地元さいたま市に広がる緑地空間「見沼田んぼ」をグルッと一周しちゃいます。見沼代用水沿いに広がる風景を楽しみました
走行日 | 2007年2月24日(晴) |
走行距離 | 37 km |
使用した愛車 | YAMAHON |
コース概要 | 大宮第二公園→見沼代用水西縁→藤右衛門川→見沼女体神社→銀の水(昼食)→見沼通船堀公園→見沼代用水東縁→大滝酒造→加田屋川→ギョウザの大雅 |
ついにやってきました。YAMAHONで行こう!10回目のツーリングオフ♪ 天気は晴。。。なんですが、もの凄い強風。 全員が揃って、そろそろ出発! (ちなみに、今回走ったコースのより詳細なレポートは「見沼代用水西縁探訪」と「見沼代用水から柴又へ」辺りにあるので参考にどうぞ〜) |
||
梅まつりの真っ最中の大宮第二公園に集まる小径車15台。 お互いに挨拶を済ませていざ出発♪ |
天気は快晴、梅は真っ盛りです これから少しずつ風景に色が付いて華やかな季節がやってきますね〜 |
たっぷりと水を湛えた見沼代用水西縁沿いをのんびりと下っていきます。 |
今日の風向きは北北西の風。 まぁ、後半は北東に戻ってこなければならないのでアレですが・・・ |
||
正面にさいたま新都心を望む絶景ポイント。 住宅地のさらに行くに構想ビル群が並び、その反対側には畑が広がっています。 |
見沼代用水を挟んで、見沼田んぼの対岸の斜面には斜面林として雑木林が残されています。 | 今度は見沼田んぼのバックに新都心が見える絶景ポイント〜。 |
ところで、見沼田んぼ。 |
||
この近辺の見沼代用水沿いは、ずーと桜並木になっていて、桜の季節はとってもキレイです。 | 途中所々に未舗装の部分があったりもします。 | 見沼女体神社に到着〜 女体神社の角に公衆トイレがあるので、ツーリング中に催した際には利用してくださいw |
見沼女体神社を後にして、再び見沼代用水西縁を下っていきます。 |
||
通船堀公園より南側の見沼代用水沿いは、キレイな遊歩道が整備されています。 | 住宅街の中を流れる水路沿いをのんびり走って、 | 1km程進んだら到着〜 これだけの数の小径車が集まるとなかなか壮観ですね(笑) |
強風で寒い中、お昼スポットである「ラーメン屋 銀の水」に到着したわけですが、ココで問題発生・・・ 別にまとまって座りたいとも言ってないし、入れきれない分は外で待ちますといってるのに、とりつくしまも無しって感じです。 (大人数のオフの時には、この辺の調査も必要ですね。。。) |
||
こちら、銀の水。 入りきれないと言っても店内は別に混んでるわけではない(笑) |
ロケットさん、自作のハンディGPSケース! これ、MioP350の様なPDA型のGPSを入れるのにピッタリ! |
ねぎラーメン600円 あっさりとした口当たりのスープはスッキリとした味わいです。 |
さて、お昼も食べたことだし、先ほど来た道を戻って通船堀公園へ向かいます。 ここで見沼代用水西縁とはお別れをして、見沼通船堀を経由して見沼代用水東縁へと進んでいきます。 |
||
見沼通船堀公園 かつて、物資の輸送を目的に見沼代用水の東西縁を結んでいた「見沼通船堀」沿いに遊歩道と公園が整備されています。 |
通船堀の南側にある鈴木家住宅には、荷役に使っていた船の縮小モデルが展示されています。 | 見沼通船堀沿いを走って、芝川を通過してさらに進むと見沼代用水東縁に到着〜 |
見沼代用水東縁に到着したら、今日のツーリングもいよいよ後半戦です。 ここからは、水路の上流方面へ向かって走るのですが、「向かい風」が厳しい今日この頃なので、一体どこまで行けるやらと心配になります。 |
||
途中にあった大崎公園 普段は休日ともなれば人で一杯なのに、さすがに今日は閑散としてました(笑) |
見沼代用水沿いの所々で、梅が満開でとってもキレイでした♪ | 国昌寺近辺は、緑のトラスト一号地として保全されているため、コンクリートの護岸工事は入っておらず、自然の風景を見ることが出来ます。 |
西縁と違い、東縁の周辺はとってものどかな田園風景が続いています。 |
||
この辺りも桜並木なんですよね〜 とか話ながら、見沼代用水東縁を登っていきます。 |
流れからちょっと外れたところにある大滝酒造に到着♪ | 凄く立派な造りの古い母屋で酒の仕込みが行われていました。さいたま市内にこういうところがあるなんてビックリですね〜 |
酒蔵でアルコールのニオイを嗅いでしまい、そろそろ酒が恋しくなってきました・・・ と、反省が恋しくなってきたのですが、その前に本日の最終テーマである加田屋川の源流探訪に出かけたいと思います。 加田屋川は、見沼代用水西縁に対する「芝川」と同様に東縁流域の田んぼの排水路として機能していました。 |
||
