[ThinkPad X201s] 購入&届いたよレビュー!

[ThinkPad X201s] 購入&届いたよレビュー!ThinkPad X201sのレビュー!スペック比較からカスタマイズ、感想など


大阪へ単身赴任することが決まった僕ですが、大阪へ行くにあたって絶対に持っていかねばならないものが二つ。自転車とパソコンです(笑)

パソコン・・・
悩ましいですね~。

というのも、僕は去年デスクトップパソコン「HP Pavilion Desktop PC e9190jp/CT」を買ったばかりだったりして、CORE i7搭載で最新スペックのパソコンをすでに持っています。が、これ持っていくのはちょっとねぇ。。。大きいし、単身赴任はとりあえず1年だし・・・。でもなぁ、外出用に持ってるミニノートASPIRE ONEは画面が小さくてスペック的にもメインマシンとして使うには役が勝ちすぎています。

とか考えていたら、PCの神様からお告げがありました(笑)
「ThinkPad X201sならデスクトップ並みのスペック&薄型軽量だからモバイルで新幹線利用もオッケーだから買っちゃいなよ、You!」、とか。

まぁ、お告げというか会社から異動の費用として10万ちょっと貰ったのを思い出しただけですがw

ThinkPad X201sって激安過ぎる

それにしても、ThinkPad X201sのコストパフォーマンスはすごい。
最新CPUであるインテルCore iシリーズを搭載しながら、1kg前後の重さというモバイルパソコンとしてライバルとなるソニーのZシリーズパナソニックのLet's Note N9シリーズの半額くらい!

標準スペックなら10万くらいで買えるんですよ!!
(レノボで購入する場合はクーポンのチェックを忘れずに~。僕は23%OFFクーポンで4万円近く割引になりました♪)

いや、これはホントにすごいよ、これは。

X201sの基本仕様

Think Pad X201sの基本スペックはこんな感じ

  • インテル Core i7-620LM プロセッサー (2GHz/最大周波数2.80GHz, 4MBL3, 1066MHz)
  • Windows 7 Home Premium 32
  • 12.1型液晶 WXGA+(1440 x 900)
  • メモリ 2GB PC3-8500 DDR3
  • 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm

んで、実際に購入したスペックはこんな感じ(赤字が標準からの変更点です)

  • インテル Core i7-620LM プロセッサー (2GHz/最大周波数2.80GHz, 4MBL3, 1066MHz)
  • Windows 7 Home Premium 32
  • 12.1型液晶 WXGA+(1440 x 900)
  • メモリ 4GB PC3-8500 DDR3
  • 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm
  • 無線LAN インテル Centrino Advanced-N 6200
  • ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド(マルチタッチ対応))
  • 内蔵Bluetooth

Thinkpad X201sは最小構成で1.1kgという軽量なモバイルノートですが、最大の特徴は現在の最速CPUであるCore i7シリーズを搭載していることです。他社のほとんどのモデルではワンランク下のCore i5、Core i7を搭載しているLet'snote R9でも搭載しているのはクロックが低い超低電圧版、X201sに搭載されているのは標準電圧版なのでなにしろ速度が速い速い。

いま、この記事を書いているのがThinkPad X201sなんですが、デスクトップのe9190jp/CTと比較してこっちの方が速いんじゃないかと思うくらい速い。実は我が家にはもう一台ThinkPad X61があるのですが、これがスペックと比較してかなり遅くて、正直あまり期待していなかったのでうれしい誤算♪

ThinkPad X201sが届いたのでレビューしてみる

注文してから待つこと1週間くらい。
いよいよ我が家にThinkPad X201sがやってきましたよ~。これから単身赴任先でのメインマシンとしてお世話になる子を首を長くして待っていました!

届いた~
受け取った瞬間に思ったのが「軽い!」

箱を持った感じが予想以上に軽いです。しかもこれ、キャンペーンで無料だったウルトラベース X200も一緒に入ってるんですよ。

早速あけて取り出してみた。
このしっとりとした梨地の外装がなんともThinkPad的でステキ。

指紋がつきにくいし見た目的にも高級感があってイイ、正直lenovoに買収されてどうなるかと思ったときもあったのですが、この辺のブランド感が引き継がれててよかった。

しかも価格はIBM時代とは比べものにならないし~

付属品はこんな感じ。
簡単なマニュアル類と、ACアダプタ&6セルバッテリー

ACアダプターはコード込みで300g位の比較的小型のもの。これくらいなら持ち運びしやすい。

そして驚くべきは付属品の少なさです。
特にマニュアルは最初のセットアップ方法をごく簡単に解説したユルイものしかついていないので、初めてパソコンを購入するって方はどうしたらいいかわからないと思う。

機能に関する細かい解説や操作方法も一切ないので、パソコン初心者の方にはおすすめできません。が、逆にそこそこ使える人なら余分な部分にコストをかけないで最新スペックを使えるということなのでおすすめ!

