矢川・府中用水 湧水の旅

矢川・府中用水 湧水の旅府中市から国立市に渡って流れる府中用水と矢川の周りにはキレイな湧き水がいっぱい!
青柳段丘周辺にあるママ下湧水群や矢川源流の風景に感動しました

走行日 2005年4月16日(曇)
走行距離 30 km
使用した愛車 YAMAHON
コース概要 市民健康センター→関戸橋(フリマ会場)→多摩サイ→府中用水取水口→府中用水→ママ下湧水群→矢川→矢川緑地保全地域→くにたち郷土文化館→ハケ下の小径→城山公園→天神橋→NEC府中工場→新田川遊歩道→下河原緑道→第二都市遊歩道→御茶屋街道→二ヶ村緑道→多摩川競艇→小柳散歩道→多摩サイ→市民健康センター

いつものことですが、ここのところ「遊びに行きすぎてますw」
なので、今週くらいは家でおとなしくしてようかと思っていたのです。

しかし、気が付いてしまいました。
さいごんさんところの掲示板情報によると、この週末に「自転車フリマ」なる魅力的なイベントがあるらしい!

これは行きたい!行ってみたい!という訳で調べたところ、場所は多摩川。
位置的にはちょっと微妙な遠さですが、これまで多摩川サイクリングロードを走ったこと無いし、これはいい機会かも?
と、自分に言い訳し、いざ出発!

自走での参戦も考えましたが、万が一?大物を買ってしまった場合のこと、良い時間に着こうと思うと早起きが必要なことの2点により、近所まで車で輪行することにしました。
市民健康センターの駐車場に車を置いて、フリマ会場に向かいます。 多摩川サイクリングロード沿いにはずっと桜が植えられているのですが、かなり散っちゃってますね〜 土手も低く何より川の近くを走れるのが気持ちいいですね。

市民健康センターから上流に向かって走ること2kmくらい。
前方の広場に人だかりが見えてきました。

うぉ!スゴイ人ですよ、これは!って思ったら、別のウォーキングイベントの人たちでした(笑)
会場の関戸橋下の広場には、スゴイ人だかり。
でも、手前の半分は、ウォーキングの人たちです。
とはいえ、会場にはたくさんの自転車野郎が集まっていました。 なんと、ライトが蝋燭、そしてフロントが内装2段という、珍しい自転車も!?

ぐる〜と見てまわったのですが、めぼしい物は見つからず、残念。
話によると、フリマ自体は10時からなのですが、目玉商品はもっと早い段階で売れてしまうので狙うなら早起きが必要だそうです。

売っていた物は、どっちかというとオールドパーツ系が多かったような印象ですね。
僕的には、アップグレードしたあとに残った、下位グレードのパーツが格安で(笑)みたいのを期待していたのですが、そういうのはあまり無かったかなぁ。

一回りしたあとで、さいごんさん・すがのさん・ロイさんと遭遇。
軽く立ち話をしつつ、ロイさんの新車「トランジットスーパーライト改」を見せてもらいました。(標準のトランジットスーパーライト
ポイントは、カプレオで9s化されていること!一体いくらかかたんだろう、コレ・・・(笑)

みなさんはこれからお茶して帰るとのことでしたが、僕はこれからが本番なので、ここでお別れして先に向かいます。

さて、今日のコースです。
こっち方面はさっぱり判らないので、いつもの参考書「東京の川めぐり」をパラパラやっているとありました。

どうやらこの辺りは、かつての多摩川の流れによって作られた「青柳段丘」があり、その周囲にはたくさんの湧水があるとのこと。

湧水と聞いては、水と水路マニアとしては行かねばなりません。
これは見たい!というわけで、コース決定。

まずは、今回の基本ルートとなる「府中用水」の取り入れ口まで向かいます。

府中用水は、多摩川の水を取り入れ、谷保南部を通り最終的に府中まで導く農業用水です。
途中、分流・合流を繰り返すので一体どうやって流れているのやらさっぱり(笑)
狭いと聞いていたが、荒川上流よりは広い気がする多摩川サイクリングロード。
でも、確かに人と自転車は多いかも。
途中にあった4本しかないのに五本松。 真すぐ進むと私有地みたいなところへ・・・
どうやら手前から迂回するみたい?

先ほどの民家みたいなところを抜けると、すぐに「府中用水」の取り入れ口がありました。

実際に多摩川から取水しているところはもっと先のようなのですが、自転車で行けそうにないので、ここで折り返すことにしました。
ひっそりと圦樋の碑がありました。 今は需要がない時期なのか、水は全く流れていません。 古くからの用水路らしく、すぐそばには小さな神社もあります。
府中用水は、段丘から流れ出る湧水を集めながら流れていくので、それらを眺めながら下っていきたいと思います。
でも、上流部では水は全く流れてません(T T) 谷保堰
ここで、府中用水本流と谷保分水に分かれます。
景色が良いのは、谷保分水の流れなのでそちらへ向かうことにしました。
ちょっと進むと水路に水が!
一体どこから?
これまで、全く水の無かった水路に急に水が現れました。
ここが湧水か?と思いましたが、コレは勘違い。どうやらちょっと先から、たくさんの水が流れ込んでいるようです。
きれいな水がコンコンと流れ込んでいます。
この水は一体どこから来たんでしょう?
そのまま流れに沿って進みます。
コレにしてもきれいな水ですね。
住宅の脇にちょっとした湧水スポット発見!

