秩父鉄道のSLと荒川上流の旅

秩父鉄道のSLと荒川上流の旅秩父鉄道を走るSL「パレオエクスプレス」に乗ってみたい!というわけで、寄居駅から荒川上流を目指して走りつつSL停車駅である御花畑駅を目指します

走行日 2008年5月24日(曇)
走行距離 34 km
使用した愛車 バイクフライデー・ポケットロケット
コース概要 秩父鉄道寄居駅→宗像神社→玉淀ダム→国道140号→寄居橋→県道82号→金尾峠→根古屋歌碑公園→大手桜→高砂橋→北桜通り→長瀞花の里清流の丘→秩父鉄道長瀞駅→岩だたみ通り→長瀞岩畳→若松(宝登まんじゅう)→南桜通り→長興寺→飯塚・招木古墳群→県道37号→県道44号→荻平歌舞伎舞台→札所二十番岩之上堂→秩父ハープ橋→今宮神社→珍達そば(昼食)→秩父鉄道御花畑駅→番場商店街→秩父神社→秩父鉄道御花畑駅

羽生から三峰口まで走る秩父鉄道では、主に週末と祝日の運行日にSLが走っています。

SLの名は「パレオエキスプレス」
沿線で2000万年前の幻の海獣「パレオパラドキシア」の化石が出土したことに由来するそうです。

昭和63年から運行しているとのことなので、かれこれ20年近く走っているらしいのですが、実は今まで乗ったことも見たこともないんですよね〜。僕はそれほど「鉄分」多めなわけではないのですが、あぁいったメカっぽい物は何となく好きだったりして、これは是非一度乗ってみたいなぁと。

とはいえ、SLに乗るためだけに秩父に行くというのはちょっと寂しいので自転車に絡めたいところ。

ん〜、と、そういえば、荒川上流探訪が、「荒川左岸探訪(北部編)」、「荒川上流探訪(吹上〜寄居編)」の二つに行って以来ほったらかしだったのを思い出しました(笑)

気にはなってたんですけどね、中途半端だし(笑)

そこで今回は、前回の続きの秩父鉄道寄居駅をスタートしてできるだけ荒川の近くを走りながら上流に向かい、秩父辺りからSLに乗って帰って来るという「自転車+SL」なプランで走ろうと思います♪

まずは、秩父鉄道寄居駅から南側に走り荒川の近くへと向かいましょう〜
天気予報は、午後から雨と言うことで曇り空の寄居市街を出発〜 宗像神社
県道30号の旧道と思われる道の途中でキレイな池のある静かな神社を発見しました
荒川の流れを確認するべく玉淀ダムにちょっと寄り道。

寄居駅を出発し市街地から旧街道と思われる荒川沿いの道を走って国道140号へ。

この付近まで登ってくると、川沿いの遊歩道的な物は無い上、一般道も川から少々離れたところを走っているため、荒川の流れを目にする機会はグッと少なくなってしまいます。

少々の寂しさを感じつつ、道幅が狭いのに大型車の通行も多くちょっと危険な国道140号を秩父方面へと走ります。

寄居皆野バイパスのところで玉淀ダムに寄り道して荒川の流れを確認し、さらに線路に沿って波久礼駅まで走ったら国道とはお別れして県道82号を金尾峠方面へ〜
秩父鉄道波久礼駅の向かい側にある寄居橋を渡って右岸へ。渡ってすぐの所から金尾峠に向かう登りが始まります。 県道82号は長瀞・秩父方面へ向かう旧道だったのか、所々に道しるべなどが残されていました。 金尾峠は、標高差100弱の小さな峠なので、10分ほど登ったら頂上に到着です。

金尾峠を登ってしまえば、本日のコースの主な登りは終了です♪
(上流に向かうので、実際には緩やかに登っていきますがw)

1.5kmほど緑の中を下っていくと、周囲にポツリポツリと民家が見えてきます。
下っている最中に荒川側の展望が少しだけ開けたのでチラッと覗いてみました。 山と川の間の狭い平地に作られた畑にはたくさんの花が植えられていてとても綺麗でした〜 根古屋歌碑公園
井上重治という方の歌碑がいくつか建てられていて、荒川の展望もちょっぴり開けています。

のんびりとした畑の景色を眺めつつ走っていくと、荒川は西向きから南向きへと流れの方向を変えます。

橋のたもとに弁天様が建つ高砂橋を渡り、ここから先は左岸を長瀞方面へ進みます
大手桜
天神山城の大手門前にあったといわれる大きな桜です。この付近には他にも桜のスポットがあるので春に走るのも良いかも♪
高砂橋で荒川を左岸へ〜
深く切り立った河岸を深緑色の流れがゆっくりと流れていきます。
高砂橋を渡った先を左折し、北桜通りを長瀞駅方面へと向かいます。

