円山動物園スノーフェスティバル
円山動物園スノーフェスティバルは、札幌市にある動物園で雪祭りの時期に合わせて開催されるイベントです。
開催中は通常600円かかる入場料が無料となる大盤振る舞い(笑)
会場内では雪に埋もれた動物達というちょっとレアな光景やこの時期だけ設置される大きな滑り台などで楽しむことが出来ます。
円山動物園へのアクセスは?
地下鉄円山公園駅3番出口より徒歩15分、もしくはバスが出ています。
また、大通り会場のそばにある「大通駅バス停」からも円山動物園行きのバスが出ているのでこちらが便利かも~
動物園内の様子
そもそも、こんなに雪がガッツリ降った状態で営業している動物園を見るってのが珍しい。動物達は寒くないのかと心配になるが、寒さに弱い子達は建物の中にいるので大丈夫っぽい。
円山動物園スノーフェスティバル開催中は入場無料なので、受付をスルーして園内へ。
目の前の広場には小型の雪像がいくつか並んでいます。
と、よく見ると会場の片隅で雪像制作体験みたいなイベントもやってる。
円山動物園スノーフェスティバルの目玉はコレ!?
巨大な滑り台~
つどーむ会場にある滑り台に引けをとらない大きさなのですがこちらの方が空いてました。滑り台が目的なら円山動物園が穴場かも(笑)
園内には様々な動物がいて雪に覆われた真冬だってのに元気に営業中。
雪国以外に住んでいると、こんな風に雪に覆われた動物達を見る機会は珍しいかもですよ~
熊とかオオカミとか雪が似合う動物は普通に外で営業してますw
入口前に戻ってきたら、アイドルの卵?が歌ってました。寒いのにご苦労様~
円山動物園スノーフェスティバルの所要時間は?
滑り台には並ばず、動物園内をグルッと1周見てまわって1.5時間くらいでした。
滑り台は3~40分待ちくらいだったと思うので、併せて2時間もあれば十分かと。