自作チタンフレームバイク仮完成。
一応完成です。
まだまだ、修正する箇所がありますが、なんといっても1台きりの、、、、
メーカーで言うところの試作車とおなじですからね。
シートポストは、チタン材がちょうどいい径が無いので、応急でステンレスパイプ、
肉厚あり重いんですけど、これは今回我慢で。(笑)
その代わり、サドルクランプ部分は、肉抜き軽量化しました。
写真の状態で、(工具はなし、ベルつき) 7kg±200gといったところでしょうか。
なんせ、体重計で測定したので。
クランク、スプロケ、ハンドルポスト、シートポスト、タイヤ、チューブ、が重いんですよ。
3~4万円クラスのものの、1/2の重さだからまあいいか。
試運転の結果は、トップに入りにくく、チェーンはずれあり、それ以外は、まあ合格かな。
ホイールベースが短いと難しいね。
多段化は、ほどほどに。(笑)
今回、この手の自転車の製作ノウハウが、いろいろわかりましたよ。(笑)
ステアリングは、少し重いです、ヘッドベアリング部分の精度がいまいちなので、きつくしてます。
なじんでベアリングの平行度が出れば、いいんですけどね。(少しなじんできましたが)
これから改善して、さいたまサイクリングフェスティバルに参加します。
自作自転車、すごい・・・
ツール缶が当たり前のように普通に収まって見える不思議。
知らない人は、ステムを見てdahonと思ってしまうかもしれないので、2号機はここも自作で(笑)
完成、おめでとうございます!
極細ステーで持つのか心配でしたが、ちゃんと走れるんですね。
実物を見られるのを楽しみにしています!
このバイクは、図面なしの行きあたりばったりの作業ですが、
完成してみると、なんと寸法がぴったりなことか、、、(笑)
クランクと、チェーンステー、チェーンラインと各フレーム、
ブレーキ台座、ディレーラーとタイヤ、すべてノクリアランスが
3mm~5mmと言う寸法でした。
オラの勘、コツ、がいいのか偶然か、(笑)気にしながら作りましたけどね。(笑)
こんな大変なのは、2度とやりたくない、、、、2度ならいいかな。(爆)
製作証明書は作ったので、防犯登録と、不具合の改善、
ライト、メーター、ボトルケージなどを取り付けます。
時間ができ、アルゴンガスが来たら、ステムは改造しますよ。
カーボンハンドルもつけないといけないし、、、、、
(ワンオフ品に見えるように、笑、、、後はシートポストですね。)
完成おめでとうございます。
図面無しの作業は私も得意です
って言うか出来上がった物をitaさんに図面書いてもらうのが暗技研スタイルです
BBとRエンド近いですね~
シマノがビルダーに出すデータでは最低400mmと書かれてます
全範囲変速するでしょうが逆回転は無理なギヤーポジションが出てくるでしょうね。
後ろの刀の排気ラインが美しいw
ホイールベース短いし、リアも短いです。
今見てきたら、315mmでした。
トレンクルやってる人は、どうしてるんでしょうね。
トレンクルの寸法知りませんが(笑)
刀の排気???、、、
自分で写真撮っておいて気ずきませんでした。(笑)
このオートバイは、天気のいい土日で9ヶ月かけた作品です。
(笑)隣のハスクバーナSMRも、もっとすごいことになってますよ。エンジンのリテーナーを削りだしチタンで作るくらいですから、、、、想像お任せします。(^^)
参考までに、、左に写ってる溶接機が、オラの相棒です。
交直両用で、10年前?、会社員のお金貯めて買った、自分の最高金額工具ですよ。諭吉50人です。
少し調べましたが、この手のミニベロ怪、(トレンクルなど)
やはり9Sあっても、ロー側は一枚使ってないようですね。
タイヤとの干渉で。
オラのはきちんと1速入るよ、タイヤぎりぎりだけどね。
トップ(9速)に入りに食いのは、RDストローク(取り付け位置)がローよりだからね。とどかないだけです。
でもほんとのに、きついチェーンラインですよ。
これをきちんと変速させるのは、いろいろ改善必要です。
これからいろいろ試しますがね。(^^)
使い方、(変速の仕方、扱い方も)もね。
まねしないでね。(笑)
すごい!
ホントに完成した~(とかいったら失礼ですがw)
こういうこと出来たら楽しいだろうな~
今回のノウハウを生かした2号機に早くも期待が(笑)
次は、「積める」変り種自転車を作りたいですね。