2年前の写真ですが・・・。
当時は新島々駅近くに宿泊。翌日、上高地行きバスで中の湯下車。安房峠を越え平湯峠登ったところが乗鞍スカイラインの入り口。乗鞍スカイライン~畳平~乗鞍エコーライン~R158で新島々へ。宿泊などの余計な荷物は新島々駅のコインロッカーに預けていました。
R158のひどさは乾し肉さんの言う通り。下りでも殺されるかと思いました。トンネルの中は路面状況が最悪でミニッツライトなら間違いなくパンクすると思います。
路線バスは、これまた乾し肉さんの言う通りトランクルームの無い普通のバスでした。普通と違うのは、観光バスのように2列座席がビッシリで通路が狭いこと。最後部に登山ザックを置く荷物スペースがあること。松本始発で途中から乗ったのでほぼ満席でした。自転車はその荷物置き場に放り込まれましたが、其処から先乗ってくる人は無く、また終点の上高地まで行かずに降りたのは私一人なので荷物を掻き分けて自転車を探すような事態にはなりませんでした。
<写真1>
乗鞍スカイライン。元有料道路だっただけあってコストをかけて傾斜を緩くしてあり、あまり苦労なく登れました。高山の雰囲気満点!この曲線美はエコーラインにはありません。
<写真2>
畳平。クルマで行ける最高地点として有名ですが、実際は最高地点よりも少し下ったところです。
<写真3>
乗鞍エコーラインの最高地点付近。後に押している人が見えますが、この当たりまで来ると傾斜は緩いです。ヒルクライムレースの影響でしょうが、自転車の数は圧倒的にエコーライン側が多い。バックはもちろん乗鞍岳。
<写真4>
乗鞍エコーラインを森林限界付近まで下った辺り。これ、お湯の沢なんですよ!さすが火山だ。
genさん、情報ありがと。
さすがにgenさんは行かれたことあるんですね。
しかもスカイラインもエコーラインも両方走っているとは。
やはり新島々からのバスは避けて、レンタカーで行くのが正解かな。
こうやって考えると乗鞍は小径輪行では行きづらい場所ですね。
そう、それが分かっているので、あれ以来足が向かないんですよ。
それにひきかえ、美ヶ原は利便性抜群です。
景色良いですね~
これは楽しみだ!
>> 乗鞍スカイライン。元有料道路だっただけあって
乗鞍スカイラインは、元々軍の研究所かなんかのために作られた道だそうです
●通りすがりからのレス:>> 乗鞍スカイライン。元有料道路だっただけあって
乗鞍スカイラインは、元々軍の研究所かなんかのために作られた道だそうです