さて、調子に乗って走っていましたが、コレが失敗でした。。。

実は、府中用水に流れ込む湧水の見所スポットは「ママ下湧水群」と「矢川」なのですが、いつの間にか通り過ぎていました。
ちゃんと気を付けてたのに〜!

実は、↑の写真で「どこから来た?」って言ってるのが、左:ママ下湧水群、右:矢川それぞれからの流入でした。
というわけで、一旦戻って、ママ下湧水群を見に行きましょう!
ママ下湧水群のすぐ脇に県道を建設中とのことで、いろいろ無粋な物が付いちゃってます・・・ 便利になるのは良いのですが、この風景を壊さないようにお願いしたいものです。 ここが一番大きな湧水。
崖のすぐ下のところから、絶えることなく水が流れています。

ステキな流れを堪能させていただきました〜。
いやー、都内にこんなところがあるというのはホント驚きですね。

ちなみに「ママ」とは崖のことで、崖下から流れる湧水という意味だそうです〜。

続いては、もう一方の流入、矢川へ向かいます。

先ほどの流入ポイントからすぐ上流は滝乃川学園の敷地に入ってしまうため、流れを追うことが出来ません。
一旦迂回して、流れを探りたいと思います。
滝乃川学園のすぐ裏。
ここでも川沿いは走れない。
国道20号(甲州街道)より北側に出ると、川沿いに遊歩道が整備されていました。 あちこちにある洗い場が、生活に密着した川であることを伺わせます。

矢川は、立川段丘崖下から流れ出る湧水を水源とし府中用水に合流する、長さ1.5km程の小さな川です。

かつては矢のように速い流れだったことから、矢川といわれたとのことですが、今はその面影無く、ゆっくりと流れていきます。
途中、親水公園もありました。
(矢川いこいの広場)
少し進むと、矢川緑地保全地域
矢川の水源の一つである湧水を含む雑木林で、大切に保護されています。
雑木林の中を進む矢川の流れ。
思わずのんびりしたくなります。

雑木林の中は自転車は乗り入れ禁止(押して歩くのは可)なので、一旦自転車を置いていくのがよさそうです。

この先に、本来の矢川の水源があるということなのですが、既に暗渠化されていて確かめることは出来ませんでした。
カモ発見! 隣接する湿地帯には木道がかかっています。 こちら水源の一つと思われる湧水。

きれいな水が流れるところというのは、なぜか気持ちがさわやかになったりするから不思議です。
こんなきれいな川のぞばに住んでいるというのはうらやましい限り(笑)

さて、二つの湧水スポットを堪能しましたので、本来の流れ府中用水(谷保分水)へ戻ることにします。
戻る途中に、「くにたち郷土文化館」」があるのでちょっと寄り道。
ここで、青柳崖線MAPを入手!
くにたち郷土文化館はガラスを多用したとってもきれいな施設でした。 MAPによると、ちょっと先に、湧水があるとのことだったので見に行きましたが、水は流れてませんでした。

くにたち郷土文化館を出発して府中用水(谷保分水)の流れへ向かっていくと、途中にハケ下の小径という遊歩道がありました。

なんとなく、こっちがイイかも?ってことで進んでいったのですが、これが大変なことに(笑)
まずは、アップダウンの連続で軽く担ぎが入る。 水路の上を歩く板の歩道が・・・ 終いには1枚に・・・
自転車で進むのは勇気が必要です(笑)

そんなわけで、この小径は自転車ではきつかったですが、歩くには気持ちいい道だと思います。

そして、小径を抜けると「城山公園」です。
鎌倉時代初期、豪族三田氏がここに城を構えたことから「城山」の名がついたそうです。
城山公園
湧水の流れを利用した自然公園です。
公園入口脇には古民家もあり、たくさんの人が休憩していました。 公園内にも湧水があるそうなのですが、どこだか判りませんでした〜

公園を抜けても遊歩道は続いていきます。
未舗装ですが、よくしまった土の道で走行には支障ありませんでした。

ここも崖下を流れる小川とのんびりとした田園風景の間を走る気持ちいいルートです。
いや、ホント国立市の遊歩道整備には感動しました(笑) 水路の脇の梨畑では農家の方が受粉作業をしてました。 赤い欄干の天神橋

城山公園から続く遊歩道がちょっと大きめの道にぶつかった辺りで、一旦遊歩道が消滅します。
しかも、この辺は水路が入り組んでいるため、どっちへ進んだものやら(笑)

悩んでも仕方ないので、適当にフラフラしていると気が付きました。
「水が多い方へ行けばいいんだ!」
菜の花とか眺めてたら、 いつの間にか遊歩道に戻ってました。 またしても、名前が判らないのですが、水色の小さな花。

実はこの辺りに谷保天満宮という立派な神社があるそうなのですが、迷走中に通り過ぎてしまったようです。
天気が怪しいので、次回のお楽しみということにしておきましょう。

