再び試しに・・・
寒い時期のソロキャンプにもあこがれはあるものの、酒かっくらって寝て、朝動かなかったらシャレにならないので、まぁそのうち道具をそろえてからかなと。
で、人数いるときのキャンプでの飯盒や羽がまでの米炊きはやるのですが、ソロキャンプでも米くらいは炊きたいなと、今回も三浦半島に向かってみました。
≪写真1≫
秋晴れの三浦海岸。
≪写真2≫
米炊きは観音崎に決めた。
この砲台レプリカの説明に7000mくらい飛んだって書いてあったけどマジ?
≪写真3≫
トランギアのアルコールバーナを使ったけど、普通に炊けた。
≪写真4≫
レトルトカレーとインスタントスープ作って、いただきま~す。
海を見ながら食べて、ごちそうさまでした。
机とイスとアルコールバーナを片付けるとこんな感じでそこそこコンパクト。
7kmも飛んだら照準とか付けられないですよね~
当てずっぽうにうって当たったらラッキー的な?
トランギアは私も持っていますが、それで米を炊くという発想は無かった。
写真4の左上で、カレーの下にあるバケツみたいなのは、風防で、熱を効率よく使える… ということでしょうか?
私はキャンプの場合は、椅子やテーブルを省いて、かわりにバーナーはガスとアルコールの2種を持っていくということが多いです。
でも日帰りでちょっと途中でコーヒーを飲みたい場合などは、アルコールバーナーで効率よく湯を沸かせると便利だなあ。
米はジプロックに研いだ米と適量の水を入れて持っていったので吸水十分で芯もなくうまく炊けましたよ。
バケツみたいなのはストームクッカーといういわゆる風防です。
効率はいいですよ。
中途半端なバケツくらいにデカいけど・・・
並行輸入とか中華製とかでこのバケツ(?)にセットできるガスバーナもあるようです。
ガスバーナは、ガスとバーナ本体(と風よけ)。
アルコールストーブは、燃料用アルコールとアルコールストーブ本体(とストームクッカー)と静かさ。
ガスバーナのほうがコンパクトで、火力調整もできる点は便利だけど、ここ数回はトランギアもっていってますね。
ま、クルマなら両方持っていくかな。
私もガスでなら米を炊きます(売店も食堂もないところを走るときにはそうせざるを得ない)。
アルコールでも炊けるなら良いなーと思ったのですが、ストームクッカーなしだと弱いかな?
検索したらかなり値が張るし、嵩張りそうだし…
道具に凝る人は自分でバーナーや風防を作ってしまうようですが、私にはそんな創意工夫は出来ないし…
やはり私はガスをメインで使うことになりそうです。