北桜通りは荒川と秩父鉄道の間に続く桜並木です。
今日はすっかり葉桜となっていましたが、見頃の時期にはとっても綺麗な予感がします。

また周囲には、おしゃれなお宅やらホテルやらもあったりして、自転車でのんびり散策するには最高の場所です。
板塀を廻してある立派なお宅とか、 長瀞花の里清流の丘として手入れされているポピー畑とかを眺めつつ、 秩父鉄道長瀞駅に到着〜
小さな建物に赤い屋根がおしゃれな駅舎ですね♪

当初の予定では、この付近で「鮎飯(鮎と一緒に炊き込んだご飯)」を食べていこうと思っていたのですが、時刻はまだ10:30。。。走り初めてからまだ1時間強しか経っていないため昼食は後で食べることにして、長瀞の岩畳みを見物しに行きたいと思います。

長瀞は、皆野町の親鼻橋から先ほど渡ってきた高砂橋までの4kmに渡って続く広大な渓谷です。
この付近は、大昔の海底につもった砂や泥などでつくられた結晶片岩が長い年月をかけて隆起して荒川の浸食によって削られたことで岩畳と呼ばれる独特な光景を形作っています。
大正時代からの観光地として知られる長瀞周辺には土産物を売る商店も沢山あります。その中を通って岩畳の方へ〜 商店街を抜けると荒川の河岸に広がる岩畳が目の前に広がります。 一面に畳を敷き詰めたような景観から岩畳と呼ばれています。
この辺りは水深も深くなっているので川面もより一層深みを増した緑色です。キレイな流れだなぁ〜 河川敷にはこんな風に岩が重なり合って広がっています。 長瀞駅前にある「若松」で宝登(ほっと)まんじゅうをつまみ食い。蒸したてでまさに「ほっと」な饅頭でした(笑)
つまみ食いも完了し、お腹も少々落ち着いたので先に進みたいと思います。
長瀞の南側には、再び「南桜通り」という名の桜並木が続いているので、これを上長瀞駅方面へと進みます。
南桜通りは道幅は狭いものの桜の木々の新緑が密集した感じで気持ちいい道。 県立自然博物館の前には、日本地質学発祥の地という碑が建っていました。 秩父鉄道の高架下をくぐりつつ橋脚を見ると、なんと煉瓦製ですよ!一体何年使ってるんだ!?

金崎の交差点で国道140号とぶつかります。

地図で確認すると、ここから先は両岸とも荒川には近づけそうにありません。
ざっくりと左岸は山の中、右岸は街の中を走る感じなので、気持ちよさそうな左岸を選びました。
金崎の交差点から左岸を西へ進んでいくと長興寺という立派な山寺が見えてきましたよ。 さらにその先の道端には火の見櫓と脱衣中の女性という謎な組み合わせのオブジェが!? 大淵清水
かつて清水がわいていたと思われる場所に小さな祠が祀られていました。

山側に向かって左岸を進んでいくとちょっとした登りがあり、それを越えて下っていくと県道37号の国神交差点です。

当初の予定ではこのまま県道を南下していくつもりだったですが、時間的に余裕もあるので、できるだけ荒川に近い裏道を散策しながら進むことにしました♪
裏道を進んでいくと、荒川が作った川沿いの平地に畑が広がっているのを実感できます。 赤平川が荒川に合流するポイント。
この辺りの護岸はあまり浸食を受けておらず緩やかな感じの流れです。
畑のアチコチに花が植えられていて、何となく「ゆとり」を感じます。
しばらく県道44号を走り、蒔田川を渡ったところで再び裏道に突入します。
この辺りの小さな道は地図にも載っていなかったりするので、直感だけを頼りに進みますがこういうのんびりしたポタも楽しいものです♪
果たしてこの道は続いているのか?それとも民家の軒先で行き止まりなのか?探検は続きます! 交差点に建つ「大黒天」と書かれた石碑。今でもきちんと手入れがされ、お供物も供えられています。 飯塚・招木古墳群
よく見ると林の中にこんもりと小さな山があるのがわかります。これを古墳だと気が付いた人はすごいなぁ〜

県道と集落内に通じる裏道を行ったり来たり〜
県道では気持ちよく快走し、裏道ではのんびりポタと強弱を付けながら走ります。

特に「これは!」っていう大きな見所はないのですが、周囲ののんびりとした風景全てが見所って感じですよ♪
飛びそうにない飛行機「F−1」号を発見!
遊園地か何かの下取り品でしょうか?
大きな木に覆われた祠と沼。
祠は既に朽ち果てており、沼も汚れてしまってみる陰もありません。手入れする人がいなくなってしまったんでしょうね〜
荻平歌舞伎舞台
県道を走行中に立派なかやぶき屋根の建物を発見!歌舞伎の舞台で芝居道具なども保存されているそうです。

県道44号は秩父橋の手前で国道299号と合流します。
ここを橋の方へ進むと、「お、札所巡りの際に走ったところだ!

