トラ・トラ・トラ ショシン者だって行っちゃうよ~ん



◆トラ・トラ・トラ ショシン者だって行っちゃうよ~ん/by ゆう

最近、ちょっと体の具合がよろしくないので、こんなことをしてみました。

トラトラトラや!!  最近、奇襲を行う方が増えて(?)おりますが、この度、ショシン者が奇襲を行いました。ショシン者だって行っちゃうよ~~

写真1:いざ出発!!出発地点の証拠写真です。これがないと信じてもらえません。今日の駿河湾(?)は穏やかです。大型漁船が数隻写っていますが休漁でしょうか。対岸は伊豆半島の土肥あたりかな?天気がよいので気持ち良いです。

写真2:駿河湾の某漁港?からは目的地めがけてひたすらペダルを漕ぎ続けます。途中、新幹線?の下をくぐります。ちょうど頭上を通過中です。白地に青いラインは博多行きのぞみのN700系でしょうか、(鉄道のことは詳しくないのですが・・・・)→誰ですか?準急森林公園行きだなんて言ってる方は!!

写真3:いよいよ登山(?)の開始です。ずうっと先まで坂道が続きます。この時はとってもつらかったのですが、しかしこれを越えないと目的とする場所には着きません。必死で漕ぎ続けます。この時、先人の皆様方の苦労がほんの少しだけ頭をよぎりました。また、何故こんなことをしているのか、自問自答です。

写真4:つ・・・ついた~~とうとう着きました。やったよ!!とうとう着いたんだ!!・・・・
この後の会話
受付:「診察券をお願いします」  ゆう:「初めて来ました」  受付:「初診の方ですね。どこかの病院から紹介されたのですか」  ゆう:「いえ。いきなり来ました」・・・・・・初診者は総合病院の奇襲に成功(?)しました!!

あっ!真面目な内容を期待された方、すみません。腰痛がひどい状態で若干生活に支障をきたしておりましたが、しかし自転車はなぜか乗れそうでしたので病院へ自転車で行ってみようかと・・・・で、結論は、平地で自転車に乗っている時のみはあまり腰痛は気にならないのですが、この激痛が治まるまでは乗らないほうがよいかも・・・・です。ベテランの皆様方、腰痛とお付き合いしている方いらっしゃいますか?また痛む時はどのようにされていますか?

埼玉にお住まいの一部の方しか分からないネタでした。重ね重ねすみません。ちなみに、この病院、いきなりの初診者でもこころよく診察していただけました。

(inaさん、申し訳ありませんが、私の方の通信状況が悪く、もしかしたら何度も送信されているかもしれません。)


※写真がある場合以下にリンクされますが、容量が大きい場合があるので表示には気をつけてください
写真1枚目 写真2枚目 写真3枚目 写真4枚目



●genからのレス:

最初の写真・・・無気味ですよね。
他の自転車サイトでは、まずお目にかかれません。

先駆者はKさんなんだろうけど・・・「変」ですよね、どうみても。(笑)
この「変」なことに熱中してこだわるのがヤマ行こ!らしいよね。管理人を筆頭に。

で、3番目の写真までの本当の撮影地はどこだったんですか?ゆうさん。

●botti(ボッチ)からのレス:

こんにちは、ゆうさん。
アレッ、自転車がこのあいだのヤマホンからジェットストリームに変わってませんか?!。自分の気のせいかしら~w。

●羽ぴょんからのレス:

>ベテランの皆様方、腰痛とお付き合いしている方いらっしゃいますか?また痛む時はどのようにされていますか?
ベテランじゃないけど、腰痛はベテランかも(笑)
左右ともに椎間板ヘルニアをやりまして・・・
左は背中から管を入れて椎間板内の軟骨を吸いだす手術を14年前にやりました。
右は4年前にやりましたが、あまり酷くなかったので硬膜外ブロック注射だけで済ませましたが、足先の痺れとふくらはぎ横の痺れは取れて無いです。

痛む時は安静にするのが一番です、痛みが治まってきたら散歩するのが良いですね
自転車に乗るときに不安があるならコルセットを巻くのも有りかも・・・
(輪行で抱える時は自転車を体に密着させて腰に負担をかけないようにしましょう)

●ゆうからのレス:

>genさん
おっしゃる通り、Kさんの激闘をヒントにしました。場所は、富士山付近、ではなくぜ~んぶ川越市内で、1.伊佐沼、2.川越狭山自転車道、3.八瀬大橋から国道16号へ向かう道です。4.は国道16号沿いにある病院で坂の上にあります。たしかに1は不気味ですね。「極上の埼玉オフ」の時にinaさんが撮った場所のすぐ横(あえてそこで撮ったのですが)なのですが・・・・この「手」がなにか「悪さ」をしそうです(^_^;)