ちなみに後で書きますが、僕はBluetoothの起動方法がわからず悩みに悩みました(笑)

わずかな取扱説明書に従ってバッテリーを取り付けます。

ThinkPad X201sを最軽量で使うには4セルバッテリーを使うのですが、標準でついているのは6セルバッテリーで、この場合、重さは1.23kgとなります。

X201sの姉妹モデルとしてX201という機種があるのですが一番の違いは重さ。
X201sのの方が250gくらい軽量になってます。

こんな感じ~。で、軽く触ってみた感想。

キーボード
さすがThinkPadです。キーボードのピッチもこのクラスのノートパソコンとしては広めにとられており、またキーボード自体の土台がしっかりしているのでたわみがなくて、かなり打ちやすい。

ディスプレイ
ノングレアタイプ(光沢がない)の液晶ですが、12.1型で1440x900となっているので非常に高精細なディスプレイ。ものすごく小さい字もきれいに表示されますが、少々小さすぎるかもしれない。ここはX201(液晶は1280x800)との大きな違いとなっているのですが、僕としては画面が広く使える方がありがたい。

液晶については、派手さのない発色で若干赤が足りない地味な感じ。
テレビなどを見るには若干おとなしすぎる感じですが、そこそもマルチメディアパソコンではないし、地味な発色の方が目が疲れないので、ここら辺は好みの問題でしょうか。また、出荷時設定通り明るさを最大にしているとコントラストが不足しているので、1段階暗くして使うとちょうどいいかも。

CPUとか体感速度
速い、とにかく速い。同じCore i7搭載の我が家のメインマシンと比較しても全く遜色なくて、およそ、どんな場面でもストレスを感じることはありません。これは快適すぎ、買ってよかった。

ASPIRE ONEと比べてみる

我が家にあるミニノートASPIRE ONEと比べてみます。
スペックが天と地ほど違うので比べるのもアレですが(笑)

大きさは2まわりくらいThinkPadの方が大きいかな。これは単純に液晶の大きさ分ですね

厚さを比べてみるとおもしろい。
奥側はThinkPad x201sの方が厚くて手前側は薄い。このおかげで手前が低く置くが高いスタイルになるのでキーボードが打ちやすい。

外部入出力など

USBやLAN、カード類など外部入出力端子は標準的かな~

USBは左右併せて3つ(うち一つが常時電源供給可能)、Expressカード×1、有線LAN×1、マイク&ヘッドホン、モデム、外部ディスプレイ

それにしても横から見ると薄さが実感できますね~

裏面
ThinkPadの良いところにカスタマイズがしやすいことがあげられます。交換可能な各パーツに簡単にアクセスできるのがうれしいです。

キーボード、じつはこれ防滴構造なんです。
万が一、キーボード面に水などをこぼしても裏面の排出口から流れ出る仕組みになっているので故障しにくい。

と、今回は一般的なノートパソコンと同じタッチパッドを追加してみました(ウルトラナビ)
僕、トラックポイントはいまいち苦手なので、これがつけられるようになったのは嬉しい!

Windows7に最適化されたPCに付与されるENHANCED EXPERIENCEシール。これがあると起動やシャットダウンがかなり速くなるということなんですが、実際かなり高速

壊れやすいディスプレイのヒンジ部は、ThinkPadおなじみのしっかりしたもの。その他本体についてもマグネシウム合金を採用して落としたり踏まれたりしても壊れない堅牢さ!

総合的な感想

これはいい、このスペック、この高級感、この頑丈さで10万円前後とは恐れ入りました。
モバイルノートとして期待されるほとんどの部分で他社製品と同等以上だと思いますし、その他の部分についても必要なスペックは満足しています

唯一欠点といえば他社モデルに比べてバッテリーの持続時間が短いってことかな~
まだきちんと試してないのですが、6セルバッテリー搭載でもごりごり使ったら4~5時間くらいしか持たない予感がするんだよなぁ。