七里総合公園が見えてきたら、見沼代用水とはお別れです。今日はここから右岸川を併走するように流れている加田屋川の源流へと向かいます。 | 加田屋川は、東宮下団地のなかを流れていきます。 | 団地の所々にテレビ用にしては大きすぎるパラボラアンテナが・・・? 向きはバラバラだし一体何のために?? |
なんとなく不思議な感じが漂う東宮下団地を通り抜けて、加田屋川の流れは東武七里駅方面へと向かっていきます。 ところどころ、川沿いを進むことが出来なくなってしまうので流れを見失わないように迂回します。 |
||
七里駅近辺の、レトロな感じのそば屋の前を通過してさらに上流へ! | 大宮東図書館付近からは、暗渠になっていました。 | 暗渠は堀崎公園にそって続いています。 |
事前に地図で調べておいた情報によると、堀崎公園のちょっと北側が源流のようだったのですが、実際に行ってみると、まだまだ上流へと流れが続いているようです。 こうなってくると、はっきりさせないことには気が済まないので、さらに探検しましょう♪ |
||
地図ではここら辺が源流だったはずなのですが、流れにはさらに上流があるようです。 | もうほとんど、道端の側溝っという感じで続いていき・・・ | 堀崎町北部で暗渠になったところで、目印のない暗渠になってしまい追跡不可能になりました〜 |
この手の排水路化してしまった川の源流を探すのは非常に難しかったりするので、ここら辺で納得しておくことにしましょう(笑) |
||
JR東大宮駅の程近くにある餃子が旨いという噂の店「大雅」 3時と中途半端な時間なので結構空いてました。 |
こちら水餃子。 僕は食べていないのですが、皮が厚くてプルプルして手なかなか旨そうです〜 |
そしてこちらが焼き餃子。 餃子をつまみにビールで乾杯♪ |
大雅の餃子は、厚めの皮にエビを混ぜてあるっぽいほんのり甘めの具がなかなか旨かったですよ♪ という感じで、強風で最後までたどり着けるか心配されたYAMAHONで行こう!10回目のオフも無事終了です♪ また次回(千葉かな?)も、ご一緒できたら嬉しいです〜 |
inaさん、こんばんは。
今にして思えば水餃子も食べたかったなあ。
それにしても私の姿、怪しい!
黒いヘルメットにマスク、まるで過激派のよう。
変な感想でスイマセン。
PDAケースでの補足です。
プラスチックは100均のタッパーのふたです。
適当なしなりが振動吸収サスになってよいです。
車体との取り付け部はミノウラのペットボトルホルダーのものです。
ミノウラのは横向きにもできるので重宝します。
ケース本体はヤフオクgetものですが透明な園芸用薄めビニールと
生地で自作もよいかもです。100均のA6かB6透明ケースもよいかもしれません。
inaさん
初めて参加させていただきましてありがとうございました。
たくさんの方にお会いして、とても有意義でした。
(自転車もいろいろあり、刺激を受けました。)
堀沿いの風景も、東京ではめったに見られないのでとてもよかったです。
(走っていてとても気持ちがよかった。)
また、機会がありましたら、是非参加させていただきます。
genさん、こんにちは〜
そうなんですよね〜、1人前は無理にしても、二人で半分ずつとかにしても良かったかもと今更思いましたw
今回は写真自体が少なかったので、怪しい写真を採用させていただきました(笑)
ロケットさん、補足ありがとうございます〜
あのアイディア、バッテリーの収納にもぴったりだと思うので、これからああいったバッグを探すのに夢中になりそうです♪
やまひろさん、先日はお疲れさまでした!
インター8をつけてる車体は始めて見たのでとっても刺激的でしたよ♪
次回は千葉になりそうですが、良かったらまた参加してくださいね〜
inaさん こんばんわですう。
いやあ、10thオフたのしかったですう。
東宮下団地の謎のパラボラですが、私も気が付いていました。方向からするとCCTVなんかの衛星受信用かもですねえ。
風が強くて汗をかかなかった割には、水分(アルコールも!)をいっぱい補給してしまったようですう。
またよろしくお願いしますう。
inaさん、参加されたみなさんお疲れ様でした。
近所なのに今回初めて見沼田んぼ1周することができました。
桜が咲くころはだいぶ暖かくなっていることですし、また同じコースを回ってみようかなと思います。
ちなみに遊びの代償として、夕飯に鰤の照焼きと豚汁でご機嫌取りました。いやはや・・・
ぜひ次回も参加させてください。
>ポタおじさん
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
パラボラで謎なのは、それぞれのアンテナの向きがバラバラなことなんですよね〜
外人さんが多い地域なので、それぞれの国のテレビを受信しているんでしょうか・・・?
>junnさん
桜の季節、あのコースは最高だと思いますよ♪
毎年、花見オフで前半の辺りを走りますがホントキレイです。
そして、家族サービスお疲れさまです(笑)