紅葉の日光をマウンテンバイクで行く

紅葉の日光をマウンテンバイクで行く秋といえば紅葉。紅葉といえば日光です。そんな日光の紅葉を楽しみにマウンテンバイクで出かけてきました。マウンテンバイクならではのコース満載のツーリングです

走行日 2007年10月14日(曇)
走行距離 51 km
使用した愛車 MTB(Jamis Comodo)
コース概要 清滝→いろは坂→黒髪平展望台→明智平パノラマレストハウス→華厳の滝→中禅寺湖→竜頭の滝→赤沼茶屋→戦場ヶ原→三本松茶屋→志津林道→野州原林道→清滝

前にマウンテンバイクに乗ったのはいつだったかなぁと、すっかり忘れちゃったくらいご無沙汰な山サイ。
(ちなみに前回は、1月の「嵐山で山サイ&鍋ツーリング」なので9ヶ月ぶり・・・)

そんな状況を気遣ってくれたtakuさんが「マウンテンバイクで日光の紅葉を満喫しましょう」的なお誘いをくれたので参加させて貰うことにしました。

秋といえば紅葉。
紅葉の中でも日光の紅葉は最高。

お散歩サイクリストとしては、涼しくなって紅葉がキレイなこの季節は最高ですよね〜、というわけで、日光まで車で輪行してきましたよ♪
清滝付近の国道120号沿いにある駐車場に車を停めて準備中〜。マウンテンバイクにはかなりのホコリが貯まってましたよ(笑) 正面に見える山々を眺めながらいろは坂方面へと向かっていきます。 程なくいろは坂の入り口にある馬返パーキングに到着。ここから本格的な登りとなります。

日光のいろは坂は、過去に2回ほど登ったことがあります。
1回目はYAMAHON2回目はポケロケで。

3回目となる今日はマウンテンバイクで登ることになったのですが、ギア比は軽いところまであるし、クルクル回していけばラクチンなはず?と楽観的な妄想の元、進んでいきます(笑)

馬返パーキングには公衆トイレがあるのですが、この先「明智平パノラマレストハウス」までトイレがないので(渋滞の時期には黒髪平に臨時トイレ有り)、心配な方はこちらで寄っていくのが良いかと思います。
いつも通りいろは坂の看板の前で記念撮影して出発! 一番最初のカーブは「い」。
ここから先の主なカーブ毎に「ろ・は・に・ほ・・・」と続いていきます。
標高900m。「は」カーブからの眺め。
まだ紅葉にはちょっと早かったですね〜

いろは坂の登りには「い」〜「ね」の20カーブがあります。

入り口となる馬返パーキングの標高は872m、登り切ったところにある明智平パノラマレストハウスの標高は1274mと、標高差400mを登ることになるので、途中心が折れそうになったときのためにも、カーブの数を覚えておくと良いかもしれません(笑)
紅葉には早いけど、ところどころに白い小さな花が咲いていてキレイでしたよ♪ 視界が開けている所では、男体山の山肌を眺めながら登ります。遙か向こうに見えますが、今日はアレを1周します。 標高1100m付近。「り」カーブの辺りでようやく木々に紅葉が現れてきましたよ〜

まだ、紅葉にはちょっと早い緑のトンネルの中をひたすらこぎ続けます(笑)

思うに自転車で山を登る楽しみの大きな要因は、「展望」ではないかと思います。
苦労して登ってすばらしい景観を眺めたときの爽快感は、車ではちょっと味わえない独特な楽しみだと思うのです。

いろは坂は、登っている最中にもときどき展望が開けて、それぞれの標高での眺望を楽しめる上、登り切ったらこれまたすばらしい眺めを楽しめるので、登ったことのない方には是非お奨めしたい坂登りスポットだったりします〜
とか言ってる間に、標高1173m(17カーブ)にある黒髪平の展望台に到着〜 展望台からはすばらしい眺め。
紅葉してればもっとキレイなのにな〜
標高が高くなるにつれ、徐々に木々が色づいてきました。
いろは坂名物の「激しいつづら折れ」は黒髪平の展望台まででほぼ終了となります。
ここから先、明智平パノラマレストハウスまでは、緩やかなカーブが続く道を登っていきます。
あっというまに、明智平パノラマレストハウスに到着〜。いろは坂の登りはここで終了です。 明智平からは華厳渓谷の壮大な紅葉を一望することができるのですが、残念ながらちょっと早かった・・・ 仕方ないので今年も豚串をかじって心を癒そうと思います。ビールのノボリが見えますがここで飲むと大変なことになるので、絶対我慢ですw

