秩父札所巡りに行ってきました
連休中、ふと思い立って秩父札所巡りに行ってきました。
札所巡りとは、もともとは観音様を祀る寺院を巡る巡礼のことです。
まじめに救いを求める人の一方で、江戸時代以降世の中が安定していく中、札所寺院の他に名所や旧跡を訪れ土地の名物を食すなど行楽的なものになっていったそうです。
僕は神様・仏様には興味薄なので完全に後者ですね(笑)
札所巡りとして有名なのは、西国・板東、そして秩父の3つです。
他の二つはかなり広範囲に渡って寺社が点在しているので、廻るのはかなり大変そうなのですが、唯一秩父だけは1周グルッとまるごとでも100km強で走れちゃうんですよ。
これは自転車で廻るのにピッタリではないかと!?
帰ってからいつも通りツーレポを作ろうかと思ったら、なんと写真が740枚もあり、いつもの形では到底整理しきれない〜というわけで、ミニサイトとして纏めることにしました(汗)
とりあえず最初に各寺社の案内を作ってからツーリングの様子を書こうと思うのですが、何しろ写真が膨大な数なので少しずつやっていこうかと思います。
今回は2日がかりで34ヶ所全て走ってきたのですが、景色も素晴らしく、途中に少々つまみ食いもしながらまさに物見遊山の旅でした(笑)
これ結構お薦めかも♪
この記事へのコメント(7件)
|コメント入力欄へ
似たようなことを考えてました・・・
もっとも僕の場合は「坂東札所巡り」の方ですが
坂東だと各地に散らばっているのでなかなか大変なのですが、出かける口実になって良いかな?と・・・
とりあえず3月末に1つは行ってますので・・・(笑)
便乗ではなく、まったく偶然なのですが、わたしの住む千葉県東葛飾郡と同印旛郡のエリアにまたがり四国八十八カ所巡礼を模した行事(講)があることを2008/5/3の新聞で知りました。初耳でした。
この講は一周80数kmのようです。
なんでも、今年はこの講が始まって200年目ということでマスコミも取り上げられたような感じです。
ネットで探しても、まとまった資料は少ないようで、ほぼ唯一の資料がわたしの住む街の郷土資料館刊行の『鎌ケ谷市郷土資料館調査報告書I(東葛印旛・大師講)』らしく、近々閲覧しに行こうと思っています。(周辺市町村の図書館の蔵書にもなっている模様。)
札所や順路が分かったら自転車で回ってみたいと思っています。
調べる中で知ったのですが、旧千葉郡に属する千葉県八千代市を中心に「吉橋組大師講八十八ヶ所」という講もあり、わたしの住む街にも札所があるということです。
そういえば、中学生か高校生の頃に市内で白装束姿の遍路さんを見かけたような記憶が残っています。どちらかの講の巡礼だったのかも知れません。
長文失礼しました。
>羽ぴょんさん
板東札所巡りはかなり大変ですよね〜
ぼくは秩父の次は百霊場だ!と思ったりもしたのですが地図を見て早くも心が折れていたところだったりします(笑)
一気に行くのではなくコツコツやるしかないですね〜
>knさん
僕もレポートを作りながら知ったのですが、地域ごとの札所巡りって結構沢山あるみたいですね。
カキコしていただいた千葉のコース、80kmと自転車で廻るのにピッタリな感じで興味津々です!
走ったらまた是非教えてください♪
はじめまして、秩父在住のろくえもんと申します。
札所巡り・・・毎年正月になると「今年こそ札所巡りをしよう」と思いながら未だにやったことがありません。
案外地元にいるほうがいつでもできる、と思って却って機会がないのかもしれませんね。
でもinaさんのレポートを読んで自分もBD1に乗ってやってみようかなって気になってきました。
>ろくえもんさん
地元の方って意外に行きませんよね〜
僕が走っているときに声を掛けられた地元の方も廻ったこと無いって言ってました(笑)
ツーレポの方ですが、お寺の紹介の他に現在細かなレポートを作っていますので、アップした際にはまたご覧いただければ〜
またすごいサイトを作りましたね(笑)。
今、読み進めていますが、ツーレポを読みながら地図でコースを確認して、札所のリンクへ飛んで、なんてやっているので中々前に進みません。2日でやっと10番まで行ったところです。
札所めぐり、自転車抜きでもおもしろそうですね。ですが、自転車で廻るというのはナイス・アイデアだと思います。そういう意味でも抜きん出たレポートではないでしょうか。グリーン・ギア社が知ったら、カタログに載せてもらえるんじゃないかな(笑)。
>genさん
じっくり読んでいただきありがとうございます♪
本文にも書いたとおり、写真を700枚以上撮ってしまったため、自分的に満足行くまで纏めたらこんなになっちゃいました(笑)
作るのに10日ほど掛かって、ちょっとやりすぎたなぁと・・・w