たしか秩父橋のたもとから川沿いを進む細い道があったはずなので、そちらを札所二十番岩之上堂の方へ向かいます。
札所二十番岩之上堂
実は前回の札所巡りの際に、うっかり見るのを忘れた乳水場を見るために寄り道(笑)
秩父ハープ橋の下に架かる「武之鼻橋」を渡って右岸へ。大きな斜張橋の向こうには武甲山の山肌も見える絶景ポイント! 荒川右岸の岩壁を登っていくともうすぐ今日のゴールとなる秩父市街に到着です。

秩父ハープ橋のところで荒川とお別れし、秩父市街へと向かいます。

時間的には12:30くらいだったりしてまだまだ先に進めるのですが、本日の目的の一つである秩父鉄道のSLの運行時間に合わせて動かなければならないのです〜

なにしろ秩父鉄道のSLは1日に1往復しか走っておらず、しかも発車時刻は秩父駅(14:35)、御花畑駅(14:30)、三峰口(14:03)となっているため、御花畑駅(もしくは秩父駅)で乗るか全速力で三峰口駅に向かうかといった選択になってしまいます。

まだ、昼食も食べてないことだし、ここらで終了としておくのがよいかと(笑)
札所巡りでも通った今宮神社の大ケヤキなどを見ながら秩父市街を走ります〜 珍達そば
メーミングは微妙ですが、自称「関東甲信越で有名な」な秩父の名物ラーメンです。
豚骨に煮干しの香るスープ、ごま油で炒めたと思われる豚肉と長ネギの組み合わせの変わったラーメンですが、味のバランスもよくなかなか美味しかった〜

珍達そばを出て、まだ少々時間があるので秩父市街を散策でも〜と思っていたら微妙に雨がぱらついてきました(T T)

が、もともと雨の予報の中走ってきたので、ここまで天気が持っただけでも良かったとしましょう。

珍達そばの裏手にはSL停車駅である秩父鉄道御花畑駅があるので、サクッとそちらに向かってSL乗車に必要な整理券を購入したいと思います。
商店街の中にちんまりと建っている御花畑駅に到着〜 SLに乗るためには通常の乗車券の他に500円のSL整理券が必要です。秩父鉄道の乗車券は昔懐かしの硬券なので、SL気分満喫ですよ♪ 番場商店街に建つレトロな建物「小池煙草店」。他にも面白い建物が沢山あります。

切符を購入して外に出ると雨が止んでました♪
SLの発車時刻までは後1時間ほどあるので、秩父市街を散策しに行くことにしました。

こないだの秩父札所巡りの際に気が付いたのですが、秩父市街には古い建物がたくさん残っていてこれらを見てまわるのも結構楽しそうです。特に秩父神社の参道でもある番場商店街付近には、とても古い物から比較的最近ものまで様々な時代の建築物が建っているのが面白かったりします。
そんな風景を眺めながら秩父神社へとやってきました。秩父地方の総社であり秩父夜祭りでも有名な神社です。 奥殿の壁には立派な彫刻も刻まれています。こちら「つなぎの龍」は、左甚五郎作とされています 「見ざる、聞かざる、言わざる」ではなく、「見て聞いて話しちゃう」三猿も描かれています。情報化社会にふさわしいお元気三猿とのことw

のんびりと散策していたら、そろそろSLの出発時間が近づいてきましたよ〜

いや〜、三十数年生きてきてSLに乗るのは初めてなので、ちょっとドキドキですね。
ホームで待つ我々の前に、黒くて重厚な造りのSLが入ってきました!近くを通るとボイラーの熱気が伝わってきて雰囲気抜群〜 天候が微妙だったせいか車内は結構空いてます。客車内は「ちょっと前の電車」的な雰囲気で、もうちょっとレトロな感じだと嬉しいかも? 車窓から前を見ると、機関車が煙を吐きながら走っているのが見えました!入り込んでくる風も、石炭が焼ける香りがしますよ。

