箱根の山は天下の険!?なオフ

箱根の山は天下の険!?なオフ地元神奈川にお住まいのtaddさん&忍太さんの案内で箱根の山を登ります。「箱根の山は天下の険」と謳われた、東海道最大の難所を折りたたみ自転車で征服できるのか!?

走行日 2007年5月 4日(晴)
走行距離 55 km
使用した愛車 バイクフライデー・ポケットロケット
コース概要 JR小田原駅→国道1号→箱根湯本→塔ノ沢温泉→蛙の滝→大平台温泉→富士屋ホテル→強羅駅→県道734号(早雲山みはらしライン)→大沸谷→湖尻(芦ノ湖)→神山通り→元箱根→恩賜箱根公園→箱根関所→旧箱根街道→お玉ヶ池→甘酒茶屋→箱根大天狗山神社→湯本温泉→小田原城→JR小田原駅

ゴールデンウィークもちょうど折り返し地点な、5/4。
今日はYAMAHONで行こう! 12回目のオフで箱根の山を登ります。

「箱根の山は天下の険」と謳われた東海道最大の難所を自転車で登っちゃおうというガンバリ系の企画です。
実は以前から、箱根を登ってみたいと思ってたんですよね(笑)

というわけで、箱根を征服してみたい自転車乗り17人がJR小田原駅に集合していざ出発!
(のんびりコースの皆さんは箱根登山電車へ〜)
小田原駅を後にして出発〜
天気も良くて箱根の景色への期待が高まります。
国道1号線を箱根方面へとジワジワ登っていきます。
ユルイ登りが体を温めるのにちょうど良いかな?
途中、お祭りの準備中と思われる御神輿とすれ違いました。どうやら、小田原市内の神社の例大祭だったみたいです。

しかし今日は暑い!
まだ5月、桜の季節も終わったばかりだというのに、半袖+短パンでも十分なくらいです。 

しかも僕が走る遙か前方では、地元神奈川から参加してくれたロード乗りのアッキーさんとOさんがグイグイ引いてくれたらしく、ペースが速い速い(笑)

今日の箱根はいろんな意味で熱くなりそうだぜ!
と、思っている内に箱根湯本の駅に到着〜
ゴールデンウィークだけあって、箱根湯本の駅周辺は凄い人出。
のんびりチームがちゃんと電車に乗れたのか心配になります。
箱根湯本から先はだんだんと登りがきつくなってきますが、途中には、こんなレトロな感じの橋もあったりして風景を眺めつつ進みたいところです。 塔ノ沢温泉は、早川沿いに老舗の旅館が並び昔の温泉街的な風情たっぷりな街並みでした。

実はこの頃、箱根登山鉄道が混雑しすぎて輪行させて貰えなかった「のんびりチーム」が、こちらに向かって登っていたそうなのですが、それは後で判明した話(笑)

ゴールデンウィーク中の電車輪行には注意した方が良いですね・・・

さて、我々ガンバリチームは引き続き登ります。
僕は、途中、塔ノ沢温泉付近にある吊り橋や蛙の滝を眺めていたら、より一層遅れた模様です(笑)
キレイな新緑とは裏腹に、車通りが激しくて空気が悪いです〜。
ハァハァいってると呼吸が苦しくなるくらい・・・
途中で見つけた「蛙の滝
悪い病気を治してくれる蛙の伝説からこの名前が付いたそうです。
そして、もはや漕いで登る事が辛い激坂が登場・・・

走り始めて約8.5km、標高差にして200m程登ったところで、「もっとガンバリコース」への選択肢が現れます。

国道1号線から大平台温泉へ向かう「大平台温泉遊歩道」を通って一部ショートカットするコースなのですが、入り口の坂が上の写真のようにエライ事になってるんですよ〜

僕の信条は「こういうときはキツそうな方を選べ!」というものなので、「もっとガンバリコース」を選択して大平台温泉方面面へ向かいました(笑)

大平台温泉へと向かう坂は、まさに「激坂」・・・
自転車ではとても登れないような斜度なのですが、その代わり車も少なく国道とは比べものにならないくらい空気が爽やかです♪
登り終わったところにある姫ノ水
説明書きが良く読めなかったのですが、たぶん名水みたいですw
途中の踏切で箱根登山電車と遭遇
普通では考えられないくらいの急な坂をグイグイ進んでいきます。
すこーし温泉の香りが漂ってきたなぁと思ったら大平台温泉に到着です。