 
この記事へのコメント(6件) |コメント入力欄へ
user-pic
ロケット2010年8月 9日 08:59返信

ちなみに私は前モデルのX200Tをメインとして使ってます。
スペック的にはCoreDuoの2.13 memは4G win7pro(xpモード使えるから) 3年無償保障 ウルトラドック付
です。去年末にクーポンで半額近くで買いました。笑
バッテリーは追加で8セルのを追加してるので、これだと8時間ぐらい持ちます。
レノボのバッテリー管理は秀逸ですね。
バッテリー時は残り使用時間でタスクしてくれますし、電池寿命を延ばすためにフル充電に常にしないとこもすごいですね。
HDは勝手にバルクの7200rpmの500GBのやつに変えました。

Tを使っている理由としては絵を描くからです。
標準では筆圧感知は利きませんが裏技の富士通のドライバでばっちりです。
いままでP4のマシンがメインだったので、ペンのペンの追従もばっちりで快適この上なしです。
お金できたらSSDに変えたいんですけどね・・・

inaさん仲間ーーー

先日ファンの初期不良でしたが、3日で修理戻ってきました。
対応早すぎです。笑

私は昔からトラックポイント派なのでタッチパネルには魅力なし・・・ほら、昭和な人だから・・・笑

そうそう、早いうちにwin7のDVD-Rシステムリカバリーはしておいたほうがいいです。

user-pic
ina2010年8月10日 10:52返信

>ロケットさん
おぉ、Thinkpad仲間ですね!
やはりレノボはクーポンが熱いですよね~、僕も標準価格からしたら半額以下も良いところで・・・w

user-pic
ゆう2010年8月10日 21:19返信

ん~。なんか、ThinkPadを使い続けてると、っていうかあのキーボードとトラックポイントに慣れてしまうと、他のメーカーのに変えづらいですよね~。僕も一番最初に570を使ってからずっとThinkPad一本ですが、他社のに代えようっていう気がなかなか起きなくって。
しかし、安くなったものです。Xシリーズといえば、そこそこ軽い、見かけの性能もそこそこ、お値段30万円コースっていうイメージでしたが、いつの間にか、けっこう高性能、意外と軽い、お買い得 になってたんですね~。あとはバッテリーの持ちがもう少し良くなれば鬼に金棒ってとこですか。
唯一の欠点?は、壊れないこと(笑)。ぼくは動画を扱わないので、いまだにX40とX41が現役。レノボから「これでもか!」っていう位、バーゲンセールのメールが来ますが、どこも故障しないので新型を買うふんぎりがなかなかつかない。
多摩川ばっかり走っているとYAMAHONで全く不足がないのとおんなじです。(笑)

でも、10万円そこそこでX201sのその性能はお得すぎる~。いい買い物しましたね。使った感じをまた教えてください。


user-pic
ina2010年8月11日 11:40返信

>ゆうさん
ThinkPad使いの方は、みんな離れられないっていいますよね~
我が家のX61は妻のノートなので僕はほとんど使ったことがなく、ThinkPad初心者ですが、これから使い込んでみたいと思います!

バーゲンのメール、ホント危険ですよね~、安すぎて。
ちなみに僕は妻宛に来たメールの罠にはまりました(笑)

user-pic
Cappuccino2011年4月 7日 15:26返信

さっきまで、Lenovoのサイトを覗いていたのですが、Thikpad X201sの高詳細ディスプレイ(WXGA+)が部材供給ができなくなり、次モデルのThinkpad X220では、画面縦横比が16:9になるようです。
仕事柄、スクエア画面のUXGAかSXGA+(4:3)が一番使いやすかったのですが、WXGA+(16:10)まで無くなってしまうとは...トホホです。
縦ドット数が必要な方は、今のうちに調達しないと無くなってしまいますよ~。

user-pic
ina2011年4月 8日 08:42返信

>Cappuccinoさん
そうなんですよ、液晶メーカーからの供給が止るとかで、次期モデルは液晶サイズが変わっちゃうし、現行のX201sも残り僅からしいんですよね~

普通にパソコン使う分には横よりも縦が長いほうが使いやすいと思うんですけどね。。。

返信する





ThinkPad X201sをヤフオクで探す

ヤフーオークションで「ThinkPad X201s」の出品状況をリアルタイム検索中

ThinkPad X201sを通販で購入

「ThinkPad X201s」を激安・最安値で購入できるショップランキング

ハンディGPS&デジモノ日記カテゴリ一覧
YAMAHON復活!

YAMAHON 2011モデル

休止していたYAMAHONの通販がついに復活。他を圧倒する安さは健在

姉妹サイトリンク

ヤマ行こ!管理人「ina」が運営するその他のサイト一覧