SLは普通電車よりもゆっくり時間を掛けて走ります。
御花畑駅から熊谷駅まで、1時間48分ののんびり旅♪

途中いくつかの駅(長瀞、熊谷等)で、他の電車との接続時間を利用した撮影タイムがあったりして、乗っている皆さんも大喜びです。
近くでみるともの凄い迫力!
効率を重視した最近の車両とは違い、工業製品としての美しさすら感じます。
前からもパチリ〜
秩父鉄道のSLはC58。427両作られた内、現在走っているのは秩父鉄道だけだそうです。
巨大なクランクと車輪!
機械好きにはこういうのは堪りませんね(笑)
運転台
子供とかが覗いて大喜び。
僕も中を覗いてみました。
たくさんの計器やらバルブやらが付いていて、実に楽しげ♪

当初心配された雨もツーリング終了まで降らず、暑すぎず寒すぎずな絶好の環境の中、荒川沿いの風景を満喫することができました♪

上流では荒川のそばを走ることはできないため流れを見ることはできないのですが、それを補ってあまりある素敵な農村風景を堪能できますよ〜

また、初体験になる秩父鉄道のSLでは、じわ〜と、しかし、力強く発進するSLならではの乗り心地を体験♪
まぁ、乗って走り出しちゃうと普通の電車と変わりないのですが(笑)

ともあれ、自転車で出かけてこういったご当地的な乗り物に乗るっていうのもいいんじゃないかぁと、新しい楽しみ方を発見した1日でもありました!
 
この記事へのコメント(9件) |コメント入力欄へ
user-pic
かめねこ |2008年5月25日 21:25返信

レポート読んだらよけい悔しくなっちゃいました
今度一人でぶらっと行ってくるかな
(また寄居のカツ丼食べたいし)

user-pic
ina@管理人 |2008年5月25日 22:56返信

>かめねこさん
こなかった人、悔しがるだろうな〜って話しながら走ってましたから(笑)

もし単独走でいかれるようなら、秩父辺りからちょっと西へ登った小鹿野に「わらじカツ丼」という有名のカツ丼があるので是非♪

↑今回はSLの時間の都合で食べに行けなかったんですよ〜

user-pic
ろくえもん |2008年5月26日 19:51返信

こんにちは

札所めぐりに続いてSLも地元でありながら乗ったことがないんですよね。

三峰口駅近くにセカンドハウスがあって日曜に転車の作業などをボーッと眺めたりはするのですが・・・。

普段はハープ橋(地元では公園橋と呼びます)近くのアパートに住んでいます。お近くまでいらしていたんですね。秩父神社や今宮坊、御花畑駅辺りは買物がてらBSのベガス(20インチ)でよく走っています。

BD1が家の中でほこりをかぶっているのですが今度機会があったら参加させていただけますか?

user-pic
ちか太郎 |2008年5月26日 21:17返信

何時も楽しく拝見させてもらっています

ふと思ったのですが、inaさん 秩父近辺を走られるときは早起きなんでしょうね〜

user-pic
ina@管理人 |2008年5月26日 22:52返信

>ろくえもんさん
おー、かなりニアミスでした!

オフは関東近郊のアチコチで結構頻繁に開催していますので、ミニオフ掲示板を参考に是非輪行してきてくださいませ♪

>ちか太郎さん
はい、普段会社に行くより早起きです(笑)
でも、不思議と遊びに行くときはスッキリ目が覚めるんですよね〜

user-pic
gen |2008年5月26日 22:53返信

SLのクランク、力強く美しいですね。自転車クランクが玩具に見えます。
まあ、そんな比較は意味がないけど、こいつがゆっくりと動き出すところを見たかった!

user-pic
ina@管理人 |2008年5月27日 18:42返信

>genさん
ですよね〜。
僕は初めて見たので、ビックリ&感動しましたよ!

確かにホームで、あのクランクが動く様を見るっていうのも楽しげだなぁ♪

user-pic
ねこどり |2008年5月27日 21:56返信

以外と静かな走りだしでしたよ〜
発車前、ひと鳴きしてから、派手な音もなく上品な立ち上がり。
ゆっくりゆっくり、重さも感じさせずスイ〜っと滑る様に・・・

蒸気の排気音の合間に、車輪がレールを捕える「ゴーっ」という音だけが
地面を通じて低く重く響くような感じは、モーター音の無いSLならでは
なのかもしれません。

乗る事は出来ませんでしたが、見送りの収穫です。


user-pic
ina@管理人 |2008年5月27日 22:26返信

>ねこどりさん
おぉ〜、それは別働隊ならではですね!

SLは走っているときも格好いいですが、走り出しの力強さがいい感じっぽいんですよね〜。次の機会にはしっかり見なきゃ〜

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|