町田市の方に「戦車道路」なる道があるそうです。戦車道路とはまた物騒な名前ですが、第二次世界大戦の頃戦車の走行テストに利用されたその道は今、遊歩道になっていました。
町田市に「戦車道路」なる道があるそうです。
戦車道路とはまた物騒な名前ですが、第二次世界大戦の頃戦車の走行テストに利用されたその道は今、遊歩道になっていました
走行日 | 2005年8月 6日(晴) |
走行距離 | 26 km |
使用した愛車 | HANDY BIKE |
コース概要 | 京王橋本駅→JR相原駅→ラッテ→青木家屋敷→国道16号→鎚水小山緑地→都立小山内裏公園→尾根緑道→JR淵野辺駅 |
つい2週間ほど前に「レーシック」の手術を受け視力がビックリするほど回復した僕ですが、しばらくの間運動は止められてました。 自転車に乗りたい!! と、そんな忸怩(じくじ)たる思いをため込んでいた僕にチャンスが訪れました〜 生まれてこの方、相模原にキチンと訪問したこと無いので、この機会に走らなきゃね♪ この道は、第二次世界大戦の頃、相模原陸軍造兵廠で製造された戦車の走行テスト様に使われていた道だそうで、東京と神奈川県境の尾根を走るなかなか気持ちいいルートです。 ちょっと距離が短いのが難点ですが、そこはHANDYBIKEで走るということでちょうど良くなるかな(笑) さて、向かうは京王橋本駅。会社に置いてあるHANDYBIKEを取り出し、都営新宿線に揺られて1時間で到着です♪ |
||
久しぶりのHANDYBIKEの輪行。 前輪を出して転がせるのはやっぱり楽ですね。 |
京王橋本駅に到着。 早くも周囲の人々の視線が痛い(笑) |
よく道を調べてこなかったので、とりあえず線路沿いをJR相原駅方面へ向かいます。 |
実は今回、HANDYBIKEで長距離を走るのは初めてなんですよ〜 これまで耳鼻科への通院や会社の近所をチョコと走っただけだったので、一体どれくらい走れるのか不安ではありますが、まぁ、何とかなるでしょう・・・ |
||
途中、こんな小径に迷い込んだり、 | 川を渡ることができずに迷走して小さな踏切に出会ったり、 | 登り坂にクラクラしたりしながら走ります。 |
とりあえず、最初に目指すのは相原駅近辺にあるという美味しいジェラート屋「ラッテ」です。 リンク先の地図を見ると、結構駅から近くに見えますよねぇ。 普段なら数km位なんて事無いんですが、HANDYBIKEですからちょっと不安がよぎります。 でも、ここまできて食べないわけにはいかないので前進あるのみ! |
||
坂を登ること1kmくらいでしょうか。 やっと目印の東京家政学院短大を発見! |
そして、その隣には「ラッテ」です。 もー、汗ダラダラで店内へ〜 |
こうなったら、ダブルコーンしかないですよ。 でも、どんどん食べないとどんどん溶ける(笑) |
ふー、苦労して坂を登った甲斐がありました。 |
||
ラッテの向かい側には、金比羅様とお地蔵さんがありました。 | 国道16号へ向かう途中で発見した「青木家住宅」 スゴク立派な茅葺き屋根ですが、驚いたことに開業医として今でも使用されているようです。 |
JA町田前では、盆踊りの準備中♪ |
ジェラートを美味しく頂いた後、JR相原駅を通過し、国道16号を目指します。 国道16号にたどり着いたら、八王子方面へ向かい戦車道路の入口を捜します。 |
||
なんと、国道16号は激登り・・・ 考えてみればこれから尾根を走るのでそりゃそうか(笑) |
坂を登り切りちょっと下ったところに多摩美術大学への入口があります。 その道の脇が戦車道路になっています。 |
戦車が走っていただけあって広くて気持ちいいルートですね〜。 |
そもそもHANDYは、クランクが以上に短いためコギ出しが重かったりします。 シングルでもそれなりに走れるギア比にはなっているんですが、登り坂等のトルクが必要な場面にはめっぽう弱いのです(笑) 今回のツーリングでもちょっと急な坂は全て押しでクリアしました。 |
||
多摩美術大学の裏手に廻ると、なにやら芸術の名残がたくさん放置されていました。 | 戦車道路は尾根道なので、その両岸の見晴らしはなかなかすばらしいモノがあります。 | 気持ちよく八王子方面を望む! |
戦車道路は、大きく分けて「鎚水小山緑地」、「都立小山内裏公園」、「尾根緑道」の3つのエリアから成り立っています。 基本的には広い1本道なのですが、その時々で周囲の雰囲気が変わっていくのが面白いです。 ここまでは、ホント「緑地」って感じの森の脇を走る「鎚水小山緑地」でしたが、ここからはキレイに整備された公園になります。 |
||
鑓水小山給水塔を過ぎると、「都立小山内裏公園」になります。 | 「都立小山内裏公園」の入口はいきなりの激坂!! これはHANDYでは登れません(T T) |
公園内はちょっとアジサイが咲いていたり、隣に遊歩道が整備されていたりでした。 |
今回はレーシック後、初のツーリングだったのですが、その威力を試すためにサングラスを外してみました。 「すげぇ・・・!」 何というか、周囲にある木々の葉っぱが一枚一枚はっきりと見えるんですよ〜 目の良い方には分からないかも知れませんが、視力が1.0を切っている状態だと、木は「何となくモコモコした固まり」にしか見えません。 でも、視力が回復して改めて気が付いたんですが、木って小さな葉が一枚一枚集まってできているんですね〜。 |
||
公園内の展望ポイントから相模原方面を望む! 天気がいいと富士山も見えるらしい!? |
この裏は「かわら尾根」と呼ばれる場所で、奥には瓦窯跡があるそうです。 | 開けた景色は気持ちいいけど暑いのです。 |
「都立小山内裏公園」を通り抜けると戦車道路は「尾根緑道」と名前を変えます。 ここから先は、緑道としてキチンと整備された感じになるのでまたちょっと景色が変わります。 |
||
「尾根緑道」入口 キレイに整備された遊歩道になります。 |
遊歩道の両側の木々の木陰が気持ちいいですね〜 | 遊歩道はアップダウンを繰り返しながら、続いていきます。 |
木々に囲まれた遊歩道を進んでいくと、周囲が段々と公園的な風景になってきます。 楽しい戦車道路ももうちょっとでおしまいです。 |
||
途中、色付いたもみじを発見! こんなに暑いのに季節を間違えちゃったのでしょうか? |
幻の桜「カタオカザクラ」が植えられているそうなのですが、どれだか分からない(笑) | 「尾根緑道」出口近辺の様子です〜。 |
ん〜、気持ちいいルートってあっという間ですね。 戦車道路はこれにて終了で、ここから帰路のJR淵野辺駅を目指します。 |
||
遊歩道を出て一般道をJR淵野辺駅に向かいます。 | 途中、境川CRを横断しました。 こっちも走ってみたいなぁ。 |
とか言っている間に、JR淵野辺駅に到着♪ |
この後は、友人のお宅にお邪魔し思う存分反省させていただきました(笑) いやー、しかし今日はすっごく暑い&HANDYBIKEというハンデがあったにもかかわらず結局24kmも走っちゃいましたね。 正直長距離はどうかなぁと思っていたんですが、アップダウンさえなければそれなりに楽しめることが分かりました。 ちょっと担いで、ちょっと走る。そんなお気軽ツーリングにHANDYBIKEは結構向いているかも?とちょっと見直しました(笑) |
返信する