以前から「見沼代用水西縁」が一体どこへ流れていっているのか気になっていました。あまり情報がなかったのですが、実は遊歩道が続き気持ちいい道でした♪
以前から「見沼代用水西縁」が一体どこへ流れていっているのか気になっていました。
あまり情報がなかったのですが、実は遊歩道が続き気持ちいい道でした♪
走行日 | 2005年12月25日(晴) |
走行距離 | 52 km |
使用した愛車 | バイクフライデー・ポケットロケット |
コース概要 | 見沼代用水西縁→大日堂→天沼ポンプ場→高沼用水→氷川女体神社→通船堀公園→外環道路→小谷場商店街→興兵衛→六辻水辺公園→笹目川→謎の水路→彩湖→荒川サイクリングロード |
前々から気になっていたことがあります。 以前、見沼代用水東縁の終端は確認したのですが、もう一方の西縁の終端を確認してませんでした。 というわけで、確認しに行ってきました。 あてもなく行くと絶対迷うと思ったので、今回は事前調査をGoogleで入念に・・・ |
||
大栄橋から真東に進んでいくと、見沼代用水西縁です。 ここから南へスタート! |
基本的には舗装路で進みますが、時々未舗装路があったりもします。 写真は、堀の内橋の先。 |
大宮駅に通じるメインストリートを横切るように進んでいきます。 マンションとかがいっぱい。 |
この辺りは何度も走っているのでとりあえず冬の景色を楽しみながらのんびりと進みます。 |
||
対岸に大きなシイの木が見えたら「大日堂」です。 市の文化財であるこの木は子だからに御利益有りだそうです。 |
用水路沿いにポケロケを止めて小休止。 | 見沼代用水の水を荒川に送水する「天沼ポンプ場」。 バックに見えるのはさいたま新都心のビル群です。 |
やはり冬で寒さが厳しいせいか、水路沿いを歩く人も少な目です。 空いてる道と気持ちいい青空で、久しぶりのツーリングですが「やっぱり自転車は最高だ!」と再認識します(笑) |
||
ふと気が付くと流れが止まっていて、表面が凍っています・・・ | 高沼用水の取水口。 ここから高沼用水沿いにも遊歩道が続いています。 |
途中、首都高大宮線の延長工事で迂回することになりました。 大宮線ってどこまで行くんだろう? |
ここまでは、「冬なのにずいぶん水量が多いなぁ」という感じでした。 これなら、下流部に行っても流れを追えるかなぁと期待していたのですが・・・ 北袋中継ポンプ場を過ぎた辺りで急に水が無くなりました(T T) |
||
ふと気が付くと、水が少ない! 上段の写真と比べると、その差は歴然!? |
途中、芝川がすぐ隣まで近づいてくる。 かつて芝川は、見沼代用水の排水路として機能していたそうです |
未収穫の白菜がいっぱい! 白菜は、霜にあてると美味しくなるのでそれを狙っているのか? |
見沼代用水は、かつて「見沼」という大きな沼であったモノを干拓し、その東西両端に見沼代用水両縁を通したそうです。 特に西縁は見沼との高低差が大きく、今でも走りながらそれを実感することが出来ます。 基本的には、水路より高い右岸(高台側)を走った方が景色は良いのですが、こちら側は水路沿いの道が切れがちなので迷走に注意が必要だったりします。 |
||
西縁の右岸は切り立った壁になっており、ここが沼の縁であったことがよく分かります。 | 水路から外れて迷走中(笑) 氷川女体神社の鳥居がいきなり出現しましたが、まだ離れているはず? |
東西に向かって真っ直ぐ伸びる朝日坂。 ここからの朝日は綺麗そうですね〜 |
水路右岸を走っていたところ、予定通り迷走・・・(笑) たまには、外れるのも良いよね〜と、フラフラ走っていくと氷川女体神社の裏手に出ました。 |
||
表に廻って鳥居を確認する。 今日は何やら年末的グッズを配布しているみたいです。 |
こちらは本殿。 神社というのは、何故かとても静かで落ち着きます。 |
境内では正月に向けてしめ縄を編んでいました。 ああいう風に作るんですね〜 |
