ブロ増殖
え~そうゆうわけで友達の丸犬君がブロンプトンを購入したので
記念に南房総を走ってきました(カー輪行)
天気はいまいちながらそれなりに楽しめました
特に佐久間ダムの川津桜は満開だったしばんやでは冬の脂ののったさかなを味わえました
画像1 新たに購入したターキッシュグリーンのブロ
画像2 保田の近くの佐久間ダムの川津桜
画像3 二年前の乾し肉さんオフで行った千倉林道の隧道
画像4 冬で脂ののったばんやの刺身6点盛
栗さんの妄想裏切ってゴメン(笑)
え~そうゆうわけで友達の丸犬君がブロンプトンを購入したので
記念に南房総を走ってきました(カー輪行)
天気はいまいちながらそれなりに楽しめました
特に佐久間ダムの川津桜は満開だったしばんやでは冬の脂ののったさかなを味わえました
画像1 新たに購入したターキッシュグリーンのブロ
画像2 保田の近くの佐久間ダムの川津桜
画像3 二年前の乾し肉さんオフで行った千倉林道の隧道
画像4 冬で脂ののったばんやの刺身6点盛
栗さんの妄想裏切ってゴメン(笑)
こちらのフォームからサイト内を検索することができます
折りたたみ自転車コミュニティは携帯電話から閲覧・コメントの書き込みが可能です(一部の旧機種は対応していない場合があります)
ヤマ行こ!の中を見渡しても、結構ブロの数は多いよね。
speedやポケロケ同様、多くの人が乗っているということはその自転車が良い評価をされていると言えると思います。
一方で、人と違っているほうが好ましいという考え方もあって、私なんかがまさにそう。うちの小径車3台の中で誰かとかぶっているのは、NWTが乾し肉さん一人とかぶっているくらいか。でも傍目には同じ自転車には見えないよねぇ。(笑)
購入おめでとうございます!
ブロ兄弟、素敵な感じですね~
そして二人連れはそういうことでしたか(笑)
かねこさんにそそのかされてbrompton購入
→ かめねこさんに脅されてうましか隊入隊
という流れになる、んですよね?
林道の隧道は健在なんですね。
工事中の道路が完成した後も、あの林道は通れるんでしょうか?それが気になる。
>genさん
でもNWTはもっと普及してもいい自転車だと思うんですけどねぇ。
>でもNWTはもっと普及してもいい自転車だと思うんですけどねぇ。
しーっ、そんなこと言っちゃダメ!個人的には増えて欲しくないんだから。(笑)
NWTはとりたてて何が優れているというわけでもない普通の自転車なんですが、さりげなくても本当にいいものはあるんだよね。
私が人に勧めるとしたらクルーソーかな。軽くて速くて扱いやすいから。
乾し肉さん
>工事中の道路が完成した後も、あの林道は通れるんでしょうか?それが気になる。
気になりますね。わたしも一度工事中に行ったことがあります。
ちなみに新しい道は農道で「安房グリーンライン」と命名されたようです。
千葉日報の記事の抜粋です
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1266198151
>「安房グリーンライン」開通 利用開始は4月山間の集落と国道直結 館山市南房総市
>2010年02月15日10時42分[県南エリア]
> 国などが進めてきた、南房総地域の農地や農道を整備する「安房南部区域農用地総合
>整備事業」が本年度で完成し13日、南房総市白浜町で完工式が行われた。事業の中心と
>なった約11kmの農業用道路は「安房グリーンライン」と名付けられ、開通式後、地元住
>民が渡り初めのハイキングを行った。
>
> 同事業は、独立行政法人の森林総合研究所森林農地整備センターが事業主体となり、
>館山市と南房総市の田畑135ヘクタールの区画整理と、農業用道路11.4kmを整備するも
>ので、総事業費は約186億円。2001年から始まり本年度で完了する。
ルート(ウェブ魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0228-2134-30/blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/h/b/shbousou/awagreenline.jpg
NWTもポケロケもバイクフライデーを知らない人からすれば同じに見えますよ。
オーナーである私は単純にパーツの違う自転車にしか見えず、
はっきり言って見分けがつきません。
>genさん
そう、どこか一点で抜きん出ているのではなく、他用途に使える自転車、とても良いと思います。
それにしてもNWTオーナー二人とも「非クルーソー的」な使い方をしていますね。かたや重たい14速ハブ、かたやキャンプ道具を積んで悪路ツーリング…
>knさん
情報ありがとうございます!
なるほど、すでに完成しているんですね。それにしても2月に開通していながら4月まで走れないって一体…
新道路が完成していても、今回かめねこさんたちが走れたと言うことは、今後もずっと走れると言うことなのかな。
でもメンテナンスはしなくなるでしょうから、今後は廃道化するかもしれませんね。
>忍太さん
バイオリンとビオラの違いみたいなもんですね (←余計わかりにくいって)
あの道完成してたんだ
千倉林道さえ全線舗装で、こんな山の中の道まで舗装してるとこなんか
日本だけだろうな、なんてつれと話してたんだけどさ(恩恵受けてます)
あの道は要所要所にガードレールで塞いであったけど走っちゃえばよかったな
しかし一日何台走るかわからないような道に立派な橋梁やトンネルがあるんだから
まだまだ金あるんだね(驚)