隅田川七福神めぐりのコースを詳細な地図と多くの写真で紹介します。古くから文人に愛された隅田川沿いの風景を楽しめるお手軽なルートでしたよ♪
隅田川沿いに設定された隅田川七福神めぐりは、七福神にお参りしつつ古くから文人達に愛された名物を楽しむことができるお手軽なコースでした
走行日 | 2008年1月 3日(晴) |
走行距離 | 5 km |
使用した愛車 | A-RIDER(A-bike) |
コース概要 | 東武浅草駅→言問橋→見番通り→三囲神社(大黒天&恵比寿)→弘福寺(布袋尊)→長命寺(弁財天)→言問団子→旧墨堤の道→白髭神社(寿老人)→向島百花園(福禄寿)→多門寺(毘沙門天)→東武堀切駅 |
本日、2本目の七福神巡りは、隅田川の東側、墨田区向島界隈に設定された「隅田川七福神めぐり」です。 隅田川七福神巡りは、隅田川に架かる言問橋から北へ、東武堀切駅までの約4kmのわたって6つの寺社を巡るコースです。比較的距離も短く電車の便も程々に良いところなので歩いて廻ってもラクチンなのですが、僕は自転車乗りなのでもちろん自転車で行きますよ♪ コースは南北に長い形なので北と南どちらから進んでも良いのですが、「海から宝船が上がる」という意味合いで川下(南)から登る人が多かったと聞き僕もそのように進みます。 一般的には、東武業平駅からスタートするのですが、浅草名所七福神めぐりの続きできているので浅草駅から言問橋を渡ってコースへ入りました。 |
||
言問橋を渡って向島方面へ。 隅田川がゆったりと流れていますよ〜 |
橋を渡って、国道6号のちょっと手前を左折すると、ちょこちょこ料亭が並ぶ「見番通り」に入ります。 | 見番通りを北に進むと程なく。三囲神社に到着〜 |
三囲神社は弘法大師創建といわれる荒れた祠を再建する際に、出土した神像の周りを白狐が3回廻ったという由来がある神社で、七福神の内、大黒天と恵比寿が祀られています。 ちなみに両方とも元は越後屋(現三越)に祀られていたものだそうです。 |
||
上記の謂われからか、境内にはたくさんの狐の像がありました。 | 大黒天と恵比寿は本堂左手の小さな祠に祀られています。 | 暗くてよく見えませんが、中に小さなお堂が造られているみたいです。あの中に祀られてるのかな〜? |
続いて、布袋尊が祀られている弘福寺に向かいます。 弘福寺は咳止めの御利益があることでも知られるお寺でちょっと中国風な雰囲気のある立派な建物が印象的です。 |
||
微妙に中国的な風格のある山門。 | 本堂もやっぱりどこか中国風 | 本堂の奥に祀られていた布袋尊は、とても穏やかな表情でした。 |
弘福寺から北へ50mほどのすぐ隣に建っているのが、長命寺です。 |
||
境内には謂われの通り、長命水石文や洗心養神の石碑が残されています。 | 拝殿の中央には、たくさんのお供物を供えられた弁財天が祀られていました。 | 長命寺のすぐ裏手にある名物「言問団子」で小休止。ほんのり甘い餡と軟らかい餅が旨いです〜 |
隅田川七福神のコースには、言問団子の他にもたくさんの名物があるのでゆっくり時間をとって食べ歩きも楽しいかも(笑) 言問団子を出るとコースは墨堤通りを進んでいく形となります。 |
||
子育て地蔵尊の脇に墨堤通りの案内看板がありました。春は花見、正月は七福神巡りににぎわったそうです。 | 白髭神社 向島では夫も古い由緒あるお寺ですが平成2年にゲリラに放火され現在は新しい建物になっています。 |
う〜ん、奥の方にも寿老人は見あたらないなぁと思っていたら。。。 |
境内にある案内看板に面白いことが書いてあります。 それによると・・・ かたや、対岸の浅草では絞りきれずに9社になってしまったというのに、苦労が忍ばれますねw さて、続いては福禄寿が祀られている百花園に向かいます。 |
||
百花園に向かうため土手を下ると、住宅地が一段低い位置に立っていることがわかります。洪水には苦労しただろうなぁと。 | 百花園は通常150円の入場料が必要なのですが、お正月シーズンのみ無料で入場することができます。 | 入ってすぐの広場の片隅に福禄寿が祀られていました。 |
さて、隅田川七福神巡りも残すところ後1カ所。 比較的狭い範囲に集まっている隅田川七福神ですが、唯一多門寺だけが離れており、先の白髭神社から1.5kmほど北に行ったところに建っています。 自転車ならどうってことない距離ですが、微妙に日が落ちてきたのでダッシュで向かうことにします! |
||
多門寺に着いたときにはかなり日が傾いてしまいました。お寺自体17時までしか開いていないのでぎりぎりセーフ(汗) | 多門寺は毘沙門天を本尊とするお寺で、写真中央の金色の所に祀られています。また、毘沙門天像は弘法大師の作とされています。 | 六地蔵座像 少しずつ動作の違う6体のお地蔵様です。 |
ということで、隅田川七福神も終了です。 |
||
東武線の線路沿いを北へ向かって進みます。 | 堀切の歩道橋から西の空を眺めるとかすかに夕日が残っていました。うん、今日も楽しい1日でした♪ | 東武堀切駅から輪講して帰りましょう〜 |
隅田川七福神の良いところは、御朱印がセルフで無料なことです(笑) |
返信する