見沼女体神社の正面には、「氷川女体神社磐船祭祭祀遺跡」という、かつての祭祀場跡と見沼氷川公園があります。 見沼氷川公園は、毎年花見ツーリングで来ている場所ですが、やはり冬だけあって人影もまばらです。 |
||
氷川女体神社前の朱塗りの橋の前で記念撮影♪ | 氷川女体神社磐船祭祭祀遺跡 ただの小さな広場ですが、かつては神聖な場所だったそうです。 |
見沼氷川公園 外は寒いので人影もまばら。 |
ここから先しばらくは、舗装路と未舗装路が交互に現れたりします。 うっかり、未舗装を回避しようと右岸へ移ったりするといきなり行き止まりになったりするので、未舗装路を進みます。 |
||
かつて沼地だった「見沼」を干拓して作られたというだけあり、見渡す限り田んぼと畑ですね。 | 浦和明の星高校の手前も未舗装路が続きます。 高校側は行き止まりなので注意が必要! |
高校を過ぎると武蔵野線。 左岸がガードになっており真っ直ぐくぐることが出来ます。 |
武蔵野線をくぐるとすぐに、「見沼通船堀」です。 見沼通船堀は世界最古といわれる閘門式運河ということで、約3mの水位差を調整するために計4カ所の閘門が設けられています。 |
||
見沼通船堀 年に一度、船が通されるとき以外は小さな小川になっています。 |
通船堀から先、どうなっているのかと思ったら、キチンと遊歩道が続いていました。 | 用水沿いの桜が咲いていてビックリ!? 狂い咲きか?それとも寒桜か? |
水路沿いで桜が咲いていたのにはビックリしました! |
||
桜の下にはカモもいましたよ(笑) | まだ、木に柿が残ってたり。 | 遊歩道はまだまだ続いてます。 |
見沼代用水沿いには、ほぼずっと遊歩道が続いていました。 これほどちゃんとした遊歩道があるのに、Webに情報がなかったのは驚きというかヤマ行こ!が一番乗りか? |
||
途中何度か、大きな通りにぶつかり迂回が必要になります。 | 気が付けば水路がだいぶん細くなってますね。 普通の川とは逆だから不思議♪ |
南区の坂下橋交差点を過ぎたところで上谷沼調整池をくぐるように伏越がありました。 |
以前、この辺りを通った際に「見沼代用水西縁では?」と予測した小川があったのですが、まさに今回通過した坂下橋交差点のそれでした。 伏越の脇にはキチンと橋が架かっているので、それを越えて先に進むと程なく東京外環自動車道が見えてきました。 |
||
外環の下で一旦暗渠となりますが、交差点の対岸に水路が続いているのですぐに分かりました。 | 外環脇の住宅街の中を流れていきます。もはや用水路には見えない? | 芝西二丁目の交差点で再び外環の下をくぐります。 |
再び外環を越えると、見沼代用水の流れは小谷場商店街というちょっとレトロな感じのする商店街に入ります。 一部暗渠となっているところもありますが、綺麗な柵が整備されていて道幅も広く気持ちよく走れました。 |
||
水路沿いに続くちょっとレトロな感じがする商店街です。 | 水路の上に手動のポンプが! 水路の水をくみ上げて使ってるのかなぁ? |
っと、商店街を抜けたところで、遊歩道が一旦途切れてました。 |
遊歩道は一旦途切れますが、そこから数十mくらいでJR京浜東北線の線路にぶつかっています。 というところで、本日のお昼タイムがやってきました。 走りながら調べたところによると南浦和の近所に「興兵衛」といううまいラーメン屋がある模様です。これは、行かねば♪ |
||
見沼代用水は、この下を通って線路の西側へ抜けているようです。 | 線路沿いを北に数百m進んだところに 「興兵衛」を発見! 結構混んでいる模様。 |
頼んだのはチャーシュー麺:1030円 2cmくらいある厚切りのチャーシューがどかっと2枚! |
「興兵衛」のラーメンは上記のような感じですから、これまた食べごたえ十分(笑) でも、こんなに厚切りのチャーシューなのに全然臭みが無くて非常に美味しかったです。 かなりお腹いっぱいで重くなったお腹を押さえつつ再出発です。 南浦和橋を西口側へ渡り、線路沿いを南下していくと「六辻水辺公園」という看板が見えてきました。どうやら、見沼代用水沿いに公園が整備されているようです。 |