大平台温泉を過ぎ再び国道1号線を登ります。

新緑の中をしばらく登っていくと宮の下の街並みになるのですが、その手前あたりから再び車が渋滞していました。この辺りは車道・歩道ともに狭いので渋滞していると走るのが大変です・・・

新緑の中をひたすら漕ぎ、登っていきます。
体力的な問題か?心なし坂がきつくなっているような気も・・・
宮の下の集落にはいると車が渋滞中です。
排ガス臭い〜
宮の下のファミリーマートにあった。街のホットステーションならぬ「山のホットステーション宮の下湯」。温泉が出てます♪

さて、今日の箱根登山の最高地点は「大涌く谷」です。
宮の下から大涌谷へは、このまま国道1号線を登り県道734号線を走っても行けるのですが、幹事である忍太さん曰く「強羅の市街地を抜けていくと凄い坂があるんですよ」とのこと(笑)

ロクロク登れもしないのに、「凄い坂」と聞くと見ないわけにはいかない性分が災い(?)して強羅方面へと向かうことにしました。
宮の下富士屋ホテルの綺麗に整備された御庭を覗きつつ国道138号線を強羅方面へと向かいます。 木賀湯滝温泉源泉地
子宝の湯として知られ、江戸時代には江戸までこの湯を運んでいたそうです。
国道138号から強羅へ向かう坂は、これまた激坂・・・。さすがは「天下の険」、という声が聞こえたりしますw

急な坂を登り終えて周囲にオシャレっぽい建物が増えてきたら箱根登山電車強羅駅に到着です。
箱根登山電車はここ強羅駅で終点となり、この先はケーブルカーで登ることになります。

つまり、これまでよりも坂がキツクなるということですね(笑)
強羅駅前はケーブルカー待ちの大行列。
こりゃ旅行に来る人も大変だ・・・
足湯ならぬ手湯。
日焼けでヒリヒリの顔をさっと濡らしたら、凄くサッパリしました(笑)
ケーブルカーに沿って公園坂を早雲山方面へ。今日一番の激坂はこの後・・・!?

強羅駅からケーブルカー終点である早雲山駅までは、距離1.2km、標高差214mということで、平均斜度18%というとんでもない斜面になっています。そりゃぁ、電車では登れないよなぁと思いつつ、そういえばこれから自転車で登るんだったのを思い出します(笑)

ちなみに、一般道もほぼケーブルカーと同じ斜度で進んでいくので・・・
上の写真のところで「これ以上は無理!」と言ってたら、「これからが本番ですよ」っていわれました(T T)
箱根強羅公園
花いっぱいのキレイな公園らしいのですが今日は素通り〜
箱根強羅公園南側に続く「一番坂」
いやもうとんでもない登りで蛇行作戦も通じず心臓が止まるかと思いました(笑)
でも「二番坂」はもっと激坂w
路面も悪いので、もはや乗るのは諦めて押すことにしましたよ。。。

いやー、強羅の坂、凄かったです。
きっとこんな坂一生登れること無いだろうと思うのですが、唯一アッキーさんが平気な顔で登っていたのが忘れられません(笑)

二番坂を登りきると、県道734号線(早雲山みはらしライン)にでます。
ここで強羅を通らずに国道ルートから登って来たチームと合流し、一緒に大涌谷を目指しました。
さっきまでの坂に比べたらラクチン〜♪
と油断していたら、じわ〜と長い斜面がだんだん堪えてきました(笑)
途中にあった展望台で撮影という名の休憩をとってみたりします(笑) 大涌谷手前から、また大渋滞。
並んでる車も大変ですが、その横を走るのも結構疲れます。

これまでの激坂で足が売り切れているのか、大涌谷への坂が非常にキツク感じました。
(実際にはそれほどではないはず・・・)

とはいえ、これを登り切れば今日の登りはほとんど終わりなはず・・・

それにしても、大涌谷へ向かう車の渋滞は凄かったです。
駐車場から車が出ていかないためか、ほとんど進んでない感じでしたからね〜

箱根観光には自転車をお奨めしたいところです(笑)
登り切って大涌谷に到着〜
いやホントお疲れさまでした!
今日は天気が良いので見晴らしはすばらしかったのですが、風が強くてのんびりすることができませんでした〜 最後に、大涌谷から沸き立つ湯気をもう一枚パチリ♪