明智平パノラマレストハウスから先は、わりと平坦な道を華厳の滝方面へ進みます。

途中に明智第二トンネルという長いトンネルがあり少々怖いので、できればLEDのテールライトとか用意していくと安全だと思います。
これからトンネルに突入です。
写真は第一トンネル(短い方)です。
中禅寺湖半の観光街を流れる大谷川。この流れの先が華厳滝になっており、手前の水門で流量調整しています。 では、華厳滝を見るために、展望台に向かいましょう〜
今年の華厳滝は流量も多く迫力満点。
落差97mをこれだけ大量の水が流れ落ちる様子は、まさに圧巻ですね!
まずは、売店の前の隙間から覗いてみる。 続いて無料の観瀑台から眺めてみる。
周囲の木々が微妙に紅葉していていい感じですね〜
何となく寒くなったので、甘酒を(笑)
そして名物?「華厳だんご」w

清滝を走り始めたときは、すぐに汗だくになってしまうくらいの気温だったのに、標高1300m近いこの辺りはさすがに寒いです。。。紅葉の季節にいろは坂を登る場合は、簡単に脱ぎ着できる服装で防寒対策をしてきた方が良いと思います。

さて、華厳の滝を満喫したら続いて中禅寺湖方面へと向かっていきます。
中禅寺湖の方へ向かっていくと二荒山神社の赤い鳥居が見えてきます。 湖畔からの眺め。
今日はちょっと曇り気味で残念〜
マウンテンバイクを存分に活かして湖畔沿いに続く遊歩道へ!

中禅寺湖北側には、湖畔に沿うように遊歩道が整備されています。

落ち葉サクサク&湖畔沿いを走れる気持ちのいい遊歩道なのですが、路面状態が悪いためロード系の自転車や小径車ではちょっと厳しめな感じです。

今回はマウンテンバイクなので走ってみたのですが、これがホントに良い道でマウンテンバイク最高な感じです(笑)
突如現れた「煙突」?
かつてここにあった西六番別荘が焼失した後に残されたマントルピースだそうです。
緑のトンネル&落ち葉サクサクな遊歩道。
通常は国道を走るのですが、こっちの方が中禅寺湖を満喫できます♪
湖畔でズバッと景色が開けるポイントを発見!
おぉ〜、すばらしい眺めですね〜

中禅寺湖をすぐ近くから眺めると、水が結構綺麗なことに気が付きます。
なんとなくそんなことに気が付くのも、遊歩道の楽しみですね〜

遊歩道は菖蒲ヶ浜の手前で一旦途切れてしまいます。
菖蒲ヶ浜の裏手から先にまだ続いているようなのですが、今回はこの後、竜頭の滝&戦場ヶ原へ向かうので、中禅寺湖とはここでお別れです。
菖蒲ヶ浜の手前で一般道に出て、竜頭の滝の方へと向かいます。 竜頭の滝の手前にある橋の名前が「地獄沢橋」でした。ちなみに隣にあるお店は地獄茶屋。何で地獄・・・? 竜頭の滝に沿って続く遊歩道へと進みます。

いつもは滝壺の辺りをサラッと眺めて通り過ぎてしまう竜頭の滝ですが、実は竜頭の滝を形成する「湯川」の流れに沿って紅葉満喫な歩道が整備されています。

しかし、この歩道には結構急な階段が多数あったりするので、自転車を担がないと登ることが出来ません。
いつも山で鍛えた担ぎ力がいよいよ活かされるときが来ましたよ(笑)