||
六辻水辺公園入口 住宅街のすきま、水路沿いに細長い公園が整備されていました。 |
公園内はこんな感じ。 今日は水路の水が少ないのでちょっと寂しいかも。 |
途中には休憩所とトイレも整備されていました。 |
公園といってもすぐに住宅街で終わってしまうのかも?と思ったら意外なことにずっと続いていました(笑) 公園内の地図によると、どうやらこのまま見沼代用水終点の笹目川まで行けそうです。 |
||
途中一部暗渠となっている部分がありますが、道なりに真っ直ぐ行けば大丈夫。 | 国道17号を過ぎたところから、用水路は完全に暗渠になります。 写真の流れはたぶん地下水? |
藤棚とかもあります。 6月くらいにはキレイになりそうですね〜 |
「六辻水辺公園」を抜けるといよいよ見沼代用水西縁の終点にあたる笹目川に到着です。 | ||
もうすぐ公園もおしまい! | そしてこれが見沼代用水西縁の終点、笹目川への放流口です。 | 放流口の脇には面白い形の木製の橋がありました。 |
いやー、事前調査では何のデータも見つからなかったので、困難を極めると思われた見沼代用水西縁探訪ですが、意外なことに、水路沿いにはほとんどの区間に渡って遊歩道が整備されており気持ちよく走ることが出来ました。 ここからは、笹目川沿いを下り荒川サイクリングロードに出て自宅に帰りたいともいます。 |
||
笹目川沿いにも遊歩道がありますが、微妙に走りにくい路面です。 | 所々に車は通ることが出来ない木製の橋が架かっています。 | |
このまま笹目川を下っていくと戸田競艇の脇で荒川に出ることができるのですが、東京外環自動車道の手前で笹目川の手前に謎の水路跡のようなものを発見!? | ||
どう見てもかつての水路を暗渠にしたと思われる跡を発見 | 印象的にはどうやら排水路っぽい感じです。 辿っていったのですが、結局途中で見失いないました〜 |
で、笹目川から外れてしまったので彩湖に寄って帰ることにしました。 |
友達が彩湖に来ているというので、そこで彩湖を一緒に2周ほど廻りました。 冬、晴れの日の水辺はとても気持ちよく、これならあと何周か走れそうな感じですね〜 |
||
冬は空がキレイ、晴れなら水辺もキレイ。 ちょっと寒いけど冬の彩湖もサイコーです(笑) |
ラジコンヨットを楽しんでいる人たちがいて暫し眺めてみたりしました。 | 友達と話し込んでいたらすっかり夕方に。 でも、おかげでこんなに綺麗な夕焼けが見れました。 |
というわけで、これまで謎であった「見沼代用水西縁」のルート探訪も無事に終了♪ それぞれのルートが狭いので飛ばして走るようなことは出来ませんが、のんびりと気持ちよく走るなら結構良いルートでした。 |
はじめまして。初期メタボです。
10年前にMTBを購入したのですが、その後、すぐに結婚・第一子誕生、第二子誕生と土日祝日が子育てで追われ、使う自転車は子供のイス付のママチャリ中心。MTBはいつの間にかベランダの粗大ごみに・・・ところがついに下の子が補助なし自転車に昇格し、ついにママチャリから開放され、MTBが再デビューしました。
最初の旅は上の子供と「見沼代用水はどこまで続いているか」という夏休みの自由研究で自宅の与野から同じコースで2人で走りました。家内からは子供の体調を気を付けるように口酸っぱく言われましたが、フラフラで帰って来たのはおやじの方でした・・・
今度は上流のほうに挑戦したいと思います。いつも詳細な楽しい情報ありがとうございます。今回はとても参考になりました。与野の近くにお住まいだそうで、結果的にコースが一緒になるので、まるで我が家のためのサイトのようです(笑)
>初期メタボさん
初めまして~、与野におすまいとのことなのでかなりご近所ですね♪
この近辺でオフ等もしょっちゅうやってますのでご都合が合えばご一緒しましょう~
この手の水路巡りは、子供の自由研究に最適ですよね(笑)
水路もたくさんあるので毎年このネタで戦えそうですw