進んでいくと、県道20号にぶつかるのですが、ここが曲者。
遊歩道を真っ直ぐ行くとなにやら階段。
しかもこれ、スロープがありません(T T)
道を渡った先でも、また担いで下ります。
でも、高いところからの見晴らしはイイ!
桜ももう終わりですね〜。

この担ぎですが、手前で一般道に抜けると回避できます。
ちゃんと案内板があるので見落とさなければ担ぐ必要はありません(笑)

水路は住宅街の中をゆっくりと流れ、やがてNEC府中工場の前にたどり着きます。
ここで、最初に分かれた府中用水の本流と合流し一旦暗渠となります。
水路脇の湧水から、水が流れ込んだりもします。 判りにくいですが、右が谷保分水、左が府中用水。
NEC府中工場前で合流します。
一旦暗渠となったあと、ちょっと進むと再び水路が現れました。

NEC府中工場を過ぎた辺りで、遊歩道は二手に分かれます。

右:新田川緑道、左:市川緑道となっているのですが、走りやすいのは、右の新田川緑道とのことだったので、そちらへ向かいます。
緑道の分岐点は、右へ。 小さな水路が流れる遊歩道です。 鎌倉幕府軍と新田義貞の軍勢が合戦を行い、幕府の命運を決めた「分倍河原古戦場」もあります。

この新田川緑道ですが、かつて府中用水の支流の新田川であったところを暗渠化して整備されたものだそうです。
ということは、この公園の水路を流れている水は、おなじみ地下水なのでしょうか?

あれだけきれいな水が流れているのだから、そのまま使えば良さそうなものですが・・・
古戦場のある公園を抜けたあとは、水路を離れ中央道の側道を進みます。
このルートなら、京王線の線路の下をくぐることができます。
新田川分梅公園をすぎて、しばらく進むと、 下河原緑道と交差します。

下河原緑道は、かつての国鉄下河原線の線路敷を利用して作られた緑道です。

線路だったというだけあって、真っ直ぐに続く緑道は、これまでとは違った趣で楽しげです。
よし、こっちへ行ってみましょう♪
まーすぐな緑道 旧甲州街道とぶつかる辺りには、歴史を感じる建物や寺社などがあります。 終点には小さなプラットホームと、「下河原線公園広場」と書かれた案内板があり、鉄道であった趣を残しています。
かつての軌道を残しているところや、 枕木で作った案内看板もありました。 途中で第二都市遊歩道と交差しているので、そちらへ向かうことにしました。

さて、いよいよ今日のツーリングも終盤。
このまま下河原緑道を南へ向かえば、スタート地点である市民健康センターへ到着です。

朝から天気がイマイチで午後からは雨だというので、真っ直ぐ帰るのが利口なのですが、ここで発見してしまいました。
「第二都市遊歩道」

あぁ、ダメだ。見ちゃったら行かなくては(笑)
「都市」というだけあって、住宅地の中を進んでいきます。 ここが武蔵野線の終点「府中本町駅」 なんと、サントリーの工場が!!
格好の反省スポットです。
フラフラと引き寄せられますが、車で来るんじゃなかった・・・

それにしても、駅近辺にこれだけの遊歩道が整備されているというのはすばらしいです。
毎日のんびり歩きながら通勤できるのは、かなりうらやましいですね。

中央道にぶつかるところで第二都市遊歩道は終了。
その後、一般道「御茶屋街道」を進んでいくと前方に新たな緑道が見えてきます。
また現れた新たな緑道(笑)
二ヶ村緑道
南武線の脇で小休止 マンション群の間を進んで終了〜

二ヶ村緑道もかつての農業用水のあとに造られた遊歩道とのことですが、既にその面影はありません。
周囲はマンションと住宅だし、水路はあまり水が流れていませんでした。

とはいえ、割と広々としていて見晴らしも良く、気持ちいい道でした。
二ヶ村緑道の先には、多摩川競艇がありました。 ちなみに多摩川競艇ですが、かつて砂利を採取した跡地で、この砂利を運ぶのに使われたのが、先の下河原線なんだそうです。 そしてまた・・・
小柳散歩道

多摩川競艇を過ぎ、今度こそ帰路に着こうと思ったら、目の前に「小柳散歩道」の看板(笑)
こうなったら、当然行きますよ〜。

段々車から離れているような気がするが・・・

そして小柳散歩道を抜けた先、今度こそ帰ろうと思う僕の前にまたそれっぽい道があったわけですが、これは見なかったことにして帰りましょう(笑)
そして、多摩川サイクリングロードに戻って上流へ向かいます。 僅かに残る桜の下で、花見を楽しむ人たちがたくさんいました。

いやー、フリマから始まり、湧水巡り、多くの遊歩道と当初の予想を上回る盛りだくさんのツーリングになりました。

それでも盛りだくさんなこの近辺の見所はほとんど廻れていないようです。
これは、またこないといけませんね!

それにしても府中市の緑道整備はスゴイものですね〜。
我が埼玉も、これくらい遊歩道があったらうれしいなぁ。
ツーリングルートマップ
 

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|