖でぶやなどでも取り上げられているという「スタミナカレーの店 バーグ」です。
今日の昼食スポットであるスタミナカレーの店バーグ新杉田店は駅前再開発事業の一環として作られた「らびすた新杉田」の中にあります こちらがバーグ。店内をのぞくといかにも食べそうな人たちがたくさんw。ナガさんからは大盛りは量がやばいとの注意が! スタミナカレー+生:750円。っていうか、カレーに生卵ってアリなんですか?カレーの上に豚肉たっぷり乗せ&生卵のトッピングで食べ応え十分です!

スタミナカレー、何が驚きって運ばれてくるまでの時間が超速攻!
盛りつけるだけだから簡単なんだろうけど、吉野家の牛丼並に速いです。

量は最初に「かなり」と聞いていたので運ばれてきたときには「これなら普通の量じゃないかな?」とか思ったりもしますが、実際食べてみると食べ応えがあるので、大盛りを注文するにはそれなりの覚悟が必要かも。でもしかし、次に機会があったら大盛りを注文してみたい(笑)
午後は海沿いに出てさらに南下します。写真は杉田川の流路跡に作られた杉田川ふれあい散歩道です。 新杉田と金沢八景を繋ぐ「金沢シーサイドライン」の高架下には自転車専用レーンがあって走りやすい~ かつて日本海軍の基地「横浜海軍航空隊」があったという富岡総合公園を見ながら走ります。

横浜市金沢区のこの付近は昭和40年代に埋め立てによって造られた「新しい土地」です。
古い海岸線は現在の低地と高台の境目にあたると思われますが、それにしてもこれだけの面積を埋め立てて工業地帯にしちゃうってのはものすごいことだなぁと。

そんなことを考えつつURのマンション群を走り抜けていくと、突如、大きな池というか海岸線というかが目の前に現れました。
富岡並木ふなだまり公園。かつての海岸線のなごりなのでしょうか?埋め立て地の中に取り残され池のようになった場所に砂浜が整備されててビックリ! 埋め立てられる前のこの付近が長い浜であったことから名付けられたという「長浜公園」。人工干潟を持つ汽水池などおもしろげなスポットがあります。 米軍小柴貯油施設がある高台を眺めながら柴漁港へ向かうと八景島&海の公園が見えてきます。

かつてこの付近一帯は風光明媚な入り江が続く景勝地であったことから「金沢八景」と呼ばれていましたが、江戸時代から徐々に埋め立てられ今ではその面影は全くありません。ちなみに「金沢八景」とは、読んで字のごとく金沢の辺りにある8つの名所のことで、鎌倉時代から時代とともにその場所は変わりながらも、観光地として栄えていたらしいです。

歌川広重の名所絵揃物「金沢八景」が有名ですね♪

そんな金沢八景に新しい観光名所として西武グループを中心とした企業体と横浜市が新しく作ったのが八景島です。
八景島は横浜市が造成して貸し出している人工島で、できたのは1993年。リゾートのために島を造成するなんてバブルの香りがプンプンと・・・。景気よくてイイ時代だったなぁ・・・
八景島と海の公園の間にかかる人道橋。橋を越える坂が意外に激坂! 橋の上から海を眺めてみるとマリーナに並ぶ船と八景島がなんとも優雅な感じ~ 海の公園の砂浜ではたくさんの人たちが海水浴中でした。

大規模な埋め立て工事によって昔の海岸はほとんど残されていない中、唯一自然海岸が残されているのが「野島」の南側です。
江戸時代には、海の公園の北側にある称名寺と共に物見遊山の客で賑わったそう。

また、第二次世界大戦中には「野島掩体壕」という国内最大規模といわれる地下基地が作られ、中には入れませんが今でもその跡が残されています。
昔の地形をそのまま残しているという野島山は海抜57mの小さな山ですが、そこに至る坂はなかなかの激坂! 野島山の頂上にある展望台。なんだかおもしろい形~ 展望台に登ると金沢八景周辺の景色がぐるりと360度見渡すことができます
展望台を下って野島をぐるりと一周してみましょう~
航空機100機を格納することができたという野島掩体壕。掩体壕とは飛行機を隠すための防空壕のことです。入ってみたい興味にそそられますが立ち入り禁止。 野島稲荷神社がひっそりと建ってたりします。 もと来た道と国道357号(湾岸道路)を走って帰路につきます。

コースは後半戦に突入します。
ここまではたくさんの寄り道スポットを巡りながら走ってきましたが、コース後半は湾岸道路と国道16号を中心とした大きな通りを快走します。

と、その前に、本日2つめのソフトクリームスポットに寄り道しましょう!
本日2つめのソフトクリームスポットはたくさんの問屋が並ぶ「金沢卸団地」の中にあります。今日は日曜なのでどこもお休み。 立ち寄ったのは静岡県の長峰製茶のアンテナショップ。なぜここにショップがあるのかは謎なのです。 抹茶ソフトクリーム:250円。なめらかな舌触りで予想外においしい!