担がなきゃいけないものの、こちらのルートでは湯の湖から流れ出た湯川が、男体山の噴火によってできた溶岩の上を210mの渡って流れるという竜頭の滝の全貌を堪能できるので、是非担いで見に行ってみてくださいな〜
紅葉の中を豪快に流れる湯川
う〜む、いつまで眺めてても飽きない風景です。
違うポイントからもう一枚♪ 遊歩道は階段が多いのですが、根性で担いであがりますw
今回のツーリングの中で一番紅葉がキレイだったのが、ここ竜頭の滝周辺です。
全体的には紅葉にはちょっと早かったのですが、川の流れの影響で気温が低いためか、この周辺だけ一足お先に紅葉満開でした。
いろんな色が混じってスゴク綺麗な紅葉。
ちょっと感動モノですよね〜
湯川の周辺だけ紅葉満開。
これを見れただけでもラッキ〜♪
満足したら再び坂を登って戦場ヶ原方面へと向かいます。

後で気が付いたのですが、竜頭の滝の先も湯川沿いを進んで戦場ヶ原まで行くことができたみたいです。
せっかくマウンテンバイクできたのでそちらを満喫しても良かったのですが、それはまた次回のお楽しみということに〜

で、今回は紅葉で黄色く色づいた国道を進み、程なく戦場ヶ原に到着。
戦場ヶ原入り口にある赤沼茶屋。
何故か毎回寄ったことがないので、どんな感じなのかはイマイチ不明。。。
そして戦場ヶ原は相変わらず寂しげな風景。ちなみに戦場ヶ原はかつては、日光火山群の噴火によってできた湖だったんだそうです。 戦場ヶ原の東側に、男体山をキレイに見ることができます。今日はこの男体山をグルッと1周します〜

ところで戦場ヶ原って、なんで「戦場ヶ原」って言う名前なんでしょう?
走っている最中に、「昔ここで戦争でもあったんですかね〜、でもこんな高地で戦争しなくてもいいよね〜」とか話したけど、結局、どうしてだか分からなかったので調べてみましたよ♪

結果、どうやら昔話がネタ元みたいで。。。

戦場ヶ原は、「戦場ヶ原神戦譚」という昔話で赤城山の神と男体山の神がそれぞれ大ムカデと大蛇に化けて戦った戦場だとされているそうです(ちなみに勝ったのは男体山)
戦場ヶ原の中央付近にある、三本松茶屋
ここはかなり大きい売店で、いろんなグルメがある他、戦場ヶ原散策の基地としても良い立地だと思います。
ふと。。。売店を見ると「餃子コロッケ」なる物体を発見!これは食べねば〜、というわけでまた買い食い(笑) これは新しくて、美味かも〜♪
構造的にはコロッケの中に餃子が丸ごと入っているだけですが・・・、1個300円

餃子コロッケ。
「何故にコロッケに餃子・・・?」と思ったら、栃木県宇都宮市といえば餃子の町なんですよね。

と、先ほどから食い道楽しすぎですね(笑)
朝食を食べたのが5時過ぎだったとはいえそろそろ、お腹がいっぱいになってきましたよw

自転車の難しいところは、お腹がいっぱいすぎると微妙にペダリング力が弱ってしまうということ。
しかし、ここから先は標高差400mを登る、ヒルクライム後半戦だったりします(汗)
入り口にクマ出没注意の看板がありますが、 せっかくのマウンテンバイクなので、三本松茶屋の裏手にあるシングルトラックを進みます。 志津林道は雑木林の中を進む静かな道でした。森林浴サイクリングには最高な雰囲気。

さて、これまでは戦場ヶ原をみて帰路に着くというパターンだったのですが、今回は志津林道、野州原林道を繋いで男体山をグルッと1周してきました。

志津林道の前半は、戦場ヶ原から志津小屋に至る舗装の登りで、いろは坂でガッツリ足を使った後に登るのはかなりキツイです。。。
登りの途中にある、戦場ヶ原を一望できるスポット。景色を眺めてほっと一息。 ふと路肩を見ると、大きな岩のところから気がニョッキリと生えてます。逞しいな〜 キレイな白樺並木の中を走ったりもします。
志津林道は、車もほとんど走っていないし森特有の爽やかな空気で非常に気持ちいいコースなのですが、どうにも脚が重いです(笑)いろは坂を登った後とはいえ、我ながら衰えを感じますね〜
夏の台風の時に発生した土石流を片づけている現場に遭遇。もの凄い量の土砂が流れていて迫力満点です! いや。。。もう限界・・・
色づき始めている木々を眺めつつ道端に座って小休止。
昼食は鍋♪
モツ煮をつつく隊長とFranceさん。
山サイの時にはコンロとインスタント鍋を担いで行くのが流行っている模様(笑)

