お正月の工作



◆お正月の工作/by 解体屋探検家

自転車本体ではないのですが・・・(苦笑)
お正月の悪巧み、ということでクリックフォールディング・アクションワンを
軽ワンボックス(サンバー)に積むためのキャリアを作っていました。

今まではイレクターパイプで作ったものを使っていましたが、
ガタツキがでるのと、寸法がいろいろと甘い部分があったので
思い切って新作することにしました。

材料はアングル材とビニールハウス用のφ22のパイプです。

ガタツキ防止のため、アウトリガーにはアジャスターを入れてあります。

各部の寸法は現物あわせでぴったりになっています。
(アクションワン以外に使うことは考えていない)

ちなみにシートポストを支えているのはスプレーガン用のホルダーです。(爆)

車体への固定は先代の荷台四隅のロープフックへのベルトでの固定を改め、
壁面にM6のナッターを埋め込んで固定します。

ちなみにあちこちにビニールハウス用の金具や電気配線のダクターレールなどを使っています。

自転車はキャリアに載せてシー手ポスト部分をゴムひもでとめるだけにしました。

2~3日テスト走行して問題がなければ塗装などの仕上げをして完成の予定です。


※写真がある場合以下にリンクされますが、容量が大きい場合があるので表示には気をつけてください
写真1枚目 写真2枚目 写真3枚目 写真4枚目



●inaからのレス:

おぉ、専用キャリア!
この手のホームセンターパーツを組み合わせた工作、大好きです♪

●genからのレス:

サンダーバードみたいだ(笑)

>クリックフォールディング・アクションワン
最近あまり見なくなりましたね。
変な形が多い、折畳み自転車の中でも独創性はピカイチ。おそらくBSトランジット・コンパクト対抗なんだろうけど似てないし、他のどんな自転車にも似てないのはスゴイ(笑)

最後の写真、車と自転車のサイズがあまりにもピッタリなので感心してしまいます。

●にゃぼさんからのレス:

なかなかやりますね。

この溶接機でつけると言うことは、かなりの溶接テクの持ち主ですね。
200Vでしょうかね。
(オラは、100Vアーク溶接時代は、120Vに昇圧してました。)

知らない人は、この種類のアーク溶接の難しさ、、、
わからないよね~~。

●解体屋探検家からのレス:

どもどもありがとうございます。

inaさん>
最近ではホームセンターでは飽き足らず、農業用品店とかホームセンターでもプロ向けの店舗に・・・(苦笑)

関東にもあるお店ですとコーナンPROなんか出てこれなくなります(汗)

genさん>
16インチの折畳みとしてはかなり面白いんですけどね・・・
シティサイクル系のパーツを使っているので、改造ベースとしては不向き、
またスペック的にも目立たないワリに高価なんで下駄としても売れなかったようです。

自分はリサイクルショップで入手して便利に使っています。

車載はさすがに真横ではないです。すこーしだけ斜めになっているのです。
(軽トラックだったら出来ますが)
こういうのは451ホイール車だと難しいでしょう、
ひょいひょい運べて、普通に走る、という点では16インチ+内装3段というのは貴重です。

追伸 丸石のシャフトドライブの折畳み、誰か乗ってないですかね?(爆)


にゃぼ さん>
がんばって200V入れてます。(笑)

ほとんど我流なんで液晶の溶接面とか投光器は必需品です。
(あと隙間は番線を押し当てて溶接、後はグラインダーで『削り出す』という力技です)

基本的に単純な形状のものしか出来ませんかそれでも便利ですし面白いです。









◆スレッドカテゴリー
ツーリング報告
愛車自慢
改造・メンテナンス
購入相談
おもしろ自転車大集合
グルメ情報
雑談

トップへ戻る
Copyright
ina.All Rights Reserved