>bottiさん
気のせいです!! 公開するつもりではなかったので見なかったことにしてください(うかつでした(笑))って言ってもバレてしまったので、言い訳ですが、3度も跳ね返されている碓氷峠用にスピ8あたりをオクなどで狙っていたところ、たまたま昨年の展示車を安く(70k)売っていたので、ポチっとしてしまいました。将来体力がついたらコイツで4度目の挑戦をしようとお蔵入りさせていましたが、あまりにも腰がいたいので、多少は違うかも、との理由で引っ張り出してきてしまったのがマチガイでした・・・・(ちなみに、タイヤに仏式のバルブがついていますが、空気の入れ方が分らなくて困りました(笑))

>羽ぴょんさん
やはり安静にするのが一番ですか。ありがとうございます。自転車はリハビリに使ったりするらしいので(但し、体のどの部分のリハビリになるのかという基本的な知識まではない(笑))「自転車乗って腰痛治すぞ!」と根拠もなく乗ってみましたが、乗っている時は痛くないんです。でも翌日・・・・起き上がるのがた~いへん!!オオサワギデス。輪行などとてもとても・・・しばらくはおとなしくしていようと思っています。(デキルカナ?)

●genからのレス:

そういえば、カテゴリーは「愛車自慢」になっていますね。気がつかず失礼しました。

碓氷峠対策でしたか!これならもう何処だっていけるじゃないですか。もう4,5年前の話ですが、私の友人もクロスバイクでのいろは坂登坂に失敗して(尤も日光からではなく宇都宮の自宅からなのですが)リベンジのためKHS F20Tを購入しました。そして見事リベンジを成し遂げたのですが、その時一緒だった私は物足りないなぁと思って金精峠まで越える事になってしまいました(笑)。

「リベンジのため」新車購入の言い訳の王道ですね(笑)。

●martyからのレス:

腰痛、大変ですね。
私も自転車を始める前は酷い腰痛持ちでした。10数年前に初めてぎっくり腰を経験し、1年に1回程度から3ヶ月に一回、ついには毎月ぎっくり腰を経験するという有様。
都度、地元では有名な整体で治していましたが、回を重ねる毎に治りにくくなり、最後は自分の腰じゃないみたい腰が抜けた感じで且つ痛みも酷く、このままどうなるんだろうと不安でしたよ。

ところが、自転車を始めたら見事に腰痛解決!今では腰が痛くなることはありません。
自転車開始後(7年程前)、2回ほど腰痛を経験しましたが、それは仕事が忙しく、1~2ヶ月位自転車に乗れなかったタイミングにドンピシャでした。

私が乗っているのは、ロードバイク中心です。前傾が強く、走るには腸腰筋が鍛えられるそうです。もちろん背筋や腹筋もですが、いわゆるインナーマッスルと言われる深層筋、体幹が鍛えられることが腰痛防止には良いようです(自分の経験で) 整体でも腸腰筋を痛めている・・とか、言っていました。

自転車の乗り始めは腰が痛くない合間に始めています。ちなみに腰痛防止が、自転車を始めたきっかけではありません。

腰痛原因は色々なので、必ずしも良いとも言えませんが少なくとも私には非常に良い結果をもたらしました。ご参考まで。

●ゆうからのレス:

>genさん
本文はけっこう考えましたが、カテゴリーは自分で意図して選んだのではありません。「あれっ?愛車自慢になっちゃってる!!」って驚きました(笑)
KHS-F20Tを購入してリベンジできた話もすごいですが、いろは坂だけでは物足りなくで金精峠越えまでしてしまった話の方が自分としてはすごすぎって感じです。自分もいつかそう言える日がくるのでしょうか(笑)。購入したあとの言い訳は、「リベンジの為」+「たまたま安かった」の、正に「王道」ですね(笑)

>martyさん
ありがとうございます。そうですか。インナーマッスルですか。腰痛の原因のひとつは筋力不足なんですね。たしかにここ10数年、運動不足だったことは否めません。腰痛の原因はいろいろあるのでしょうが、腰痛だけでなく筋力がなくなるとあちこち怪我をしやすくなるんですよね。そういう意味からすれば、自転車は体によい感じがします。自分は腰・膝・足首が悪く、体重過多のため、自転車はピッタリかもしれませんね。でも・・・・1日自転車乗るとどうしても「反省」したくなっちゃうんですよね。体重減らせるかなあ・・・

●inaからのレス:

こういう、お遊びは大好物ですw

最後を「富士○○」とかで締めてくれれば最高だったのに(笑)

●ゆうからのレス:

>inaさん
そうですよね。調べましたら川越市内に「富士接骨院」という病院がありました。最後はここでしたね。 あるいは、自転車の椅子の上に置き薬でおなじみの富士薬品の「富士胃腸薬」がちょこんと載っているとか・・(笑)

う~ん、詰めが甘い!。 やはり、お笑いの道はきびしいですねぇ。 もっと精進しないとM1チャンピオンにはなれませんね~・・・・・・・って、ちがうか(笑)









◆スレッドカテゴリー
ツーリング報告
愛車自慢
改造・メンテナンス
購入相談
おもしろ自転車大集合
グルメ情報
雑談

トップへ戻る
Copyright
ina.All Rights Reserved