寒い季節に鍋は最高ですね。身も心も温まります♪
ましてや、苦労して登った山の上で食べる鍋は開放感もたっぷりで最高です。

街中ではちょっとアレですが郊外を走る際にはコンロと鍋を持参するのも良いかも〜
隊長とtakuさんが使っていた「PRIMUS(プリムス) P-153」っていうコンロが収納時に超小さくなってかなり欲しげな僕w

志津小屋に至るちょっと手前で鍋を満喫し、再び登ります。
程なく志津小屋と富士見峠へ向かう分岐路に到着し、ここが本日の最高地点となります。

スタート地点からの標高差は約1050m、お疲れさま〜、というわけで、ここからはマウンテンバイクの本領を発揮するダートな下りです♪
志津小屋に至る分岐路は、すごい霧でした。こ、紅葉見えねぇ・・・ 大きめの石がゴロゴロしているガレ場を下ります。テクがないと辛いです〜 しばらく下るとゲートがあり、車はこれ以上進むことができません。自転車天国ですね、これは♪

志津林道後半の下りは、未舗装のダブルトラックでした。
道幅が広くてかっ飛びモードかと思いきや路面には大きな石が多く、ちょっと油断するとハンドルを取られるスリリングな状況です。

そして、ずっと下りかと思いきやそんな夢のような話はなく、途中にある薬研堀のところからダートな登り返しが始まります。
既に売り切れ気味な脚にはこれが辛い!

実際には3kmくらいの登りなのですが、「いつまで登りなんだ〜」と泣きが入るくらい長く感じます・・・
途中、所々に色づいた気があるのを眺めつつガンガン下っていきます。 薬研堀のそばにはイイ感じに色づいた紅葉がありました。ここから先の登りを応援してくれているのか!? 漕いだ力が3割くらいは逃げているような気がするダートの登り。もう限界・・・

いや〜、このときはホント辛かった(笑)
思わず無言で黙々と漕いでしまうくらい辛かった。

しかも一旦登り切って、下りに入ったと思った直後くらいに再び登りになったのは心が折れるかと思うくらい辛かったですよ〜
三人立河原の畔に、真っ赤に染まった大きなモミジがありました。霧に包まれたモミジはちょっと幻想的な感じです。 がんばれ!もうすぐ登りは終了だ!と自分を励ましながら進みます。 写真中央で霧が切れているのが分かりますか?ここはまさに雲の中と外の境目です。

もう登れん・・・!
そう思った頃ようやく登りは終了し、ここから先はほぼ完全に下りになります。

志津林道の前半は大きな石が多くて走りづらかったのですが、この辺りになると路面状況もよくなり非常に快適な下りになってきます。
天気が良ければ中禅寺湖が望める絶景スポットらしいのですが、今日は雲しか見えません〜 徐々に路面状況が良くなってきたので、スピードを上げてガンガン下っていきます。 途中、ナナカマドの実が真っ赤に染まっているのを発見

楽しいダートも、沼の平と丹勢の分岐のところで終了となり、ここから先は基本舗装路を下ります。
(一部未舗装ポイント有り)

丹勢側のゲート
ここからもうちょっと走ったらダートが終了してしまいます。
時間は16:30
日が暮れるのが早くなっている上、今日は曇りなので林道はかなり暗くなってきましたよ〜
と、急に綺麗な舗装路に!
どうやら少しずつ舗装を進めているみたいです。
この林道もだんだんと舗装されてなくなっちゃうのかなぁ〜と、ちょっと寂しく思いながら下っていくと、清滝丹勢町の住宅街へと到着し今日のツーリングもほぼ終了です〜
清滝丹勢町の周辺は、古河電工の社宅と思われるほとんど人が住んでいない古い住宅が並んでいるちょっと寂れた街並みでした。 最後は国道120号をちょっと登って、スタート地点である清滝の駐車場に向かって終了〜 日光とは関係ないですが、帰りに埼玉県蓮田市にある「もちもちのき 味噌蓮田店」で夕食を食べて帰りました(笑)