後で聞いた話では、正面に見える早雲山とは反対側に富士山が見えていたらしいです。
風が凄いので精一杯で全然気が付きませんでしたよ(T T)

さて、大涌谷を後にして、ここから先は基本下り基調となります。
これまで登った分を楽々に下っていきましょう♪

まず目指すのは芦ノ湖の北側「湖尻」です。
県道734号線は湖尻に向かって下りっぱなし♪をドーンと下って・・・ あっという間に湖尻に到着。
ここで昼食を・・・と思ったのですが周囲には思いのほか食べるものが売っていません。
そこで、大涌谷でtaddさんが買ってきてくれた大涌谷名物「黒たまご」を頂きましたw
味が濃くて旨い♪

これまで登ったり下ったりと激しいツーリングでしたが、ここからしばらくは芦ノ湖の湖畔をのんびりサイクリングとなります。

湖尻のレストハウスの脇から、「神山通り」という湖畔の遊歩道が続いているのでそちらへ進みました。
少々アップダウンがありますが、車は来ないし新緑はキレイだしときどき芦ノ湖の見晴らしもいいしで、幸せな神山通り。 立派な杉並木の間を走ったり、 箱根神社の脇を通り抜けたりします。

神山通りを抜け少々一般道を走っていくと、元箱根に到着です。
この辺りの湖畔は公園的な感じに整備されていて、陽気の良いときに湖畔でのんびり過ごすのも最高だと思います。

それにしても、元箱根の「元」ってどういう意味なんでしょう?

旧東海道が箱根の山を越えて芦ノ湖にたどり着いた場所が、ここ「元箱根」なんですが、それと関係あるのかなぁ?
元箱根の辺りは、湖畔沿いに遊歩道が整備されています。湖を眺めながら走るのも気持ちいいですね〜 近所のコンビニで食料を調達したら、湖畔に自転車を止めて小休止♪ 目の前を芦ノ湖遊覧船がゆったりと進んでいきました。
食事をしてやっとお腹が落ち着きました(笑)
せっかく芦ノ湖まで登ったし、東海道気分を満喫するためにもうちょっと南下して箱根の関所を覗いていきましょう。
国道は車で一杯なので、湖畔に整備されている遊歩道を走っていきます。 かつて東海道の名橋といわれた3つの石橋の一つ「芦川橋」。移転されて遊歩道でひっそり活躍中です。 杉並木の下を走る遊歩道。
景色は良いけど路面が辛い(笑)

芦ノ湖に突き出した塔ケ島にある旧箱根離宮跡を公園として開放した恩賜箱根公園の前を通過し、時代劇で見るような雰囲気の遊歩道を抜けた先に、新しくなった箱根の関所があります。

昔はこんなに立派ではなかったそうなのですが、いつの間にか立派な建物が建っていました(笑)
恩賜箱根公園の前の桜はほとんど散っちゃってました。わりと良い時期だと思ってたのですが、遅かったみたいですね〜 立派に生まれ変わったw箱根の関所をみて一同ビックリ!ついこの間工事が終わったばかりだそうですよ。 かつて役人が関所の業務をしていたという「大番所・上番休息所」

箱根の関所は江戸時代に西国に対する江戸の防備と治安を守るために設けられ、江戸に在住の諸藩の大名や奥方など、女性の江戸退出に対する取締りが厳しく行われたと言われています。

ちなみに現在は、箱根の関所は通り抜けるだけなら無料です(笑)
建物を細かく見学すると300円の入場料がかかります。
関所前で、ヤマ行こ!オフにしてはめずらしい全員の集合写真を撮影♪ 関所から元箱根へ戻る途中、忍太さんにパンクの神様が舞い降りてしまいました(笑) 箱根神社の鳥居から旧東海道を小田原方面へと進みます。

箱根の関所から元箱根まで戻り、ここから旧東海道に沿って小田原方円へと帰路に着きます。

この付近には、かつて街道として使われていたルートが石畳もそのままに保存されています。
MTBなら行けそうな感じなのですが、折りたたみ自転車ではちょっと無理そうなのでときどき交差する道の雰囲気だけを楽しみながら進んでいきたいと思います。
石畳が残る旧東海道。
今は遊歩道として整備されているようで、一度は歩いてみたいですね〜
芦ノ湖を見下ろす峠の上で景色を楽しむ皆さん。う〜ん、絶景! 関所破りの罪で処刑されたお玉を哀れんで名付けられた「お玉ヶ池」。心霊スポットとしても有名らしいです。

