漕げる人、いるの?

user-pic
(コメント:5件)

ふみまろさんがカーボンを紹介していましたが、最近、折畳みではなくダイヤモンドフレームの小径車、いわゆるミニベロをよく目にしますね。高級コンポを搭載した高級車がある一方で5万円くらいのお手ごろ価格のものも多くて、割と面白いカテゴリーではないかと好意的に見ていたのですが・・・また毛色の変わった面白いモデルを見つけました。

http://www.e-isuya.com/nikirin/falcon/falcon.htm
完成車だけでなくフレームキットもあるらしいです。何といっても68tという桁外れのチェーンリングが凄いです。フレームもアルミでしかもぶっといダウンチューブ。私が重要視する「乗り味」なんて完全に無視されています。「剛性一番、スピード命」実に分かりやすいコンセプトで形によく現れています。

挫折した時のための保険の意味か?FD台座はスライドする見たことも無い構造。RDもキャパを稼ぐためにか、ロングケージになっているのが珍しい。私はmartyさんの暗黒スピード(53t)で「重すぎる」と思ったくらいなので、完全に「圏外」です(笑)
「小径でロードに勝つ」ためとしか思えない仕様なんですけど、そうすると乗り手としてはかめねこさんくらいしか思い浮かびません(笑)


このスレッドへのコメント(5件) |コメント入力欄へ

user-pic
ina2009年10月25日 23:06返信

これはまた尖った仕様ですね~
今日の金沢輪業で60Tを見て「これは踏めない」と実感した僕などには別世界のアイテムです(笑)

user-pic
かめねこ2009年10月26日 09:19返信

これって長い坂の上に住んでる人用?(下り専用)
平地に住んでるぼくにはとても踏めません

user-pic
2009年10月26日 12:46返信

こんなの俺は、ケツでも・・・(笑)

user-pic
ふみまろ2009年10月27日 18:30返信

重いギア比と言えば・・・
LGS-MV3S(2004)
カプレオカセットで「小径でロードに勝つ」仕様でした。

太いダウンチューブと言えば・・・
キャノンデールのフーリガンを観察してきました。
展示車は最上位機種(片持ちフォーク、内装3速、ディスクブレーキ仕様)
フレームの溶接部分が奇麗ですね。

似たようなコンセプトでは、
TANDG FLAT-1
http://www.bomabike.com/products/f-1.html
フレーム販売で406&451で組めます。

user-pic
gen からふみまろへの返信 |2009年10月27日 21:37返信

>TANDG FLAT-1
おおっ、これはカッコイイ。カッコイイが…若者向けだな(爆)
406ホイール・ディスクブレーキで街中をクイクイ走る姿が目に浮かびます。

おじさんはそんな元気はないから、451でクロモリフレームになってしまうんだな(笑)

しかし、ふみまろさん、何でもよく知ってますね~。

 

返信する


携帯版はこちら

折りたたみ自転車コミュニティは携帯電話から閲覧・コメントの書き込みが可能です(一部の旧機種は対応していない場合があります)


携帯版はこちら!