というわけで、男体山をグルッと1周まわっちゃう、微妙に紅葉の日光満喫ツーリングも終了です♪
今回はマウンテンバイクで廻ったので、これまで見ることができなかったたくさんの景色を眺めることができて、すごーく楽しかったです。

小径でのんびり廻るのも良いけど、やっぱり「山」も楽しいですね〜
誘ってくださったtakuさん、どうもありがとうございました♪
 
この記事へのコメント(6件) |コメント入力欄へ
user-pic
gen |2007年10月18日 12:29返信

inaさん、こんにちは。

私も今週末は日光に行く予定です。
日光は高いところから順々に紅葉が進むので、場所を変えて長期間紅葉が楽しめますね。今頃は中禅寺湖あたりが中心で、いろは坂は色づき始めでしょうか。

未舗装路を走れる自転車があると、サイクリングの楽しみがグッと拡がりますよね。今年の春先から、ダートも走れる自転車が欲しいな〜と、ずっと考えつづけてきたのですが、散々迷走した末、当初の目的から少し変更になりましたが新車購入しました!「なんでこれなの?」って感じですが、そのうち掲示板に登場させます。

user-pic
かめねこ |2007年10月18日 18:39返信

いいですねMTBも
最近は小径とロードばっかりですっかりダートの楽しさ忘れてました
日光は昔オフロードバイクでよく走ってたもんです

日光の紅葉も毎年グレードの差があって良い年の良いタイミングに
遭遇すると、その極彩色の情景に頭がくらくらしたのが思い出されます
考えてみるとMTBは紅葉を楽しむのに最高の乗り物ですね
僕も二年ほど休眠中のMTBがあるので機会があったら誘ってください

user-pic
marty2007年10月18日 20:41返信

こんばんはー。ちょっと早めでしたが紅葉の日光、行かれたのですねー。今日は休みだったので、箱根に行きましたが、ヒルクライムの最中・・

栄村の際、takuさんに「日光のいろは坂は上りやすく良いですよ〜」と言われたのを思い出し、「そういえば、日光はそろそろ紅葉?」かな?行きたいなぁ〜って思っていました。

箱根の紅葉はまだまだですねー。

user-pic
ina@管理人 |2007年10月18日 22:24返信

>genさん
今週末はきっと最高にキレイな紅葉を満喫できると思いますよ♪

って、いつの間にか新車を購入されたんですね!
納車報告期待してますよ〜

>かめねこさん
マウンテンバイク、是非ご一緒しましょう♪
僕はいつも山岳爆走隊の隊長の企画にご一緒させて貰っているので、あちらで企画をチェックして、都合が合いそうなら是非〜

>martyさん
日光は紅葉まで後ちょっとという感じだったので、今週末辺りが見頃だと思います。

takuさんの言うとおり、なかなか快適な登りなので箱根が紅葉するまでのお楽しみにいかがですか(笑)

user-pic
栗 |2007年10月19日 11:16返信

inaさん、こんにちは!
うらやましいぞ〜。
手賀沼といい、日光といい・・・独りだって楽しいぞ!
実は、僕もかねてから、inaさんのお勧めコースは、
必ずデコボコ道があり・・・僕のも意外とナイスな自転車なので、
ガンガン走れる自転車を模索しております。
ほんとinaさん、の言うとおり一台でわ,厳しいです。

user-pic
ina@管理人 |2007年10月21日 09:37返信

栗さん、こんにちは。
確かに僕は、あまりデコボコを気にしませんからね
ポケロケで平気でダートに入ったりもするし(笑)

高いのが有れば、もうちょっと気軽な一台が欲しくなる・・・
いやー、暗黒面まっしぐらですねw

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|