会社の自転車仲間と富士山ヒルクライムにチャレンジしてきました。
1日目はJR高尾駅からスタート富士山の麓河口湖まで走りました
走行日 | 2004年7月31日(晴&曇) |
走行距離 | 72 km |
使用した愛車 | YAMAHON |
コース概要 | 高尾駅→国道20号→大垂水峠→小原宿本陣→ラーメン関所→相模湖→上野原町→大月市→猿橋→国道139号(富士みち)→都留市→西桂町→富士吉田市→国道137号(御坂みち)→河口湖→ニューブリッジキャンプ場 |
なんとか台風の直撃は免れた7月最後の週末、今日は夏休みロングツーリング企画第一弾「富士山ツーリング」の予定です。 台風は西へそれましたが、その影響により天気予報は降水確率80%。 ところで今回のツーリングは会社の自転車仲間A部さんとA部さんの義弟M木さんとご一緒します。 朝起きるとさいたま地方は普通に晴れ。 |
||
高尾に着く直前、激しい雨に見舞われる。 これは走るの無理だろ〜と、大月まで車かなと考えたりもしましたが・・・ |
自転車の神は見放さなかった。 高尾駅に着くと見事に雨があがりました! |
JRで輪講してきたA部さんとM木さんとともに出発! |
高尾駅ではキレイに雨があがっていましたが、不安定な天気には変わりなく時々雨に降られます。 |
||
京王高尾線の高架下。 雨がぽつぽつ来ましたが気にせず行きましょう。 |
国道20号線は結構車通りが多くてちょっと怖いです。 | しばらくすると、なんか普通に晴れてきました。 |
大垂水峠は、標高370mのわりと小さめの峠です。高尾からはのんびり来ても1時間かからないくらいですが、暖機運転無しで最初から峠だったのは正直ちょっとつらかったです。 | ||
大垂水峠に到着。 上を走るのは登山道かな? |
峠を越すともうすっかり晴れでした。 相模湖に向けて気持ちよく下っていきましょう。 |
相模湖町が見えてきました。 |
いつもどおり下りはあっというまで、もうすぐ相模湖町の市街地です。 | ||
だんだんと周りに家が増えてきました。 | 小原宿本陣前を通り過ぎて行きます。 | 看板で「日本一まずい」と自ら宣伝する「ラーメン関所」。 非常に気になるが今回は通過します。 |
市街地をすぎてちょっと登り返すと相模湖を見下ろすなかなかの景観。 天気の方もすっかり晴れてきて朝の雨がウソみたいです。 |
||
相模湖を見下ろす写真スポットでパチリ。 | 相模川も見下ろしてみる。 | 東の空が微妙に曇っているのは気のせいでしょうか。。。 |
いや、気のせいじゃありませんでした(T T) 天気が良くなったのでコンビニで日焼け止めまで購入したのですが上野原町方面に向かうにつれてどんどん暗くなっていきます。 |
||
上野原市街に入る直前、東名高速の高架下をくぐります。 ここは結構な登り坂なんですが、A部さんがダンシングであっという間に見えなくなりました。 |
なんかいやーな雲が・・・。 | 数分後、滝のような雨が! この状況じゃさすがに走れないので、東名高速の高架下にてしばし雨宿り。 |
しばらくしたら雨が小降りになってきました。 それにしても、晴れたたと思ったら豪雨が降ったりとかなり変化が激しいですね。 ここからはしばらく下り基調なのですが、雨で路面が濡れているので無理せず下ることにしましょう。 |
||
橋の上から鶴川を眺めてみる。 | 東京から77.7kmのキロポスト表示前にて。 次は88.8kmですね。 |
この台風の中、桂川沿いでキャンプしてる人がいますね。 もっとも僕等も人のことは言えませんが・・・ |
国道20号は桂川沿いをアップダウンを繰り返しながら大月市に向かっていきます。 実はこのあたりから登り基調となり河口湖へ向け標高差600mほどを緩やかに登っていきます。この、じわーとした登りが結構きつくあとで何度も心がおれそうになりました。 |
||
渓谷にかかるきれいな赤い鉄橋がありました。 | 梁川駅近辺を通り過ぎると、 | 88.8kmポストを発見! |
大月市街に近づいてくると、だんだんと家が増えてきました。 ふと交差点の看板を見ると「猿橋」。 |
||
猿橋は、ちょっと変わった形の木造橋。 そういわれてみれば、橋脚がない。 写真ではわかりにくいですが、A部さん自転車を持ち上げてます。 |
橋の上からもう一枚 後に見えるのは、八ツ沢発電所一号水路橋と新猿橋。 |
こちらは、ちょっと離れたところにある駒橋発電所の水圧鉄管。まだまだ現役だそうです。 |
大月市街を通り抜けたら大月橋の手前を左折し国道139号方面へ向かいました。 ここで、また雲行きが怪しくなってきたなぁと思ったところへ、滝のように雨が降り出します。 ちょうどよくおなかが空いてきたのでコンビニで食糧の補給をかねて休憩をとりました。 |
||
大月橋の手前を国道139号方面へ左折。 何となく左の方の雲行きが怪しい。 |
雨宿り&休憩を終えて霧雨の中を走り出すと目の前に山梨リニア実験線が見えてきました。 残念ながらリニアモーターカーは見れませんでした。 |
駒橋発電所落合水路橋 ↑の駒橋発電所に桂川の水を運ぶ施設の一部で、総煉瓦造のかなり立派な水路橋でした。 |
天気の方は、なんかすっきりしないまま雨が降ったりやんだりを繰り返しています。 気温さえ高ければ雨降りでも走れるモンだなぁ、とも思うとともに、なんか雨もちょっと楽しくなってきました。なんか壊れてきたのかも(笑) |
||
都留市街を通り抜けていくと、 | 鶏が放し飼いになってました。 こういうのって、逃げないものなんでしょうか? |
川はかなり濁流。 |
大月市に入ったあたりから、じわーっと登り続けてきたので実はかなり疲れてきました。 バーベキュー班には、「きっと1時頃つきますよ。」とか伝えてあったわけですが、富士吉田市に入ったあたりで2時を回っており完全に遅刻モードです。 |
||
一登りを終えて休憩中。 でも、まだまだ登りは続く。 |
富士吉田に入ってからの8%の登りはつらかったですね。 | 前に見えるのは、富士登山道の鳥居! ついに登り切ったぞ!? |
えー、残念ながら富士吉田から先も登りでした(T T) 国道137号を河口湖方面へ向けてラストスパート! |
||
また登りかよ〜。 | とか言ってるうちに、河口湖畔に到着!! | 今日の宿泊地「ニューブリッジキャンプ場」 |
いやー、雨が降る中お疲れさまでした! |
||
バンガローが予想以上に廃墟チックだったのはご愛敬ということで。。。 | バーベキュー班の二人と合流して乾杯! | やっぱりバーベキューは楽しいですね〜。 |
このあと、酔っぱらいらしくいろんなことがありましたが、それはまぁ、内輪ネタと言うことで。 明日はいよいよ、富士登山本番です。 |
返信する