輪行しやすい自転車欲しいなぁとネットで物色していたら
秋葉原ヨドバシに表題機種のオプティシアンブラック在庫ありと言うことで
取り置きをお願い、本日購入して参りました。
購入前に専用の輪行袋もゲットし、これで楽に持ち帰れると思ったのですが
調子に乗ってそのまま自宅まで自走してしまいました(笑)
16インチ折り畳み、幅1.5のタイヤなので乗り味カタ目と思っていたのですが
標準サドルのお陰か意外とマイルドでびっくり。
ギア比46/28-11でもこれまた意外とピュンピュン走りますね。
ただ速度の方はあくまで体感、帰宅してログ見たら
まぁ想像通りといった感じでした(^_^;)
余っていたハンドルクランプ径26mmのブルホーンを試しに付けたところ
普通に固定できたのでそれを用いてブルホーン化、
タイヤはビックアップルに交換するつもりですが
クランク交換をどうしようか思案中です。
あまり大きなものを付けるとチェーンがフレームに接触しちゃいそうでして...
はじめまして
鶴見川が写っているということは神奈川在住ですね。私の出身地なので馴染み深いところです。
同じサイズ(16インチ・305)のMC-1Aを持っています。ギアは52×9-26の9速。この小さな車輪で普通に走れることにビックリしています。さすがカプレオの威力。
タイヤはプリモコメットの1.35スリックタイヤ。軽快な走りは20インチの細いタイヤと比べても遜色ありません。
個人的な好みですが、より小さなタイヤでよく走る自転車が理想なのですが、現在はこのサイズが限界かな?
●ふみまろからのレス:はじめまして♪
確かにチェーンリングの大径化は現物合わせになりそうです。
>ギア比46/28-11
Curve D7 OLD:130mm
ロード系フリーハブだとフランジ幅でスポーク強度が落ちそう。
Presto SL 多段化関連の部品が使えるかも?
まあ、これからがお楽しみですね。
はじめまして
取り敢えず危険なのでハンドルの固定方法を変えましょう。
http://ameblo.jp/yosiko2/day-20100728.html
ギヤ比はこの辺が限界かと
http://ameblo.jp/yosiko2/archive4-201006.html#main
http://ameblo.jp/yosiko2/entry-11409963212.html#main
皆様初めまして、コメントありがとうございます
>genさん
確かに神奈川在住です、町田は東京都ですが(笑)
MC-1Aはcapreoホイール検索したとき販売製造元のサイトを見てました
小さく畳めてよく走るみたいですね
もっと小さいホイール径だと12インチがありますが
乗り味はどうなんでしょうねぇ^^;
>ふみまろさん
検索して調べてみたところCurveD7に52T付けてる方がいらしたんで
フロントは52Tまでいけそうです
リアは交換するとすればCapreoハブを130mmに組み替えて
使う形になりそうですね
>yosiko2さん
ありがとうございます
ブル化してからはまだ乗ってなかったんですがコメントのリンク先
拝見し慌ててクランプ緩めに行きました^^;
やはり26mmのハンドル使うならアヘッド化かエクステンダブルステムを使用するべきなんですね…
ギア比の方も参考になりました
リアの方はとりあえず現行のままで行こうかと思います
それにしても凄いですね…私はここまで弄れません^^;
DAHON クランプ径 26mmで検索をかけたところ同じ様なことをして
ハンドルの固定に不安を感じ、ハンドル交換された方のブログもありました
実装する前に分かって本当に良かったです
重ねて御礼申し上げます_(_^_)_
25.4mmのブルホーンも余ってるんですが幅が広すぎるので
26mmにも対応したエクステンダブルステム買おうと思います
購入おめでとうございます!