いや~、満足満足、食い倒れオフですよ。
あとは横浜まで戻って反省できれば、それ以上いうことはありません(笑)

というわけで、横浜市街を目指して湾岸道路から国道16号へと走ります。
帰りは消化コースかなと思いきや、湾岸道路沿いにはかなり長い区間に渡って自転車道が整備されていました。信号や段差もほとんどない気持ちいいコースです。 磯子駅を過ぎた辺りではかなり広めの歩道が公園的に整備されてて楽しげ。と、途中で大岡川の分水路の出口があったはずなのに見落とした! 国道16号に入ると堀割川の運河に沿って走ります。意図的なのか川沿いをキープ。
国道16号を北上し地下鉄ブルーライン吉野町駅を超えていくと前方に大岡川が見えてきます。
実はこの辺り、最初に書いた元風俗街「黄金町」があった辺りで、浄化作戦によって「ちょんの間」自体の営業は行われていないものの、何となく当時の雰囲気が残された不思議な町並みがおもしろかったりします。
元風俗街の外れに「子育開運」の地蔵尊があるのは何かのヒニクでしょうか(笑) 野毛山の裾野に位置するこの付近は古くから水が豊富で、かつて生活用水として利用された「日ノ出湧水」は、今では遊歩道のオブジェとなっています。 アムステルダムにある風俗街「飾り窓」のようだ、といわれた黄金町のちょんの間街は、1日3000円で利用できるレンタルルームに変わっていました。

風俗街は浄化されたといわれていますが、3000円のレンタルルームという営業形態と、周囲の建物の2階からに時折外人女性の集団が顔をのぞかせていることから、何とはなしに怪しさを感じてしまうのは僕が疑り深いからでしょうか・・・?

この怪しげなちょんの間街をさらに下流に進むと、スナックで埋め尽くされたビルや「高級な」お風呂屋さんなども並んでて、なんともまぁ、といった感じ(笑)
大岡川沿いにあった「川の駅」。許可さえ取ればボートをおろすことができそうなので、桜の季節のカヌーに最適!? 国道16号を超えて横浜港が近づくとこれまでの怪しい雰囲気とは一変し、みなとみらいの近代的なビル群が見えてきます 重厚な煉瓦造りの横浜市役所を見ながら走れば今日のツーリングももうすぐ終了となります。
最後はみなとみらいの辺りを散歩しつつ、反省会場となるJICA横浜国際センターを目指します。
大岡川の河口付近には屋形船が並び、その向こう側にみなとみらいのビル群が並ぶ絶景スポット。 交差点に設けられた不思議な楕円形歩道橋「サークルウォーク」。歩道橋のデザインにまで凝るとはさすが横浜! JICA横浜国際センターの3Fにあるポートテラスカフェは、赤レンガ倉庫の夜景を眺めながら食事できて激空きな穴場スポット。

というわけで、横浜近辺のソフトクリームとB級グルメを巡るオフも終了です。
最後に立ち寄ったJICA横浜国際センターでは、海外の様々な料理を食べることもできるので、最後の締めも上々でした♪

今回走ったコース周辺でも立ち寄れなかったおもしろスポットがたくさんありそうなので、もうちょっと範囲を狭めてゆっくり散歩するのも楽しげだなぁと妄想してみましたが、とりあえず向こう先1年くらいは関西人になる予定なので、それはまた帰ってからのお楽しみにしようかと思います(笑)

案内してくれたナガさん始め、ご一緒いただいた皆さんありがとうございました!

より大きな地図で 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅 を表示
 
この記事へのコメント(6件) |コメント入力欄へ
user-pic
gen2010年8月11日 18:05返信

どちらかというと辛党なので、バーグのスタミナカレーには大満足!豚バラ肉の脂身が麻薬的に旨い(笑)
次回は「大盛り」「辛さ15倍」でいきたいと思います。

私見ですが、自転車で長距離や長い坂に強い人には「大食漢」が多いような気がします。体重の多い/少ないの前に、先ずスタミナですよ。
摂取した栄養を如何に効率よくエネルギーに換えていくか。その仕組みが身体に有るか無いかの差ですかね。

「金沢八景」は地図にも現地にも目印があるので、辿っていくことは難しいことじゃありません。どちらかといえば、一人でじっくり廻りたい感じです。
でも、自転車だとすぐ終わってしまうので、中区・南区あたりの「丘陵ハンティング」と組み合わせると、「横浜らしさ」倍増でいいコースになりますよ。

user-pic
かめねこ2010年8月11日 20:24返信

↑上のgenさんの意見を良く聞いて取り敢えずナン3枚とか、かき揚げ丼おかわり
ぐらいから始めてみれば~川口辺りの人

user-pic
小公望2010年8月11日 21:42返信

よる年波には勝てないと思いました。権太坂と野島山ともにきつかった。あと少し坂が続いていたら押していたかも(^_^.)時折雨が混じる曇り空でしたが連日の猛暑ではなく助かりました。次回も機会があれば参加します。

user-pic
ina2010年8月12日 09:06返信

>genさん
ツーレポ書きながら調べてたら、あの辺りはホント寄り道スポットがたくさんありそうですね。歴史的にもいろいろあった場所みたいだし、そういったテーマで走ってもおもしろそう!

>かめねこさん
川口辺りの人の小食っぷりには、ある意味驚きますねw

>小公望さん
今回はSLD-207を持ってきていただきありがとうございました!
当日の様子は後ほど別の記事で紹介させていただきますね~

user-pic
K2010年8月12日 18:23返信

自転車に乗り始めてからよく食べます。但し!長距離や長い坂に強くはないが・・・嫌いでも無いけどw

その代わりに酒が弱いのよ・・・本当にw・・・最近飲まなくても全然大丈夫ですw

横浜ナイトラン! 中華街食い倒れポタ! とか希望!

user-pic
ina2010年8月13日 10:25返信

>Kさん
Kさんも食べますよね~w
横浜は夜景がきれいなスポットが多そうなのでナイトランは楽しそう!

返信する