折り畳み車での輪行に疑問

user-pic
(コメント:7件)
折り畳み車での輪行に疑問
折り畳み車での輪行に疑問

折り畳み車での輪行に疑問
折り畳み車での輪行に疑問

今日は、福島駅→浄土平→猪苗代湖→郡山駅
帰りの新幹線、指定席満席、自由席座れず疲れた。と言っても大宮まで1時間弱、大した時間ではないが。

輪行している人、よく見かけるようになりましたが、私の経験した限り折り畳み自転車で、という人は殆ど見ません。9割以上ロード。

「折りたたみのほうが向いてるんじゃないの」と今までは思ってましたが、今日はちょっと考えが変わりました。(またそのうち変わるかもしれません)

折り畳み自転車、特に今日乗ったMCなどは、畳んだ状態での無駄なスペースが多くメチャメチャ収まりが悪い。その点、ロードでは、はずしたホイールはフレームに縛るから無駄なスペースは最小限。大きく見えて実は薄い。収まりの良い悪いは、輪行袋を担いだ時の取り回しに効いてきます。

MCは折りたたみも展開もレバー操作だけで手間無し。対して、ロードは外したホイールを縛るのが面倒そう。でも、趣味でやってるのならば、便利で簡単である必要も無いのでは。
そういえば、Kさんはバイクフライデーを「輪行が面倒そうだからヤダ」と言っていたが、ロードでは輪行している。

つまるところ、収まりの悪さに嫌気がさしているんですね。ロードの輪行姿が「板」のように見えるのに対して、折り畳み車はステムやブレーキレバーやペダルやサドルやらが突起物となってなんとも珍妙な形。収まりの良い折り畳み車なんてブロンプトンぐらいのものか。


このスレッドへのコメント(7件) |コメント入力欄へ

user-pic
K2016年11月 1日 14:50返信

>バイクフライデーを「輪行が面倒そうだからヤダ」

genさんの輪行を観てからだよ!

バイクフライデーは分解自転車!

ロードも分解自転車だね!

今年輪行したのは3回です。

1、箱根から 2、熱海から 3、直江津から

ちなみに輪行袋は前輪だけ外すタイプ!


user-pic
moiti |2016年11月 5日 20:25返信

折畳みを担いで電車に乗ることが趣味になっており、晴れた土日の何れか輪行しています。
ロード輪行に憧れることがありますが、例えば三浦半島の帰りに弘明寺で降りて銭湯に入り駅から再輪行するとかはロードでは無理なような。
三浦から弘明寺までー般道を徒るのでしようが。
ー般道は極力走りたくないです。

user-pic
gen からmoitiへの返信 |2016年11月 6日 18:20返信

私自身ロードを持ってないので、本当のところは分かりませんが、ホイールの着脱は工具不要で折り畳み同様簡単。だったら、軽くて輪行姿がスリムなロードはラクそうだなと思ったわけです。

ロードの輪行袋には、ホイール収納用の中仕切りがあるタイプがあり、これだったらフレームと前後輪を縛ることなくそのまま放り込めて超簡単かなと思いますが、実際どうなんでしょうかね?

user-pic
乾し肉2016年11月 8日 21:30返信

でかくて平べったい輪行袋を持って歩いている人を見て、畳職人みたいだなぁと思ったことがあります(笑)。
駅でも車内でも、縦長方向に持っていてくれれば邪魔になりにくいですが、前輪だけ外すタイプを横長方向に持っていられると(混雑具合によっては)かなり迷惑だなぁと思うこともあります。

user-pic
乾し肉2016年11月 8日 21:40返信

いやそれよか、不覚にも浄土平って知らなかったんですが、素晴らしい景色ですね!
土湯峠は何度か訪れたことがあるんですが。
福島県って行っても行っても未知の魅力がある、と感じます。

user-pic
seen2016年11月15日 22:28返信

輪行はJRの規約が変わってから、
完全にやる気が失せました。
輪行袋も何処へ仕舞い込んだやら・・・w

車でエロビデオ屋仮眠、夜明けに走り始めて、
8時に終了帰宅っていうのが、
夏の王道パターンです!www

user-pic
通りすがりの人 |2016年12月26日 20:49返信

お邪魔します
折り畳み自転車の事を探っているうちに、ここへ辿り着きました

出張先の京都で見かけた折り畳み自転車の一行に感化され、bd-1乗りになりました 乗り始めて3年ほどですが、以来出張のお供となっております

在来線での輪行は端の車両を選び、新幹線は車両の最後尾の座席を指定して座席と壁の間に置くようにしています

メンテやサイクリングプラン大変参考になるので、ブックマークさせていただきました 

 

返信する


携帯版はこちら

折りたたみ自転車コミュニティは携帯電話から閲覧・コメントの書き込みが可能です(一部の旧機種は対応していない場合があります)


携帯版はこちら!