早速いじられているようでなによりです(笑)
ツーリングに改造にかわいがってあげてくださいね♪
改造は、yoshiko2さんのところを端から見れば、ほぼ全てのことがわかる予感がしますw
●Amberからのレス:>inaさん
ありがとうございます
フラットバーは苦手なもので(^^ゞ
早速リデアのアジャスタブルステムを注文してしまいました
これを付けることでハンドル取り付け位置が前にずれるなら
マスタッシュバーにしても良いかなあと思い始めています
yoshiko2さんのところ少し覗かせていただきましたが
ちょっとレベルが高すぎです^^;
と書きつつ改めて落ち着いて読み返していましたら
yoshiko2さん教えてくださった
>取り敢えず危険なのでハンドルの固定方法を変えましょう。
>http://ameblo.jp/yosiko2/day-20100728.html
の内容を理解できました。
クランプ径云々ではなくブルやドロップにするならこの固定方法に
切り替えた方が良いということを教えてくださってたんですね。
他の方のブログでは固定力不足による問題が散見されてますし
アジャスタブル入れてもこの固定方法にしようと思います。
早速固定方法を変えられるようナットを手配します!
Amberさん 折りたたみ自転車の世界へようこそ(^O^)/
私も内装変速ですが『Curve D3』を所有しています。
今は内装3段(スラム製)から内装8段(シマノAlfine)に変えました。
段数が増えて余裕ができたのでフロントを46tから52tにしました。
『Curve SL』がフロント53tを使っているのでそこら辺が限度らしいですね。
ハンドルは社外品のハンドルポストを使用してアヘッド化 可変ステムを取り付けハンドルはプロムナードを上下逆にしています。
>セリカTA45さん
クランクの情報ありがとうございます。
先日ティアグラのコンパクトクランクを安く入手したので
これをシングルにして交換する予定なのですが50Tでいくか
53Tに交換するか悩んでいるところです。
それにしてもなんだか見覚えのある構成…
もしかしてYouTubeでアップされてる方ですか?
あのCurveも非常に参考になりました(違ってたらすみません)。
セミドロップも好きなんですよね
DAHON製品をアヘッド化できるハンドルポスト、
オークションで見かけてことありましたが
残念ながら私がCurve買った後はぱたりと見かけなくなり
悔しく思っております^^;
Amberさん
YouTubeに~~
間違いありません、私がアップしたものだとおもいます。
フロント
そうですね どんな走りをするかで替わりますから
周りに坂道が少ないなら53tにしたほうがいいのかも
セミドロップ
ストレートバーでいろいろ試したんですが どうも機敏すぎて怖い
プロムナードを逆にしてみたら安定性が良かったんで それでセッティングしました。
アヘッド化できるハンドルポスト
私はちょうどいいときに購入できたのかもしれませんね
ただ純正と違いガタツキがありました、そこまできちんとつくられていないようですね
>セリカTA45さん
アドバイスありがとうございます。
カプレオ化も視野に入れているのでとりあえず50Tでいくことにしました。
53Tでカプレオ化だと貧脚の私は坂で死にそうなので^^;
現状はブルホーンにする予定ですが安定性が良いと言われると
セミドロップ化したくなりますね…悩ましい(笑)
アヘッド化できるハンドルポストの精度もお聞かせ頂き恐縮です。
また何かの折にはよろしくお願いいたします。
訂正
内装変速 8段 誤りAlfine→正Nexus でした。
変換登録の決定間違いをしました。
ハンドル
とにかく小径車は小回りが利く分 ハンドルはクイックで安定性が低いですからね
ブルホーンは定番の変更ですから
まずはやってみるのが一番だとおもいますよ
リア変速系
カプレオ 高速系の弄りですね
『Curve』以外に『metro』ももっていて こちらはMTB系でいじってます。
周りに坂道も多いので11-30tのスプロケットを使っています。
>セリカTA45さん
度々ありがとうございます。
結局、ブルホーンにしましたがセミドロップ化の野望も捨て切れてません(笑)
リア変速はフロント50Tにして走った際の感触から
カプレオ化よりMTBスプロケ導入に傾き始めております。
カプレオスプロケを組み替えるという手もありますので
それも含めて現在悩み中です。