それにしても旧東海道、強烈な下り坂です。
途中ここを登ってきた自転車乗りの方に会いましたが、これを登るのは尋常じゃないですね〜

さすが「箱根の山は天下の険」と謳われるだけのことはありますね。

とはいえ、我々は下りなのでラクチン♪
小田原まで一気に下っていきましょう〜
江戸時代から12代続いているという「甘酒茶屋
歴史を感じさせる作りのお店は、江戸時代の街道の雰囲気を伝えています。
甘酒:400円
湯飲み1杯で400円だからかなり高級ですw砂糖を使わないという甘酒は、爽やかな甘みで美味しいので「記念」に一杯って感じでしょうか(笑)
畑宿付近
上から見ると気持ち悪くなるくらいのつづら折れ。。。もの凄い急斜面を下っていることがよく分かりますね〜
寄木の里として有名な畑宿を通過し、どんどん下っていきます。
途中「天山湯治郷」のところから奥湯本方面へ向かい、湯本温泉の温泉街を眺めつつ小田原へと向かいました。
旧東海道沿いに妙に派手な建物が!?
日本で唯一の幼新神社「箱根天狗山神社」とのふれ込みですが一体・・・?
古くからの温泉街らしい雰囲気を漂わせる箱根湯本温泉。
あぁ、もうここで1泊して帰りたいですよw
夕方になってちょっと人が減った気がする箱根湯本の街並みを眺めつつ下ります。

小田原までは国道1号線をまっすぐ下っても帰れるのですが、ところどころに旧道っぽい道が併走しているのでそちらを走りながら帰りました。

小田原と言えばやっぱり小田原城なわけで、最後に寄り道して記念撮影で今日のオフも無事終了♪
小田原城のでは「御感の藤」がちょうど良い感じに咲いてました♪ 小田原城をバックに全員で記念撮影。
今日はお疲れさまでした〜。
反省会をするために市街へ戻ったら、お祭りの御輿と遭遇しました。

というわけで、箱根の山を折りたたみ自転車で登っちゃうオフも無事に終了しました。
今回幹事として案内してくださった、taddさん&忍太さん、おかげさまでとっても盛りだくさんで楽しい1日を過ごさせていただくことができました♪

それもこれも綿密に事前準備をしていただいたおかげです!
(僕も少しは見習いますw)

箱根の山、忍太さんの事前の脅し文句のおかげか(笑)思っていたほどきつくなかったかなという感じですが、

  • 強羅の坂を登ることが出来なかった
  • 旧東海道は下っただけ
という課題も残しているので、これから万が一健脚になるようなことがあったら(笑)そちらも再チャレンジしてみたいなぁとか、怖いことを言ってみたりしながらレポートは終了です。
 
この記事へのコメント(2件) |コメント入力欄へ
user-pic
gen |2007年5月 6日 08:06返信

inaさん、こんにちは。

修行系の激しいコースだったわりに、予定通り全員が完走してしまうとは結構スゴイことですね。

今回の宮ノ下〜湖尻は初めて走りました。自転車だと登り坂を楽にしようと考えるし(この理由から旧東海道は選ばれません)クルマだと渋滞を避ける道を選んでしまうので、自然と通る道が決まってしまうんですよね。なので、今回のあえて激坂を選んだコースはちょっとゲーム感覚もあって面白かったです。

今回ハンドルとクランクをちょっとだけ変更して臨んだわけですが、どちらも狙い通りうまくいきました。ハンドルは角度を変えただけでドロップと同じ様な機能になりますが、カッコは悪いので広く普及する事はないでしょう(笑)
短くしたクランクは膝への負担が少ないみたいです。回転がスムーズになって良かったのですが、今度はここ一番のパワー不足が気になってきました。

旧東海道はクルマにとっても天下の険であって、昭和30年代の国産車は一度には登り切れず、オーバーヒート対策で休憩するポイントがあったそうですよ。

user-pic
ina@管理人 |2007年5月 6日 18:21返信

genさん、こんにちは。
今回、全員無事に完走できたのは、taddさんと忍太さんの事前「脅し」を含めた準備がすばらしかったからだと思います。

ホントありがたいことですね♪

genさんのNewポジション写真で改めてみたのですが、ハンドルの見た目とは裏腹に非常にいい形で収まってました。
完成形というのも、あながち・・・って感じです(笑)

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|