コミュニティサイクル社会実験



◆コミュニティサイクル社会実験/by ふみまろ

何故かパナのビーンズハウスですね。
折畳の必要性はともかく、雨ざらしなのが気になります。


※写真がある場合以下にリンクされますが、容量が大きい場合があるので表示には気をつけてください
写真1枚目



●takuからのレス:

気になっていたのですが、期間が2ヶ月と短い上に、初回登録料が1000円かかるんですよね。
たぶん1回しか試さないのに1000円払うのはちょっと(^-^;)

●ゆうからのレス:

電気自動車とか自転車とか、最近こういう取り組み増えてきていますよね~

ただ、なぜYAMAHON2台分以上!もする「高級折りたたみ小径車」でなければならないのかが、たしかによく分りません(笑)

様々な人が乗り、どんな使われ方をするのか分らないのだから、ママチャリの方が耐久性の面からも運転のしやすさからも適切のような気がするのですが・・・・ママチャリはカゴもついていて便利だし、小径車よりも格段に段差には強いし・・・・

●inaからのレス:

仕事の関係で江戸川区のレンタサイクルをよく使います
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/esaikuru/index.html

これが1日100円と超安い(笑)
エコというお題目よりも実際に利用するという点から考えたら、これくらいの値段がありなんじゃないかなぁと思ったり~

それにしても、2ヶ月後にこの自転車たちがどうなるのかが気になります・・・

●ふみまろからのレス:

皆さんの指摘どおり詰めが甘い実験です。
単なる予算消化なのか・・・
「駅リンくん」の方が実用的です。
ビーンズハウスの激安払い下げに期待します。w

●seenからのレス:

千円2ヶ月で毎回30分無料ですから、
近場のオフィス街で需要はあるのではないでしょうか。
折りたたみの必要性はサイズ調整が容易なことと、
トラブル時の回収が楽ってことで納得できますけど。

観光や通勤通学とは別の需要ってことで、
実験の価値はあると思います。

不法駐輪あがりをシルバー活用で再生して、
レンタル利用する自治体が増えればいいなぁ~って、
個人的には感じてます。
自分が利用した所は無料か数百円がほとんどだし、
便利ですから。

●yutakarlsonからのレス:

■中学生が自転車シェア実験-地下鉄の車輌はどこから入れるのかというのと同じような疑問が沸くのは私だけ?
こんにちは。自転車シェリングやカーシェアリング、大気汚染問題や、化石燃料の節約という意味でも、利便性からいっても非常に良いことで、どんどん普及させて欲しいです。しかし、このシステム特に自転車シェアリング・システムについて、二つほど謎があります。まず第一は、盗難・乗り捨て対策です。次に、自転車ポートの自転車の台数の調整です。1台もなければ、次の人が乗れません。満杯であれば、ポートに自転車を入れることができません。これらについては、インターネットで検索してみても答えは見つかりませんでした。私なりに考えてみましたが、実際どうなのか?この謎が解けないと夜も眠れません(笑)。さらに電気自動車などではどうなのかも、考えると夜も眠れません。この謎どなたがご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

●大友からのレス:

yutakarlsonさん、こんにちは。

駐車ポートを管理する車があって、常に満杯にならないように、また、台数不足にならないように、置かれている台数が平均化するように運んでいるんだそうです。

運んでいる車がガソリンエンジンでは意味がないとは思いますが・・・
きっと電気自動車のトラックだろうな。そんなのないか。









◆スレッドカテゴリー
ツーリング報告
愛車自慢
改造・メンテナンス
購入相談
おもしろ自転車大集合
グルメ情報
雑談

トップへ戻る
Copyright
ina.All Rights Reserved